布団のダニの掃除機!【お手頃価格】のふとんクリーナー

みなさんこんちは。

今日はStingrayの布団クリーナーのレビューをしたいと思います!

Stingrayとは?

sirocaと言うメーカーの2wayハンディー&布団クリーナーになります。

布団クリーナーはレイコップがあまりに有名ですがあまりダニを取ると言う観点はでは意味がないと言うことがとあるテレビ番組話で判明してしまいました。

このStingrayはレイコップの機能にプラスして便利なハンディークリーナーとして使えると言うことです。

UV+振動が主な性能

さっそく実際に使ってみました。

本日実家から親が遊びに来ると言うことで急いでお掃除タイムですw

今回のレビューは布団ではなく起毛が激しい絨毯へのレビューになります。

おそらく布団よりもよっぽどハードルの高いレビューになります。

ニトリで買った起毛絨毯です!

絨毯

絨毯

5分間掃除機をかけてみました

あまり掃除好きでないので短めw

とりあえず。。。結果から。。。

布団クリーナー

布団クリーナー

たった5分でこれだけの塵、埃が取れました!

実は1週間前にも同じところかけていたんですけどね。。。。。それでもこの量・・・・・汚いw

使用感は?

まず音です。

音は普通のクリーナーって感じですかね。

うるさすぎずもなく、静か〜でもなく。
普通です。

吸っている感覚はあるか?

掃除機を絨毯の上を一回スライドさせると・・・カラカラと塵が吸い込まれている音がします。

動かすたびにそのカラカラ音が増していくのでちょっと面白いです 笑

それだけ汚い証拠 w

サイクロンタイプなので半透明のダストボックスにごみがたまって行くのが見えて取れているのが実感できます。

ダニを取っている感覚は?

えーとはっきりいって無いです。

ま、ダニは目に見えないので仕方ないですよね。

UVを照射したり振動でダニを除去しようとはしているのですが実感としてはかけた直後はわからないです。

密着しているとUVが出ているらしいです。

振動のオンオフボタンの切り替えもできます。

そこまで激しい振動ではないですがこの振動が埃をしっかりとたたき上げてくれている気がします。

布団クリーナー

布団クリーナー

重さは??

ハンディーとして使うなら軽いとは思いますが掃除クリーナーのアタッチメントをつけると軽くはなくなります。

でも実際布団や絨毯に密着させて使用するのでその時は重さは特に感じませんでした。

臭い

昔母親が掃除機をかけている後ろで排気口から臭いをかいでいた記憶があります 苦笑

今思うとかなりアレルギー物質を吸っていたと思いますw

このクリーナーは特に臭いはしません。

フィルターが古くなると臭うのかもしれませんが最初のうちは全くにおいしません。

水洗いできる。

掃除をしたあと、ダストカップを取り外しゴミ箱へ異動しますが、ダストカップ自体にこまかーい塵が付着しています。

ダストカップとフィルターケースは水洗いすることができます。

私はフィルターまで水洗いしてしまいましたw

フィルターは水洗いできないみたいです。

布団クリーナー

布団クリーナー

付属品

以下のものが付属品です。

ハンディーようのアタッチメントと、お掃除ブラシ部についた髪の毛などを取るようにブラシがついています。

ただこのブラシ。。。。実際あまり役に立ちませんでしたw

布団クリーナー

布団クリーナー

このお掃除ブラシ部に髪の毛やほこりが詰まるのですが、、、、なかなか取れません。

指で引っ張っても爪楊枝で取ろうとしてもなかなか取れません。

これはちょっと改良が必要な気がします。

布団クリーナー

布団クリーナー

総評

もともとレイコップをヤフオクで安く買おうとしていたところ、あまり意味がないと言うことで辞めました。

価格も高いですからね。

それを母親に相談すると、通販番組かなにかでこちらの掃除機をやっていたらしくプレゼントしてくれました。

ラッキー!

まだあまり使用していないのでダニ除去率が実際公表されている数字の99%なのかはわかりませんが、あれだけの起毛の絨毯であれだけ塵が取れたということで吸引力や掃除機としての性能は優れていると感じました。

通常の掃除機ももっていますがなかなか大きいので引っ張り出すので面倒でした。

こちらの布団クリーナー【Stingray】であればコンパクトですので今までよりは掃除機をかける回数がふえそうです。

何より、ここまで塵が取れるのって楽しいです。

価格は定価16000円くらい、

通販で10000前後で販売しています。

もし布団クリーナーで悩んでいる方がいましたら検討してみてはいかがでしょうか。

コードレスではないですがとても使いやすいですよ。


人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

     

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ