効率良いダイエットは走るよりも歩くほうが痩せる
みなさんこんにちは。
7月です。
夏です。
海です!
水着です!!
は~痩せなきゃならんですねw
楽して痩せる方法なんてないんですが、それでも楽して痩せたいですね 笑
私は3年ほど前までスポーツトレーナーをしていました。
割と一般の人よりはダイエットに詳しいつもりです。
皆さんはご存知でしたか?
目次
走るよりも歩くほうが脂肪が燃焼しやすい。
私はこれを聞いたときはびっくりしました。
皆さんもこれ読んで「うそだ!!」って思いますよね?
これにはちょっとしたからくりがあります。
私が先程言ったことは?
[走るよりも歩くほうが痩せやすい]ではなくて走るよりも歩くほうが脂肪が燃焼しやすい。
似たような言葉ですがかなり意味合いが違います。
意味合い的に言うと
「糖質を消費する」
「脂肪を燃焼する」
この2つの意味となります。
人間の体は最初「糖質をエネルギー」として運動を始めます
心拍数が上がってくると今度は「脂肪をエネルギー」として運動を続けます。
ジョギング始めると呼吸回数が多くなりますよね。
脂肪を燃焼するためには「酸素」が必要なので体は脂肪をエネルギーに変える(燃焼)ために必死に酸素を取り込もうとしているんです。
しかしながらさらに心拍数が上がりすぎると再度「糖質をエネルギー」としての運動に切り替わります。
イメージ的に言うと100m走る時って人間あまり呼吸をしていません。
あの時は脂肪ではなく糖をエネルギー源としているので酸素は必要がありません。
体は「エネルギーを消費している」事は同じですが「糖」を使うか「脂肪」を燃やすかでダイエッターの人にとっては重要なポイントとなりますよね。
体脂肪を効率よく燃やす理想の心拍数とは?
これは先人の人達が既に研究しており、明確な数値が存在します。
あ、上記のバームはスポーツトレーナー時代に最強だと思っていたダイエットサプリです。
糖質ではなく脂肪を燃えやすくしてくれる成分VAAMが多く入っているサプリです。
最大心拍数の40%から65%程度
とても良いとしている心拍数なのが、最大心拍数の40%から65%程度と言われています。これ以上の運動強度になると糖質をエネルギーとして使い始めます。
最大心拍数とは?
とは言うものの最大心拍数なんて知らないし。。。と思いますよね。
最大心拍数を実際に計るのは困難なため、計算式があります。
(220-年齢)×0.6
これがダイエット(脂肪燃焼)に適している心拍数を計算する式になります。
私の場合ですと(220-32)×0.6=112.8
つまり大体110~115程度の心拍数で運動すれば
効率よく脂肪燃焼されます。
なかなか心拍数を計る機会が無いと思うのでこの数字がしっくりこないと思いますがこの心拍数は大体、早歩き~軽度のジョギング程度の運動強度になります。
きっとみなさんが想像している以上にスローなペースです。
そんなんで本当に痩せるの???と思われると思いますが間違いなく脂肪は燃焼します。
ただ、1点。
カロリーを消費すると言う意味では運動強度も重要です。
早歩きは決して運動強度は強くないので消費カロリーもジョギングに比べると低いです。
つまり脂肪を燃焼するダイエットなのか、カロリーを消費し体重を減らすダイエットなのか。
どちらを選択するかによって走り方も異なるという訳です。
体重が落ちやすいのは強度のジョギングをした方が痩せるとは思いますが、それは脂肪が減るのではなく、一緒に筋肉も減っていきます。
ダイエットと言う観点からするとどっちが合ってるとか間違っているとか答えは出ませんが私個人の意見としては辛くなく長続きする「早歩き」の方が長い目でみて「継続」出来るダイエットではないでしょうか。
私は辛い運動やダイエットが嫌いなのでw
この記事をぷるるんお肌に変身!美容スキンケアニュースさんに取り上げていただきました!
ありがとうございます。
追記
ダイエットとミトコンドリアは非常に深い関係があるのかもしれません
ダイエットとは「ミトコンドリアが糖や脂肪を酸素と一緒に燃やしてくれる」
イメージとしてこんな感じです。
ミトコンドリアの数を増やす事も可能ですし、ミトコンドリアを活発にする事も可能らしいのです。
であれば糖や脂肪を沢山燃やしてくれるように、ミトコンドリアの数を増やし活発にすれば「痩せやすい体」になるのではないでしょうか?
ミトコンドリアとダイエット、活性酸素と水素について纏めたので興味がある方は是非読んでください。
これを知っているだけでもかなりダイエットの知識になるかもしれません。
脂肪や糖を燃やしてくれるミトコンドリアを活性酸素から守れ!!のブログ
今年は遺伝子検査ダイエットに挑戦してみます
なんとなくテレビで遺伝子検査ダイエットについてやっていたので私も挑戦中で
今年の夏は遺伝子検査をして効率よくダイエットがトレンド!?のブログ
ダイエットのすべては「自分を知ることから」はじまると思うのでDNA単位で自分の事を知れるというのはかなり大きなアドバンテージになると感じます。
ちなみに私は糖質が太る原因のようで相方は脂質が太る原因でした。
こういうのって調べるまで分からなかったので今日から非効率なダイエットから卒業が出来ます!
糖質制限ダイエットに挑戦中
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。
閲覧数上位3位、私運営のYoutube動画
超緊張?育成捕手が菅野の球を受ける
阿部監督のグラブ捌きが超上手い
なんか泣ける。山下航汰の守備練習。
タグ:ダイエット