Pontaポイントをお得チケットに交換! 実質20円で人気商品が手に入る!

みなさんこんにちは。

みなさんポイント貯めていますか?

随分ご無沙汰ですが、ポイント生活で豪遊と言うスタンスでブログも書いていました。

実はメリットが多いローソンのポンタポイント

私は今までポイントカードといえば、

  • Tポイントカード
  • 楽天ポイントカード

を利用し貯めていました。

王道Tポイントカードは全国店舗で利用可能

リアル店舗でのポイントカードといえばTポイントカードと言っても過言は無いほど今は生活の中に溶け込んでいるポイントカード。

Tポイントカードは多くの提携店がある中、私が毎日利用しているファミリーマートでポイントが貯まる点で私の生活で一番登場するポイントカードになっています。

ただ今までほぼ無条件で100円につき1ポイント貯まっていたポイントが条件によっては200円で1ポイントしかポイントが貯まらなくなったので大変残念です。

リアル店舗の楽天ポイントも見逃せない

Tポイントカードの提携店が多いとは言え、やはり100%Tポイント提携店だけを利用するのは現実的ではありません。

目線を「Web」に移した時に、圧倒的な力を有する「楽天ポイント」。

楽天カードマンが3秒に1人が入会していると謳っている楽天カードが印象的ですよね。

今まではWebでしか利用の出来なかった楽天ポイントが今はリアル店舗でも利用が可能となりました。

しかもクレジット機能のついていない楽天ポイントカードの発行が始まった為、今までクレジットに敬遠のあった人でも簡単に楽天ポイントを貯められる様になりました。

楽天カードと楽天ポイントカードを提携する

【楽天から貴方へのおすすめ】

既に楽天カードをお持ちの方は楽天カードと楽天ポイントカードをWeb上で提携登録する事によりとポイントが合算され、Webでもリアルでも両方でポイントが利用できるようになります。

実は一番お得?ローソンでPontaポイントの利用

私の家の周りにローソンがないせいか、私の中でのPontaポイントは身近ではありませんでした。

しかし、最近仕事の関係でPontaポイントに携わる事があり、毎日のようにPontaポイントについての知識が入ってきます。

100円で1ポイント貯まって1ポイント1円として利用できる

ポイントカードってこれが主となっていて、皆様もそう認識していませんか?

ところがローソンのではPontaポイント20ポイントからローソンの新作商品をお試し購入する事が可能なんです。



エナジードリンクモンスターの新作まで60円で交換出来る。

Pontaポイントは「月間Ponta」と言う小冊子が発行されており、全国のローソンや昭和シェルなどのサービスステーション等で無料でゲットする事が可能です。

その中におとくなクーポンコーナーがありPontaポイント20ポイントからローソンの新作商品と交換する事が可能です。
私はエナジードリンクモンスターの愛飲者です。
7/21に新作のモンスターウルトラ味?がポインタポイント60ポイントで交換可能になります。

つまり実質60円で通常は206円するモンスターを飲むことが可能なんです。

1ヶ月間でおおよそ300くらいの商品が対象となっています。

今までローソンには目がいなかったですがこれを知ってからローソンを利用するようになりました。

商品引換券はLoppiで発券する

お得な商品購入はローソン店舗にあるLoppiで引換券として発行が可能です。

引換券は先着順となっており各商品ごとに定員が設けられているので必ずしも引換券を発券できる訳ではないので出来る限り早く引換券と交換する事をおススメいたします。

ポイントを量産するならやはりクレジット機能付きのポイントカード

Tポイントカード、楽天ポイントカード、Pontaポイントカードはクレジット機能のついていないポイントカードが発行されています。

しかし結局のところ本気でポイントを貯めるならクレジットカードを利用した分ポイントが付与されるクレジット機能付きのカードで無いとポイントの量産は難しいというのが現実です。

携帯代や光熱費など5万円使えば500ポイント程度ポイントが付与されますが、500ポイントを付与したいがためにコンビニで5万円分買い物するというのは現実的ではありません。

クレジットカードを制するものが得をしている

例えばお金持ちの人が月1千万円カードで支払をすると恐らく20万円~30万円分のポイントが付与されます。

もうポイントだけで生活できちゃいますよね

つまり、世の中はお金を使ってくれる人が得をするシステムになっているんです。

ただし、これはあくまでクレジットカードを利用したときの話であって、現金で1千万払おうが1億円支払おうが1円も戻ってきません。

だからお金持ちの人ほどクレジットカードを利用しています。

私は年間5万円~10万円のポイントが返ってきています

基本的に最低でも年収の1%はポイントとして戻ってきます。

300万円なら3万円。400万円なら4万円。

ちなみに私は年収300万円台前半ですが年間5万円~10万円のポイントの還元があります。

しっかりと考えてクレジットカードを使っているのでちょっと考えてカードを選択したら誰でもこれくらいはいけると思います。

もちろん全て年会費は無料のカードです。主に使っているカードは3枚です。

■楽天カード
■Yahooカード


シェルPontaクレジットカード

楽天に関しては楽天トラベルを利用する事が多く、キャンペーンで一回の旅行で2000~5000ポイントもらう事も多いです。

どのカードも入会しただけで5000ポイントをもらえる事も多いので仮に3個のカードに入会するだけで15000円分のポイントがもらえると言う事なります。

キャンペーンによって変動しているのでポイントが高いときに作るのも一つの手だと思います。

結局のところ人生を決めるのは自分

スマホの画面割ったことありますか?私はスマホを落とすことはほとんどありません。

なぜなら歩きスマホはほとんどやりませんし、スマホを机に行くときも真ん中に起きます。

つまりスマホが落ちないような生活を送っているわけです。

スマホの画面が割れた人はきっとスマホを落としやすい生活習慣なんです。
私が気にしているような事を気にしていないんだと思います。

人生を豊かに生きていく事だって同じだと考えています。

【現金で払うor クレジットカードで支払う】

たったこの2択であなたは損した生き方をしているかもしれません。

皆様の人生なので選択するのはみなさんご自身ですが物価があがって給与が増えない不景気な世の中でどうやったら上手く生きていけるのか常に考えている中で皆様にも知って頂きたかったのです。参考にしていただけましたら幸いです。

人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

     

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ