カーシェアリングしている人だけが知っているカーシェアリングが良い4つの理由

みなさんこんにちは。

免許があるけど車がないなんて、東京に住んでたら普通ですよね。

田舎であれば一人一台とか普通なのかもしれませんが東京に住んでいるとその感覚がわかりませんw

だって維持費が高いんですもん。

私はもう3年ほどカーシェアリングを使用していますが実際に3年ほど使用した感想を書きたいと思います。

車?持っていないよ?だって使いたい時に15分単位でいつでも借りられるから!

カーシェアリングとレンタカーの差と言えればカーシェアリングは短い時間を借りる人がお得なの料金設定になっています。

しかし最近はパック料金などで長時間借りてもレンタカーに負けないくらいの低価格になってきました。

個人的にカーシェアリングがいいなと思うのが全てWebから申し込むのでタイムズのスタッフの人に合うことはないんです。

レンタカーって毎回免許の提示とか誓約書にサインとか結構面倒なんですよね。

でも逆にスタッフがいないと不安。。。と思うかもしれませんが、タイムズには会員専用の24時間対応の電話窓口があり、いつ電話しても対応してくれます。

さすがに繁忙期や夜中であるとなかなか繋がりにくい時もありますが過去何回かかけてもストレスは感じませんでした。

実際私夜中にセルフのガソリンスタンドに行きなぜかクレジットカードが機械に詰まって出てこなくなりました。

その間の料金ももちろん発生してしまいます。

会員専用窓口にその術伝えるとその分の料金は差し引いてくれる事となりました。

このように実際にスタッフに合うことはありませんが割と丁寧に対応してくれるので特に今のところ不便は感じていません。

15分単位で借りられる

主にカーシェアリングの会社は10分から15分が最低料金となっておりタイムズでは15分206円で借りる事が出来ます。

もちろんガソリン代や保険代込みです。

案外ちょっと重い荷物あるから30分だけ車使いたいんだよなとか急に雨が降ってきたから1時間だけ車使いたいななんて感じた事ありませんか?

そんな時にレンタカーよりも気軽に借りられるのがカーシェアリングのいいところです。

実際車に搭乗する時もあらかじめタイムズから送られてきたICカードを車の後部に当てるだけで車が自動的に空き、ダッシュボードの中にある鍵を使ってエンジンを始動します。

返す時はその逆です。

20L以上給油すると15分割引サービスもあり、昔は給油した事を電話で伝えないと割引がなかったのですが、現在は自動的にデータが送られるのでその必要もなくなりました。

日本全国どこでも使えちゃう

私は旅行好きなんですよ。 楽天トラベルなど見ていても「レンタカーセット」とかありますが自分が寝ている間、借りている間分のお金を払わないといけないのが勿体ない!

カーシェアリングであれば日本全国自分が好きな時間だけ借りる事が出来るんでレンタカーのような無駄な時間のお金を必要はありません。

現在全国にステーション数が6000カ所以上あるので主要駅周辺ならあると思いますよ!

パック料金があり少しお得になる

どのカーシェアリング会社も6時間以上になるとパック料金があり、ショートプランと言う時間毎に料金が加算されていくプランよりも少し安くなります。

カーシェアリング会社によっては自動的に安いプランに切り替わる会社もありますがほとんどの会社は途中でプラン変更ができないので借りる時にパックプランを選ぶ必要があります。

外車もカーシェアリング出来る

私が利用しているカーシェアリングだと、BMWなどの外車も借りる事が可能です。

ショートプランだと通常の車の2倍の料金がかかりますがパック料金だと通常の車の料金と同額になります。

もし外車を借りられるなら6時間以上のパック料金がいいかもしれませんね。

いかがだったでしょうか?

カーシェアリングはまだまだ歴史も浅く、みなさんの身近なものではないかも知れません。

しかしマイカーは持っていなくてもうまくカーシェアリングを利用して年間の維持費を相当安く抑えている人も数多くいます。

自分の車が欲しいとか、内装を自分好みにしたいとか、であるのであればマイカーのほうがいいですが、使いたい時に使えればいいのであればカーシェアリングも考えてみてもいいのではないでしょうか。

夏休み中は基本料無料キャンペーンをやっていますので是非夏休み中に体験されてみてはいかがでしょうか。

私的にはカレコのほうが安くておすすめですが、あまりステーション数が多くないので、トータル的に考えた時タイムズが一番使いやすいです。

カーシェアリングの料金を比較出来るページも用意したのでご覧ください。カーシェアリングの料金比較ページ

今だけキャンペーン中

カレコ 新バナー
人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

     

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ