水漏れをDIYで直してみた【300円】

みなさんこんにちは。

うちは築が古いのでいろいろとガタが出てくるんでです。

今回は水道の水漏れを直してみた

水漏れ部分は多分「コマ」という名前なのかな?

コマ

コマ

ハンドルの下からちょろちょろ水が漏れていました。

近くの島忠ホームズでコマとパッキン部分を購入

締めて300円くらいです。

IMG_0494

あると便利なもの、ソフトタッチ

ソフトタッチ

ソフトタッチ

これめっちゃ便利なんですよ。

ペンチよりも力が入りやすい形になっていてとっても便利ですよ!

何にでも使える!

白い部分はゴムではなくプラスチックです!

本気で握るで白い部分がかけてしまいますが、、、w

ではさっそく作業開始

まずはドライバーを使ってハンドルを外します。

汚いですがご了承くださいw

IMG_0495

プラスドライバーを使いネジを外したら上に強く引っ張れば白いハンドルが取れます。

IMG_0496

ここでソフトタッチが登場!

IMG_0497

ゴールドの部分がネジ式になっているので外れるまで回します。

IMG_0499

ゴールドの部分を外すと中から黒いパッキンが出てきます。

パッキンを外すとこの下にコマが入っています。

今日はこの部分も交換します。

IMG_0503

左が今までの、右が新品。

古いほうがちょっと小さくなっている感じですかね?

あとは逆の作業をするだけ。

とくに難しい事はなく5分くらいです。

必ず水の元栓は締めてくださいね!!

o0640048012514186923

これからもDIYやっていきます!

前に横幅250cmのPC机つくった16秒の動画です!よかったらごらんください!

人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

     

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ