クリマスケーキも美味しい京王線で美味しい珈琲が飲めるルラシオン!
みなさんこんにちは。
今はシルバーウィーク中です。
皆様はいかがおすごしでしょうか?
私はおととい新しい家族が加わりまして、お出かけできずにいます 苦笑
そのブログはこちらから → わんちゃんと一緒に行きて行く
今は成長して4ヶ月です!
目次
芦花公園駅に美味しい珈琲が飲めるパティスリーを見つけました
最近美味しい珈琲を飲むときは隣駅の仙川駅に行っていました。
珈琲が美味しい珈琲屋さんです。
私はもともと珈琲が苦手だったのですが猿田彦珈琲を飲んで美味しいと感じる事ができました。
猿田彦珈琲の珈琲は酸味や苦みが少なく、珈琲嫌いの私でも美味しく飲む事が出来ました。
今回訪れたパティスリーの珈琲もそれと同じくらい酸味、苦みが少なくて飲みやすかったです。
パティスリー ルラシオン
京王線の芦花公園駅徒歩2分程度のお店です。
ちょっとだけ芦花公園の駅の出口の位置がずれていますがだいたいこんなものです。
営業時間 10時から20時
日曜営業 火曜定休
カフェスペース 5席(かなり狭いです)
ケーキだけではなく焼き菓子も売っています。
今回買ったケーキはマリリンというチョコレートケーキと。。。
もう一つは忘れましたがモンブランの中にメレンゲが入ったケーキでした。
両方美味しかったです!
多分マリリンがチョコレートケーキの中で一番人気があるのかな?
かなり美味しいですよ!
そして今回頼んだコーヒはこちら。
キャラメルフラッペです。
600円。
上に生クリームとキャラメルがかかっています!!
肝心の味ですが。。。。。
めっちゃ美味しい!!
スタバのようなわざとらしい甘さはなく、珈琲の味をしっかりと感じれる中にふんわり甘い味がある感じです。
風味も良く、これは美味しい。
リピートしそうですね。
大きさは。。。。スタバのトールより少し小さい感じです!
パティスリーでこの珈琲はクオリティが高い
猿田彦珈琲が本当に美味しいなーと思っていたのですが。。。。美味しい珈琲屋さんもたくさんあるのですね。
パティスリーでこの珈琲出すレベルは凄い高いですね。
あくまで私は珈琲があまり好きではない。
そんな私でも満足する事が出来る珈琲は凄いと思います。
それと、きっとブラックやカフェラテくらいならあるお店が多いのですがキャラメルラテとかフラッペのような手間のかかるメニューが置いてある部分も凄いなと思いました。
珈琲好きの人からしたらフラッペとか邪道かもしれませんが、珈琲嫌いの私のような人間にとってはとても重要なメニューです。
京王線は珈琲の美味しいお店がたくさんありますがその中でもTOPに入るお店だと思います。
スタバよりもワンランク上の味をお求めの方は是非訪問してみてくださいね^^
小さいですがイートインスペースも5席ほどあります!
以下、過去のルラシオンで買ったケーキの写真です。
追記
クリスマスケーキの予約販売が始まりました!
12月18日までに予約すれば10割引ですって!
あw
10%割引です!
結構ギリギリまで割引があるのですね。
前払い制との事です。
私は。。。。キャラメルノワゼットにしようかな!
キャラメルとヘーゼルナッツが好きなんです♪
でもBのマリリンも絶対に美味しいですよ!
写真を追加
私の使用しているSONYのカメラです!
SONY最高です!
α7s | α7 | α7R |
1220万画素 | 2430万画素 | 3640万画素 |
ISO 409600 | ISO 25600 | ISO 25600 |
4K 動画 | Full HD動画 | Full HD動画 |
489g | 474g | 465g |
2.5コマ/秒 | 2.5コマ/秒 | 1.5コマ/秒 |
α7sII | α7II | α7RII |
1220万画素 | 2430万画素 | 4240万画素 |
ISO 409600 | ISO 25600 | ISO 102400 |
4K 動画 | Full HD動画 | 4K 動画 |
627g | 599g | 625g |
2.5コマ/秒 | 2.5コマ/秒 | 2.5コマ/秒 |
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。