カメラを使って夢見るプチ贅沢な生活日記その5
Youtubeも運営しております
吉川尚輝選手の親戚の卵屋さん
クレイジー過ぎる菅野投手コントロール
阿部監督のグラブ捌きが超上手い
写真を撮って豪遊するシリーズ。
先日写真を撮って豪遊するシリーズ。
前回はwebでの写真販売を書いてみた。
実際これだと最初はほとんど売れないので豪遊どころか東京駅にたどり着く交通費すら稼ぐのに時間がかかる。
私の豪遊とは新幹線のグランクラスに乗ってソフトドリンクを腹いっぱい飲むことだ。
写真を販売する時期と同じ時期に始めたのがこのブログ。
まだまだ検索順位も低くアクセスも一日5~10件と言うさびしい状況。
最初はブログを書くことでなぜ稼げるかが理解できなかったが最近は少しずつ理解出来てきた。
もし現在ブログを書いている方、これからブログを書いて儲けを出そうと思っている方は是非読んで欲しい。
ここにブログで稼ごうと思っている人の現実がある。
まずブログで儲けるためにはブログを書かなければならない。
だからブログに登録が必要だ。
そして利益を出す為にはブログに広告を張らなければならない。
各ブログごとに広告が張りづらかったり、張ってはいけないブログもある。
一番代表的なブログはアメブロだろう。しかし残念ながらアメブロは自分で広告を貼ることを禁止されている。
そのためアメブロで広告収入を得るのは理論上難しい。
物理的に広告を貼ることはできるみたいだが自分のアカウントが削除されたりgoogleの評価も下がってしまう
リスクもあるのでやめておいたほうが賢明ではないだろうか。
アメブロ以外だと私はやっていないがFC2とLivedoreブログと言うのが無料で良いと聞く。
ちなみに私は自分のサーバーでブログを作ったのでやりたい放題だ。 自分以外が運営しているブログは少なからず何かしらのルールがあるので自由にやりたければ自分でサーバーを借りてブログを立ち上げるのが一番いいが私の書いた内容を理解出来ないような知識であれば自分でブログを立ち上げるのは難しいかもしれない。
本日はどんなブログであっても大まかな広告の準備は変わらないのでそれについて書いていこうと思う。
◆ブログの準備
◆広告の準備
◆それをページに張る
大きく分けて上記の3つの作業が必要になる。
意外と難しくない。
まずブログの準備だがFC2かlivedoorでブログを作成してほしい。
準備方法については各自でお願いしたい。
そして次に広告の準備をしなければならない。
ここではクリックされただけで報酬が得られる「google」の広告について書いていく。
他には楽天やA8netと言うアフリエイトがあるが商品が売れたときの報酬なのでクリックされただけでは利益を得ることは出来ないのでご注意いただきたい。
googleにアカウントをつくりログインした状態で広告のサイズを自分で指定し、それをコンピューターが広告だと認識してくれる「コード」と言うものを書き出しそれを自分のブログに貼るという流れだ。
一度やってしまえばそこまで難しい作業ではないハズだ。ちなみに掲載される広告の内容はページに関連するものや閲覧している人の興味のある内容が「勝手に」掲載されるので「化粧品の広告」等自分で指定する事はできない。
コードを取得したらブログのサイドバナーなどに張れば良い。おそらくブログの管理画面でフリースペースやサイドバナーをカスタムできるハズだ。そこに先程取得したコードを貼り付ければそれで完成だ。
因みにgoogleの広告は「審査」が必要だ。コードはすぐ取得できるがその申請が通ってページにちゃんと表示されるまでには少し時間がかかる。著者の場合は2日くらい時間がかかった。
コードはバナーの大きさごとに取得しておくと便利だ。その場合バナーごとに審査が必要になるが一度審査が通っていれば2回目以降はすぐ表示された記憶がある。もしかしたらサイト毎の審査なので2回目以降は審査がされていないのかもしれない。(著者の推測)
さて、無事広告を貼り付けた。
これで広告収入で豪遊が出来る♪と意気揚々だが世の中そんなに甘くない。
広告をクリックして貰わなければならない。しかし広告のクリックを促すようなことをしてはいけないので方法としては単純に自分のブログのアクセス数を増やす方法しかない。
アクセス数を伸ばす方法とは次の機会に紹介しよう。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。
Youtubeも運営しております
吉川尚輝選手のご親戚の卵屋さん
クレイジー過ぎる菅野投手コントロール
阿部監督のグラブ捌きが超上手い
タグ:豪遊生活