京王線高架化 進捗状況 千歳烏山のエクセルシオール閉店
Youtubeも運営しております
吉川尚輝選手の親戚の卵屋さん
クレイジー過ぎる菅野投手コントロール
阿部監督のグラブ捌きが超上手い
みなさんこんにちは。
そういえば
目次
千歳烏山駅前のエクセルシオール
が2015年2月末で閉店となりましたね。
京王線高架化
これは京王線高架化となんらか関係があるのでしょうか??色々調べても真意は不明です。
京王不動産
ただ、同じ建物の2Fには前はレストラン?が入っていたのですが今は京王不動産が入っています。
※現在は京王不動産も立ち退いたみたいです。
立ち退いた場所で京王関係のお店が何かしら営業している事が多くなっている気がします。
これは同じグループであればいつでも店閉まいし易いからそれまでの営業なのかな?あくまで私の憶測ですが!
立ち退かなければいけない日時
そういえば昨日父が私が立ち退かなければいけない日時を京王の担当者に聞いてくれました。
結果として「2年~3年後」だそうです。
1年前もそう言っていた気がするので。。。。おそらくそんなに進展はないんでしょうね。
なぜ、私の家の立ち退きが遅いのか?不明確なのか?それは高架化の影響が限りなく小さいからなんです。
今回の京王線高架化の計画は今ある線路から南方向に20mくらいかな?移動し高架化にする予定らしいです。
つまり急がなければいけないのが現在線路の南側にある土地の確保。
実は私の家は線路沿いではあるのですが北側にあります。
つまり仮に今工事が始まっても最初の工事にはあまり影響が無いのです。
そして私の家のある場所に電車が通るのではなく、道路が通る予定なのです。更に、私の家が予定区画に引っかかっている範囲が1mも無いんです。
最初京王の担当の方は、予定区画に引っかかっている1m分だけ買い取りますといってきました。
「は?1m家を削ってここにどうやって住むんですか?リフォーム代とか出してくれるんですか?」と言うとそれは出せませんと。。。。。
ま、たぶんこういう話って私だけではなく過去もあったと思うんですけどね。やっぱり憤りを感じました。
現実的に1mだけとか不可能なので全部を買い取って貰える事で落ち着いているので問題ないんですけどね。
しかし、これは京王と東京都?世田谷区?の共同事業だった気がしますが莫大なお金かかりますね。
小田急線が既に高架化
でも、京王より先に小田急線が既に高架化しており車等の渋滞緩和や電車のダイヤもいい風に改定され良い効果が出ていると思います。
なんか経堂駅や、成城学園駅っておしゃれなイメージありますし、実際駅も綺麗になっていておしゃれですし京王線も負けないように頑張って欲しいですね。
最近仙川がとてもお洒落になっています!
高架化になって小田急線のように複々線になったり特急がロマンスカーみたいになったり混雑が緩和されたりしますかね?
そこに期待です。
京王線が綺麗になって人気が出た頃には私はきっと京王線沿線には住んでいないと思いますが。。。
追記2015年09月28
線路沿いの京王不動産関連の駐車場が空になっている場所をよく見かけるようになりました。
追記 2015年10月23日
本日進展がありました。
よければこちらのブログもお読みください。
京王の担当者が言っていることが2転3転。イライラします。
これって・・・・悪くない待遇ですね!
さて。。。それが今年中のとかのレベルらしいです。。。。明日住宅展示場に行ってきます。
追記 2015年11月13日
本日京王からの回答が正式にあり私の引越しは100%決定しました。
来週金額面と日程の話が京王の会社であるそうです。
金額は既にだいたい把握していますが日程が・・・来年の3月、4月だそうです。
え?今年中のレベルの話だって言ってたジャンw
やめて欲しいですね。
不動産屋と色々やり取りしていて、これでこれまでの作業が水の泡w
住宅ローンもやり直し。
もっと早く出来ないものかね。
ともあれ私の千歳烏山生活も長くても後5ヶ月で終わります!
追記 2016年1月8日
ちょっと間が空いてしまいました。
予定通り3月頃に引っ越し予定です!
1月中に京王と売買契約?を結ぶ予定です。
引っ越し予定の物件も見つかりそちらの手続きもやっています。
芦花公園から千歳烏山の間の線路沿いはすでに用地買収が進んでて駐車場は封鎖され、芦花公園駅前の家は縮小のためにリフォームしている家もありました。
これからどんどん進んでいきそうですね!
余談ですが前々から私は京王線のラッシュ時の「のろのろ」具合が嫌いで引越しも考えていたのですがなんと・・・・通勤時間帯、首都圏の電車で一番遅いのは京王線でしたw
口を大にして言いたい。
京王線は通勤ラッシュ時に新宿まで時間かかりすぎだよ!!
参考URL https://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160119-00101060-toyo-soci
追記 2016年 1月18日
本日住宅ローンの承認がおりました!
一安心。
予定通り3月の予定で引っ越しをすすめています。
上記の
京王の担当者が言っていることが2転3転。イライラします。
に記載がありますが引っ越す事は京王との交渉、説明会への参加などすごく精神的な疲れもありましたが、32歳の私としたら1000万円ちょっとのローンで今の3倍程度の間取りの新築が買えたと思えばラッキーだったのかもしれません。
ま、これも人生かな?
首都圏ノロノロ度No1の京王線から卒業できてちょっと嬉しかったりもしています 笑
京王線高架化のキーワードでいろんなところにシェアをしてもらってありがとうございます。
なかなか立ち退きの対象になる事ってないと思うので書ける範囲で赤裸々に記載していきたいですね。
2018年春に有料特急電車が登場?
最近Yahooニュースで見ましたが2018年の春頃京王線で有料特急電車が登場するみたいですね。
参考URL http://tabiris.com/archives/keio/
全席指定でコンセント好き座席で確実に座れると言う事を売りにしているとの事。
確か帰宅の時間だけだった気がするのですが朝も導入するのかな??
上記のノロノロ運転に有料特急が入ってきたって結局「ゆっくり進む座れる有料電車」にしかならないですがこれってどうなんでしょうね??
個人的に京王線はもっとラッシュ時の混雑緩和に対しての改善を1番に考えたほうが良いと思うんだけどね。。。
2016年3月5日 立ち退きによる引越しが終了しました
本日無事立ち退きによる引越しが終了しました。
色々大変でしたがまぁ・・・・・・・・・良しとしますかね。
これからの人生も楽しんでいたいと思います。
千歳烏山のおすすめのグルメ6選
千歳烏山賞味期限1時間の絶品モンブラン
仙川の王道カフェ4選のブログ
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。
Youtubeも運営しております
吉川尚輝選手のご親戚の卵屋さん
クレイジー過ぎる菅野投手コントロール
阿部監督のグラブ捌きが超上手い
タグ:京王線, 京王線高架化 千歳烏山