昭島モリパーク アウトドアヴィレッジに行ってきました。
Youtubeも運営しております
吉川尚輝選手の親戚の卵屋さん
クレイジー過ぎる菅野投手コントロール
阿部監督のグラブ捌きが超上手い
本日は先日オープンしたばかりの昭島モリタウン アウトドアビレッジへに行ってきました!
さてみなさまはもう昭島 モリタウン アウトドアジレッジにはいかれましたか?
目次
昭島モリパーク アウトドアヴィレッジに行ってきました
昭島は東京都昭島市と言う所で八王子市と武蔵野市(吉祥寺)の間らへんに位置するシティです。
あまり昭島までいかれた事のある方は少ないのではないでしょうか?
首都圏から車で約1時間半
電車だと新宿から中央線、高尾行き、もしくは青梅行きで40分程度
思っていたよりも緑などはなく、田舎というよりは閑静というような感じでした。
余談ですが私は自分で電車のドアを開けるのに慣れていなく、昭島の駅で中央線に乗る際ドアが開くまでずっとまっていたら後ろの人にボタンを押されドアを開けられてしました。。。。ちょっと恥ずかしかったですw
中央線はどこからなのか?吉祥寺から?ドアの開閉が手動に切り替わるんですね。
知らなかった。
皆様も電車で行かれる際は恥をかかないようにお気をつけくださいね 苦笑
昭島駅から徒歩3分と言う立地だが若干わかりずらい
さてさて、アウトドアビレッジは昭島駅から徒歩3分と言う立地なのですが、昭島駅前にはモリタウンと言う商業施設があります。
私はそれがアウトドアビレッジだと勘違いしてしまい右往左往していたので本物のアウトドアビレッジにたどり着くまでに20分くらいかかってしまいました。
昭島駅の前の商業施設は『モリタウン』です
正式名所はモリパーク アウトドアビレッジ
駅前の商業施設は「モリパークアウトドアビレッジ」とは別の建物なので気をつけてくださいね。
私のページへ来られる方は検索エンジンで「モリタウン アウトドアビレッジ」と検索して来訪される方も多く「モリタウン モリパーク アウトドアビレッジ」がごっちゃになっているのがよく分かります 笑
ってかわかりずらいですよねw
正式名所はモリパーク アウトドアビレッジです。
他の方のブログにも書いてありますが昭島駅周辺は土日の結構込んでいるので車よりも電車で行かれるほうがいいかもしません。
私は散々迷って無事到着しました。
以外と狭いモリパーク
16店舗程度なのかな?「モリ」「パーク」って事でニュアンス的にもっと広いものをイメージしておりましたが思ったよりも狭かったです。
この日は土曜日ということでわんちゃんとお子様が沢山いて楽しそうに遊んでいました。
下記がアウトドアビレッジに入っているお店と営業時間です。
気になるお店はありますか?
-
A&F COUNTORY 平日11:00〜20:00 土日祝10:00〜20:00 水曜定休
-
キャラバン 平日11:00〜20:00 土日祝10:00〜20:00 水曜定休
-
コールマン 平日11:00〜20:00 土日祝10:00〜20:00 水曜定休
-
Columbia 平日11:00〜20:00 土日祝10:00〜20:00 水曜定休
-
CONTOUR 平日11:00〜20:00 土日祝10:00〜20:00 水曜定休
-
MOUNTAIN HARDWEAR 平日11:00〜20:00 土日祝10:00〜20:00 水曜定休
-
ハーベステラス 11:00~20:30(L.O.20:00) 水曜定休
-
Jack Wolfskin(ジャックウルフスキン)平日11:00〜20:00 土日祝10:00〜20:00 水曜定休
-
mont-bell 平日11:00〜20:00 土日祝10:00〜20:00 水曜定休
-
SALOMON 平日11:00〜20:00 土日祝10:00〜20:00 水曜定休
-
snow peak 平日11:00〜20:00 土日祝10:00〜20:00 水曜定休
-
SWANS 平日11:00〜20:00 土日祝10:00〜20:00 水曜定休
-
THE NORTH FACE 平日11:00〜20:00 土日祝10:00〜20:00 水曜定休
-
ウォーキングフォーエバー 平日11:00〜20:00 土日祝10:00〜20:00 水曜定休
-
PLAY(クライミングジム)平日9:00~22:00 土日祝9:00~21:00 水曜定休
-
上島珈琲店 平日10:00~20:00 土日祝 9:00~20:00 年中無休
お目当てのお店はありましたか?
アウトドアビレッジ内にはカヤックが無料で試乗出来る
アウトドアビレッジ内にはカヤックが無料で試乗出来る池があります。
この日は大人は乗っておらずお子様が楽しんでいました♪
アウトドアビレッジ内には2、3店舗カフェがあるのですがカフェスペースガラガラなのになぜか受付で行列だったんですよね。
いい雰囲気のcafeなのに入れなかったのが残念でした!
オープン間もなかったからかな?
家族で楽しめるようなお食事処無い
お食事をする場所ですが、基本的にはアウトドアビレッジ内には先程のカフェ数件しかありません。
近くのファミレスか、昭島駅前のモリタウンまで戻った方がお店が沢山あっていいのかもしれませんね!
アウトドアジレッジ内には食事するところがほとんどありませんし、お子様がいらっしゃるならなおさらカフェなのでお子様向けのメニューは無いと思います。
世界で2番目に美味しいメロンパン屋さん発見
でも私は昭島駅前の「世界で2番目に美味しいメロンパン屋」さんの「メロンパンアイス」が気になったのでメロンパンアイスを食べて帰ってきました♪
行列に20分くらい並びましたよ。かなり混んでました。
昭島を訪れて始めて知ったのですが、世界で2番目に美味しいメロンパン屋さんが昭島にあったんですね。
このお店に関して無知だったので富山発のお店だと思っておりました。
北陸新幹線開通の時にテレビで流れていたのでそう勘違いしておりました。
こちらがそのメロンパンになります。
大きな特徴として焼きたてのメロンパンにつめた~いバニラアイスが挟んであります。
350円
焼きたてのメロンパンは美味しいですね!さすが世界で2番目に美味しいメロンパンです!
焼きての温かいパンと冷たいアイスの温度感じがたまらない 笑
ただアイスがどんどん溶けていくので早く食べないと洋服が汚れちゃうので注意が必要ですね。
私もキャンプやアウトドアを始めたらもう一度アウトドアビレッジに再訪してみたいと思います♪
クライミングウォールの他にもボルダリングできる場所もありますので興味ある方は一度足を運んでみて下さい!
昭島は首都圏から1時間半。
新宿から40分くらいで行けるのでそこまで遠くはないですよ♪
アウトドアビレッジに行く前に参考にしていただけましら幸いです。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。
[…] 出典: shigeru.tokyo […]
[…] 出典: shigeru.tokyo […]