効く腹筋運動と効かない腹筋運動の違い
こんにちは。
あなたは体鍛えてますか?
今の自分の体に満足している人っていますか?
恐らく9割以上の方が自分の体、スタイルをもっと魅力的にしたいと思い描いているのではないでしょうか。
きっとそれは何歳になっても続くのだと思います。
目次
効く腹筋と効かない腹筋
私は5年ほどスポーツトレーナーをやっていました。
マンツーマン指導です。
主にダイエットと、筋トレを指導してきました。
そもそもなんで高いお金出してトレーナーから指導を受けるのか?
それは簡単です。
みんなの筋トレの方法が間違っているからです。
腕立て伏せくらい出来るよ!!
腹筋くらい出来るよ!!
ってみんな言うんです。
では腕立てするときの手は明確に何処におくのが正解か分かりますか?
腰の高さは何処で維持していますか?
腹筋するときの手の位置、足の位置は何処が正解ですか??
これを明確に答えられる人であればスポーツトレーナーに教わる必要は無いでしょう。
人間は楽な事を選択したい
誰しも同じ給与であれば楽な仕事ときつい仕事だったら楽な仕事を選ぶと思います。
それは同じ給与なので楽な仕事を選択して間違いないと思います。
ただ、筋トレに限って言いますと楽な方を選ぶと効きません。
フォームや動きの理論を分かっていないと自然と楽なフォームや動きになってしまいます。
結局筋トレをやっているつもりであっても体としては楽なのであまり効果が現れません。
だからこそトレーナーをつけて正しいフォーム、動きでトレーニングをする訳です。
スポーツ選手ですら専属トレーナーがいるのだから
いまや一流のスポーツ選手は専属のトレーナーがついている事が多いですよね。
一流だからトレーナーをつけているのだと言う考えもありますが考え方を考えると一流選手ですらトレーナーをつけないと満足が得れるトレーニングが出来ないって事です。
私達よりも優れているスポーツ選手がトレーナーから指導を受けているのに、一般人の私達が「独学で」トレーニングしたってそりゃぁあんまり効果が出ないのはあたり前の事だと思いませんか?
前置きは長くなりましたが効く腹筋の方法です
恐らく正しいフォームで腹筋を出来る人でも数回程度だと思います。
多くの人は正しいフォームでは1回も腹筋が出来ないのではないでしょうか。
つまり本来の腹筋運動はそれくらいきつい運動になります。
じゃあどうしたらいいの?
正しいフォームで1回も出来ないならどうしたらいいのさ!?
答えは2個あります。
- 正しいフォームの中で負荷を下げてやる
- 腹筋補助の器具を使う
正しいフォームの中で負荷を下げてやる
一言で腹筋といってフォームは何種類かあります。
その中で私が一番効く簡単に出来るフォームをご紹介します。
・床に仰向けになって寝ます。
・膝を立てます。概ねお尻から足の幅は40cm程度で違和感が無いくらいで大丈夫です。
・膝は閉じます
基本フォームはこんな感じ。
・そこから起き上がって腹筋運動をするのですが腕をまっすぐ伸ばし指先で自分の膝にタッチします。
・目線はあごを引いておへそを覗き込みます。
・戻すときはゆっくり戻します。
動きとしてはそこまで大きくありませんが地味にかなり効いてきます。
これだと10回から20回でも結構効いてきます。
腹筋は他の筋肉の関与が強くすぐに楽が出来てしまう運動です。
足の裏が地面から離れたらそれは足の筋肉や反動を使って体を起き上がらそうとしているので正しい腹筋ではありません。
腹筋をやっているつもりでも効果がありません。
腹筋補助器具を使う
器具はなんでもいいのですが今CMで人気のワンダーコアの話をしましょうか。
腹筋が正しくないフォームでやられている大きな要因は腹筋運動がきついからです。
負荷を軽くすれば正しいフォームでやれるのですがみなさんはそのフォームを知りません。
ワンダーコアはバネの力で起き上がる動きを補助してくれる腹筋器具になります。
腹筋を楽にしてくれる道具ならあまり腹筋に効かないんじゃない?と思うかもしれませんがきつい腹筋を間違ったフォームでやるよりはるかに腹筋に効きます。
注意点は先程の腹筋同様足が床から浮かない事とおへそを覗き込む事だけです。
バネの力のおかけで自分でやるよりも簡単に腹筋運動が出来るハズです。
しっかりと腹筋に効いているを実感できたら負荷を増やせばいいのです。
結局一番大事なのはフォームを正しく覚えて腹筋にダイレクトに聞かせることなのでこのアイテムはすごくいいものだと思います。
正しいフォームと言う事が前提となってしまいますがもし腹筋やっているけどなかなか効かない人や通常の腹筋だと全然出来ない人、腰痛などで腹筋をやりたくても出来ない人は一回腹筋補助器具に頼ってみるのも良いかもしれませんね。
腹筋だけをしても腹筋は割れない
腹筋を格好良く割るには体脂肪率も大きく関わってきます。
男性だと体脂肪率が一桁。
女性だと15%程度にならないと腹筋は浮き上がって来ません。
つまり今説明した運動だけやっても腹筋は割れてきません。
こういう道具買ったのに腹筋全然割れないのは体脂肪率が高いからです。
まとめ
何度もいますが
足の裏が床から離れない
目線はずっとおへそ
を忘れないで腹筋運動してくださいね!!
幸運を祈ります!
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。