Facebookページはどれほど効果があるのか?
みなさまこんにちは。
私はサラリーマンであり最近アフリエイトを始めた普通の30代男子です。
アフリエイトで成功するには自分の作ったページを沢山の人に訪れて貰わないと話しにならないので、多くの人に興味を持ってもらえるように考えブログを書き始めました。
それが当サイトです。
ブログを書いていく中でたまたまカーシェアリングの料金ってどの会社が一番お得なんだ?と思い「カーシェアリング料金比較計算機」と言うページを作ってみました。
→カーシェアリング料金比較サイト
予定走行距離とレンタルする時間を入れると書くカーシェアリング会社の料金が瞬時に分かるというものです。
そしてその延長で作ったのが新幹線の料金計算機です。
みなさんJR公式ページの新幹線の料金表って見たことありますか?
乗車券 特急券がばらばらで記載してあり、自分で合計しないといけないんですよ。
さらに指定席、自由席。グリーン車、グランクラスに至っては距離別料金がプラスされる。
こんなん普通の人が見ても5分~10分よーく説明文を読まないと理解出来ませんよ。
と言う、JRの新幹線の料金表のページに若干の憤りを感じて作製しました。
「新幹線の料金 調べる君」
皆さんに覚えて貰いたかったのであえてダサい名前にしてあります 笑
このページを作ってから1ヶ月くらい経過しましたがやっぱり「新幹線の料金」ってJRや旅行会社のページが上位表示されるので素人が作った私のページがそこに割り込んでいくのは相当難しかったです。
今現在だとアメブロのブログなど経由で1日1人が訪問してくれたらいいほうです。
これだとアフィリエイト的にも私のモチベーション的にも面白くないので今度はFacebookページを利用して新幹線の料金 調べる訓を多くの人に知って貰おうと考えました。
ただ、Facebookページの使い方が良くわかっていないので自分なりに本日からFacebookページを利用して新幹線調べる君がどの程度認知されるか挑戦してみたいと思います。
Facebookページを使って個人のページがどれだけのアクセスを揚げられるか定期的に結果をご報告していきます。
Facebookページ→新幹線の料金 調べる君のFacebookページ
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。
タグ:facebook, facebookpage, アフリエイト