一人旅の持ち物 カメラとパソコンは必須です。
みなさまこんにちは。
皆様。
写真撮っていますか?
旅行行く時は何を持って行きますか?
私は、カメラとパソコンは必ず持って行きます。
目次
今日は私が旅行に行く時に必ず持っていくものをご紹介したいと思います。
タイトルが一人旅となっていますがひとり旅でなくてもOKです!
一眼レフカメラ 【SONYα7 】【SONY NEX-5R】
カメラは2台持っていきます。
写真用と動画用です。
どんだけ撮るの好きなんだ 苦笑
それとレンズをいちいち取り替えるのが面倒なので料理などの物撮りレンズと風景用の広角レンズをそれぞれにつけておきます。
写真歴が5年あるのですが写真にこだわってくると画角とか明るさとかにこだわりが出てきてしまってレンズも妥協できなくなってくるんですよね。。。私はスマホや広角レンズで料理は撮りません!
マンフロットのミニ3脚
この商品かなり便利です。
雲台(うんだい)の部分が滑らかではないのが欠点ですが机の上に置いたり、ちょっとした所で自撮りする時にとても役に立ちます。
それと動画を撮る際、カメラを直接持つよりも3脚を付けて3脚を持って撮影するほうが手ぶれが少ないです。
パソコン Mac book Air
これは私の性格ですが撮ったものはすぐに確認、削除、SNSにアップしたいんです。
同じようなシーンを何枚か撮るとその中でどの写真を消そうか悩みますがカメラの液晶だと細部までのチェックが出来ないのでパソコン上でチェックし削除をします。
その場でチェックし消す事は少ないですが電車の移動中や待ち時間で時間のあるときはサクッとチェックして消したり、スマホに転送しSNSにUPしたりします。
私は仕事柄画像編集ソフトもパソコンに入っているのでそこで手直しする事もあれば、そのままブログを書きUPすると言う事もあります。
私にとってスマホはあくまで閲覧デバイスなのでブログなどのインプットはパソコンで行いたいのです。
あと、前に一度SDカードが途中で壊れてしまって全ての写真が消失した事もあったので出来るだけSDカードにデータは残したままにしないようにしています。
モバイルバッテリー
普段は持ち歩いてないのですが、旅行では必ず持って行きます。
特にSONYのカメラを使っていると感じるのですが、SONYの一眼レフカメラの電池の消費はかなり早いです。
SONY α7とNEX5-Rは同じバッテリーなので相互利用できるので保険にはなりますがそうなってしまうと電池の入れ替えとか結構面倒なのでモバイルバッテリーを持ち歩いています。
電車の移動時間やバックに入れた状態の時は常に充電しておけば丸一日使ってもおつりが来るくらい充電が出来るのでとても役に立ちます。
私の場合カメラ2台、iphone、モバイルルーターを持っているので全て電池が無くなると嫌なのでモバイルバッテリーは必需品です 笑
ちなみにパソコンからも充電可能ですが、4泊などの旅行では中日はパソコンは持ち歩かずホテルに戻ってから写真の編集など行っています。
なんだかんだやっぱりパソコンは重いですw
旅行に持っていくデバイス類のまとめ
SONY α7
SONY NEX5-R
マンフロット ミニ3脚
Mac book Air
モバイルバッテリー
こう見ると自然と「軽い物」を選んで買っているのが分かりますね。
どのデバイスも当時はそのカテゴリの中で一番軽い物だったと思います。
意図的にそうした訳ではなく結果的にそうなったって感じです。
これも性格なんですよね。。。。。
「いつでも最高のパフォーマンスをしたい」
家に居ようが旅先だろうが自分がやりたいことは今やりたいんです!
家のパソコンでしか出来ない事があったら気になって旅行が楽しめないんです!
だからわざわざこんなデバイス類を持ち歩いているんですよねw苦笑
でもきっと私の気持ちをわかってくれる人もいるハズ?笑
今感じた美味しいと言う気持ち、感情、興奮を、そのテンションのまま今SNSやブログにアップしたほうが絶対に「伝わる」ものが違うと思うんですよね。
私の場合後でやると、疲れたって感情が入ってしまって「これくらいでいいや」ってなってしまいます。
自分の性格は自分が一番わかっているのでたかがブログやSNSですが自分が最高のブログパフォーマー、SNSパフォーマーな瞬間に投稿を済ませたいと言うわけです。
こんな気持ちで旅行をしていると旅行をする楽しみ、写真を撮る楽しみ、SNSをUPする楽しみ、ブログを書く楽しみがあって私はきっとみなさまより4倍旅行を楽しんでいるハズです♪
旅行には色んな楽しみがあると思いますが是非今年の夏休みも最高の思い出を作ってくださいね!
もしよければみなさんの夏休みのお話聞かせてください^^
※一眼レフカメラを買うなら【絶対】もっていた方が良い道具をまとめました。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。