宮島の揚げもみじと牡蠣屋の焼き牡蠣&牡蠣めし&牡蠣フライが絶品!

みなさんこんにちは。

私は今日から夏休みです!

3年ぶりかな? 広島への旅行です!

初の新幹線での広島旅行

今回は東海道線ののぞみで東京ー広島へ出かけました!

所要時間は4時間1分。

1分たりとも時間はずれません!新幹線すごい!

7時13分東京発・広島には11時14分着です。

朝ごはんはいつも東京駅の利休で牛タン弁当

私、新幹線に乗る時はいつも牛タン弁当を買うと決めて居るのです。

東京駅 利休 牛タン弁当

東京駅 利休 牛タン弁当

1405円です。厚切り牛タン!

めっちゃ美味しい。

朝から満足。そして腰が痛くなりつつも4時間1分後無事に広島駅に到着。

一日目は宮島へ

広島駅に到着し、駅のロッカーに荷物を預けそのまま厳島神社へ向かいます。

山陽本線は1番ホームから出ていて、山陽本線で約30分の旅路です。

広島駅

広島駅 山陽本線

運良く座れましたが混んでました。

片道410円です。

新幹線のチケットは広島市内まで有効なので新幹線のチケットで入場し宮島口の駅では200円の乗り越し清算が必要です。

宮島口駅からフェリー乗り場までは歩いて5分程度です。

まっすぐなので迷わないと思います。

宮島へはJRの船で行け

宮島港からはJRとそれ以外のフェリーが出ています。

厳島神社の鳥居に近づく航路をとるのはJRのみです

値段は片道180円です。

値段はどちらのフェリーも一緒なので行きはJR、帰りはそれ以外の方がいいのかもしれません。

その理由はJRの方が混んでいるからです。

混んでてよければ両方JRでもいいと思います。

つまり行きは混んでるけど厳島神社近くを通るJRにのって帰りは空いているその他のフェリーに乗ったほうが快適だということですね。

夏の時期ですとだいたい10分おきにフェリーはくるので待ち時間はそんなないです。

広島 宮島

広島 宮島

この時私の前に100人以上並んでいましたが一回ですぐ乗れました。

鳥居を見たいなら外へ出ろ

客室があって冷房も効いているのですが外に通路があっって写真撮る人がいるので客室の中からはあまりうまく鳥居の写真は撮れないと思います。

もし鳥居の写真を綺麗に撮りたいのであれば暑いですが外で立っていましょう。

所要時間は10分程度なのでそんなに辛くないですし、風も気持ちいです。

DSC04027

広島 宮島

広島 宮島

みんな外の方が鳥居が綺麗に写真撮れると知ると子供と一緒に急いで外に出てきて興奮しながらママがお子様の写真撮るんですよね。

ま、いいんですけど・・・割り込みとかほかの人の迷惑になるような強引は割り込みは辞めて欲しかったですね。。

それを踏まえて自分は冷房の効かない外に陣取っている訳ですから。

まずは鹿さんの撮影を

宮島つくと沢山の鹿さんが待っています。

広島 厳島神社

広島 厳島神社

基本的に触ってはダメなんですけどね。

子供は関係なく触っていましたw

夏休みだけあって外人さんが沢山いました。

広島 宮島

広島 宮島

ここにいる人全員外人さんです。

ここの言語は英語ですかね?笑

まずは牡蠣屋でお昼ご飯を

新幹線の中で牛タン弁当以来の食事なので結構お腹空いてました。

時間にして12時半くらいです。

お客さんいっぱいいたんですけどお店もいっぱいあるので特に待ち時間なく入れました。

今回訪れたのは牡蠣屋という名前のご飯屋さんです。

ほかのお店よりもセットメニューが安かったのでこちらのお店にしました。

このお店は2019年1月26日にオンエアされた、TBSの王様のブランチ内のコーナー、よゐこの日帰り弾丸ツアー in 広島で紹介されていましたね。

本当にこのお店美味しいんですよ!!

さて、今回いただいたのは牡蠣屋定食というらしいのですが何やら裏メニューで店舗のメニューには載っていません。

旅行雑誌に載っているのでみなさん頼んでいる人も多かったです。

牡蠣ご飯・カキフライ・焼き菓子・牡蠣のオイル漬けのセットです。2150円。

牡蠣屋

牡蠣屋

牡蠣屋

牡蠣屋

牡蠣屋

牡蠣屋

牡蠣屋

牡蠣屋

牡蠣屋

牡蠣屋

みなさん広島の牡蠣食べた事ありますか?

ぷりっぷりで本当に美味しいですよ!

是非牡蠣は宮島で食べてくださいね!

牡蠣の後はスイーツを

牡蠣屋からさほど遠くないところに揚げもみじ饅頭が食べれるお店があるんです。

揚げもみじ

揚げもみじ

広島 揚げもみじ饅頭

広島 揚げもみじ饅頭

ただ、もみじ饅頭をてんぷらにしただけなんですけど、それがめっちゃ美味しいんです!

さくっふわっトロッとしていて本当に美味、

私的にクリームがオススメです。

広島 揚げもみじ饅頭

広島 揚げもみじ饅頭

広島 揚げもみじ饅頭

広島 揚げもみじ饅頭

食べた後は歩きましょう

たらふく食べた後はしっかりと歩きます。

食事をしたお店から数分で厳島神社があります。

干潮と重なれば歩いて鳥居まで歩いていく事も可能です。

広島 厳島神社

広島 厳島神社

広島 厳島神社

広島 厳島神社

広島 厳島神社

広島 厳島神社

厳島神社の入場料は300円

厳島神社への入場は入場料がかかります。

大人300円です。

子供はいくらだろ?半額かな?

高校生は200円と書いてあった記憶があります。

広島 厳島神社

広島 厳島神社

厳島神社自体は5分もあれば観光終わるんですよね。

今回はいい厳島神社を見下ろせるカフェを目的にしてたのですが。。。その手前のカフェに入る事にしちゃいました。

ちょっと私の勘違いなのと、そのお店のPOPに使っている写真が紛らわしかったのです。

そこのカフェの看板にも絶景の写真が載っていたのですが「このお店でもこんな景色が楽しめるのですか?」と聞くと「これは他のお店です」って。

他のお店からの景色を看板に載せるなよwって思いました。

注文が終わった後だったのでそこのカフェに決めました。(入る前に聞かなかった自分が悪いのかな??)

後で調べるとオーナーさんが一緒なので絶景の写真を使っているみたいです。

オーナーさんが一緒だろうと紛らわしいでしょw

広島 伊都岐珈琲

広島 伊都岐珈琲

八天堂 クリームパン

八天堂 クリームパン

八天堂 クリームパン

八天堂 クリームパン

広島 伊都岐珈琲

広島 伊都岐珈琲

まぁ珈琲は美味しかったのでよかったけど絶景の写真は撮りたかったな。

帰り道で牡蠣カレーパンを買って夕飯で食べました

フェリー乗り場の近くに牡蠣カレーパンというものが売っていて往路で気になっていたので帰りに買って夕飯にしました。

広島 牡蠣カレーパン

広島 牡蠣カレーパン

牡蠣が2粒入ったカレーパンです。結構美味しかったですよ!!

というわけで広島旅行1日目終了です。

明日はうさぎ島と尾道へ行ってきます!

2日目の様子は以下リンクから。

二日目は大変便利なカーシェアリングを使った旅行です!

レンタカーよりもカーシェアリングの方が安いので私はカーシェアリングを使っています。

2015年 東京ー広島 新幹線旅行 2日目

東海道新幹線主要駅 指定席 自由席 グリーン車
東京-名古屋 ¥11,090 ¥10,360 ¥14,680
東京-京都 ¥13,910 ¥13,080 ¥18,690
東京-新大阪 ¥14,450 ¥13,620 ¥19,290
東京-岡山 ¥17,340 ¥16,300 ¥23,300
東京-広島 ¥19,080 ¥18,040 ¥26,210
東京-博多 ¥22,950 ¥21,810 ¥30,080

この記事で使ったカメラα7です。

今回はビジネスホテルでしたが、前回宿泊してとてもよかった宮島ホテルまことです。

ホテルは宮島内にあり車では行く事が出来ません。車はフェリー乗り場に1日1000円でおいておけます。宮島につくと1BOXカーにてお迎えが来てくれますが歩いても10分もかかりません。ただ坂の上にあるのでお迎えがあった方がいいと思います。窓からの眺めもgoodですし、鹿が普通に歩いているので風情がありました

私のホテルの評価は5段階中5です。

人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

     

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ