PDFの画像にパスが表示される!?
はじめまして。
先日会社の他部署の人からご指摘がありました。
「ホームページにアップされているPDF上の画像にマウス乗せるとパスが出てるよ」
なに!? 私のミスか?!??!!?
※ちなに私はCMSを使用しサーバーにPDFファイルをアップしているだけ。
調べてみると少ないですが他の人の記事もみつかりました。
※パワーポインターでお話です。
結論から言うとパワポ作製時に画像データを「ドラック&ドロップ」で画像を配置するとなぜか画像のパスが表示される仕様になるとの事。
仕様なので変更できません。
目の不自由な人への音声の関係なんですって。
これを解除するには画像配置後、画像のプロパティーの書式設定の中の「説明」を消せば大丈夫です。
それか画像挿入の際、上部の挿入ボタンから図を選択し画像を選べばパスは表示されません。
どっちが楽なんでしょうね。。。。。。。。。。。分かりませんw
ちなみにPDFを作成してしまった後パスを消すには「adobe Acrobat Reader」が無いと駄目みたいですがPDF作成後に再度編集しなおす事が出来ます。
ただこれはパソコン詳しくない人にとっては難しいかもしれません。
一応伝えておくとadobe Acrobat ReaderでPDFファイルを開き上部の表示→表示の切り替え→ナビゲーションパネル→パス。
出てきたタグの階層でその画像にたどり着き右クリック→タグ付きPDFのチェックをはずして再度PDFで保存します。
分かるかな??
あ、結局これは私のミスではなくPDFを作った人の過失でした!
でもこれ誰も知らなかったので仕方ないですよね。
結構困っている人多いみたいなので教えてあげてください!
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。