iphoneでテレビを見るには
目次
皆様は外出先、移動中にテレビが見たいって思ったことはありませんか?
私はiphone6を使用しておりますがiphoneだけではテレビを視聴する事が出来ないんですよね。
せっかくレティーナディスプレイで画面綺麗なのになぁと思っていたのに。
iphoneでテレビを見る方法は色々あると思いますが私はソフトバンクテレコムから販売されています「エリアフリー 録画対応デジタルTVチューナー」こちらを用いて移動中、外出中にもテレビを視聴できるようにしたいと思います。
これから説明することはおそらくほとんどの人が「ぶち当たらない壁」に私はぶちあたってしまって地デジ視聴までにかなりの時間がかかってしまったので同じような人がいらっしゃった場合にこちらの記事を参考にしていただければいいなと思い書き残したいと思います。
●まず用意するものがiphone(スマホ)、タブレット。
●wifiモバイルルーター。(必ず必要ではない)
●家にインターネットが出来る環境。(光がおススメ)
●専用チューナー(エリアフリー 録画対応デジタルTVチューナー)
簡単に説明すると家のテレビのアンテナで受信した地デジ用の電波「エリアフリー 録画対応デジタルTVチューナー」を経由し家のインターネット回線を利用し飛ばし外出している自分のwifiモバイルルーターを介し、スマホで地デジを視聴すると言う事です。
アンテナ———- エリアフリー 録画対応デジタルTVチューナー———-家のインターネット回線———–モバイルルーター————–スマホ
1.
エリアフリーをアンテナ線とインターネットのLANに接続します。自宅のルーターとエリアフリーをLANで繋げてください。アンテナ線も接続します。基本的にアンテナ線は1本しかないと思うので家のテレビとこちらのエリアフリーに同時に刺したい場合分配器が無いと利用する事が出来ません。都度差し替えてもいいですがはっきり言って面倒です。
2.
スマホに専用のアプリをダウンロードします。
※アプリダウンロード後設定が必要なのですがwifiの設定が済んでからでないと設定できないので注意。
(エリアフリーTV)というアプリです。
アプリ最初の起動時にエリアフリーの機械の電源を入れるとエリアフリーのアプリを起動する際にパスワードなどを設定する必要があります。パスワードなどはエリアフリーの機械側面に記載してあります。
パスワードの入力が外出先でテレビを見る設定となります。しっかりと設定しましょう。
エリアフリー自体からも無線で電波が飛んでいます。最初はそちらの電波とつながないと設定ができません。
※AT2G・・・・とか言うやつです。
キチンとつながっていたらこの時点でiphoneでテレビが観れます。
全てやったのにテレビが映らないということは設定に不備があると思います。パスワードなど入れ直してください。
次に外出先でテレビを見る設定をします。
公共の無線LANなどであれば必要ない設定なのですが私のようなモバイルルーターを持っている方の設定となります。
2.
wifiモバイルルーターの設定。
こちらは基本的に必要ないのですが、先に説明したとおり私は「ぶち当たらない壁」にぶち当たってしまいました。それがモバイルルーターの設定でした。
このシステムで地デジを見れる理屈を簡単に言うと家の地デジチューナー———-モバイルルーター—-スマホと言う接続例になります。
全てがつながって初めて地デジが見れるのですが私はこの時点でモバイルルーターの設定のせいでが3個のネットワーク接続が出来ない設定になっていました。
モバイルルーターはここの接続例で言う「地デジチューナー」と「スマホ」をつなぐ役割がありそれをネットワークと言います。しかし私のwifiモバイルルーターは古く、そちらの機能がついておりませんでした。そのため私が持っていたモバイルルーターでは地デジが視聴できなかったのです。涙・・・・折角エリアフリー買ったのに。。。。
あきらめの悪い私はエリアフリー対応可のルーターをオークションで買いました。
これで一安心と思ったのもつかの間。
それでもなおエラーが出ます。なぜだ??
先程説明したモバイルルーターの設定の中に「ルーターに接続している機器同士の接続を許可する」かしないかの項目があるのをしばらくしてから発見しました。←ここすごく大事!
※ちなみにモバイルルーターへのアクセス方法は通常192.168.1.1などです。100%説明書に書いているのでsafariなどのブラウザ開いてURLに直下打ってみてね!スマホでもパソコンからもでも出来ます。
ここですね。モバイルルーターに接続している機械同士の通信を禁止しますか、という項目です。
つまり家からモバイルルーターに地デジの電波は来ていたのですがiphone6に接続OKの設定が禁止になっていました。
セキュリティの面からいうと初期設定ではおそらくほとんどの端末が禁止になっていると思うのでここを有効にしてください。
それを許可するにしたらやっとこさスマホで地デジが見ることが可能になりました。映ったときは感動 涙
小学校の頃から携帯電話でテレビを見ることが夢だった私だったのでスマホで地デジをいつでも視聴できる事に興奮しました。
フルセグ(地デジ)チューナー搭載のスマホも既に販売されているので目新しさはありませんがiphone等のチューナーが搭載されていないスマホをお持ちでテレビを出先で視聴したい方にはおススメだと思います。
ただ、設定が若干手間なので簡単には出来ないかもしれません。
ちなみにモバイルルーターでも7Gとか10G制限があるのであまり地デジを視聴しすぎるとすぐ上限に達してしまいますのでその点はお気をつけくださいね。エリア狭いけどWimaxなら制限ないから大丈夫!!気になる方はtrywimaxって言って15日間無料でモバイルルーター貸し出しているのでトライしてみてね!
今日の話は地デジだけではなく
モバイルルーターを介してプリンターをつないだり
、パソコン同士のデーターのアクセスも出来るとても重要な設定になりますので是非設定を有効にしてやってみてください。※セキュリティーの面に関しましては自己責任でお願い致します。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。