京王線の【お手軽で美味しい】お店をまとめました
みなさんこんにちは。
私は京王線を25年以上使っています。
今日は私が行ったお店で気軽に行ける京王線沿線のお店を新宿駅に近い店からご紹介いたします。
目次
かき氷が絶品のたこ焼き屋 みなと屋
こちらのお店は食べログでの評価も高く基本的ににつも行列になっています。
店内は狭く8名程度でいっぱいになってしまいます。
だいたい1時間以上は行列する事を覚悟してください。
お店はたこ焼き屋なのですが夏場はかき氷の方が繁盛している印象です。
かき氷のメニューは日によって変わるので行ってからのお楽しみです。
この日は以下のメニューがありました。
変わったところだとアボカドミルクなんて。
一体どんな味なんでしょうか?
私はクインシーメロンを。
相方はアーモンドミルクを注文しました。
見た目もインパクトあって本当に美味しかったです!
まさに「ふわっふわっ」です!
そしてソースが素材そのものを食べているみたいに濃厚でうまい!!
行列さえなければ何度でもリピートしたいお店です。
八幡山駅の鳥南蛮 ろくどり
こちらのお店はふらっと店の前と通り掛って気になって何気なく入ったお店です。
イートインもできるお店ですがカウンター席4席のかなり小さな店舗になります。
スペースは1畳程度しかありません。
基本は持ち帰りがメインのお店だと思います。
初めていくならまずは特性タルタルソース丼を頼めばいいと思います。
店内で食べると揚げたてを提供してくれます。
特性ソースが醤油ベースで甘辛くてとっても美味しいです!
鳥南蛮をちょっとバカにしていました。
鶏肉もジューシーで記憶のある中で唐揚げも含めて一番ジューシーで美味しい鳥南蛮でした。
芦花公園駅のパティスリー ルラシオン
ルラシオンはまだ3年目のお店です。
お店は旧甲州街道沿いにあります。
私的にはチョコレートケーキが好きです。
そしてケーキ以上に美味しいのがコーヒーになります。
ルラシオンはコーヒーも沢山取り扱いがあります。
その中でも私はキャラメルフラッペが大好きです。
スタバのフラペチーノよりも甘さが控えめで、コーヒーの風味、味が際立っていてとても美味しいです。
私はスタバよりルラシオン派になりました!
千歳烏山の焼肉屋 すみれ家
すみれ家は山形牛のA4ランク以上のお肉を出す焼肉店です。
ディナーに行った事無いのですがきっと高いので私はランチにしか行った事がありません。
ちょっと前に値上げをしてしまって残念なのですが山形牛のカルビランチが1150円からいただけます。
お肉は増量することも可能です。(別途料金がかかります)
キムチ、サラダ、スープ、シャーベットが付いてきます。
意外と私ここのシャーベットが好きなんです。
赤ワインのシャーベットなのかな?濃くてすごく美味しいです。
ここもランチの時は結構行列ができていいる人気店です。
千歳烏山のパティスリー ユウササゲ
ユウササゲもまだオープンして3年程度のお店です。
こちらのお店の代名詞とも言えるのがエクレアです。
こちらのチェフはチューボですよでエクレア作りの巨匠としてテレビ出演したほどエクレア作りが得意なシェフです。
ユウササゲのエクレアを様々な人にプレゼントしてきましたがみんな声をそろえて言います。
「キャラメルが濃くて美味しい!」
この言葉通り、他の店のキャラメルよりもキャラメルの味が濃くて本当に美味しいのです!
塩キャラメルなのかな?
独特のキャラメルの味なんですがとっても美味しいのです。
一人で3本は行けますよ!
一個300円と安いのもとても嬉しいです。
休みの日の夕方には売り切れてしまうことが多いので取り置きや予約をしてから行かれるといいかもしれません。
千歳烏山 タイ料理 トムヤムクン
トムヤムクンはタイ料理のお店です。
タイ人がやっている本格的なタイ料理のお店です。
ランチにしか行った事がありませんが結構お客さんも入っています。
店は駅から徒歩1分程度で地下にあるお店です。
ランチメニューはだいたい900円くらい
一回目の来店時はグリーンカレーを頼みました。
本格的なグリーンカレーで結構辛いです。
かなり美味しいですね。
そして私的にお勧めのメニューがこちら。
タイ風揚げ麺 カレー味
もちもちの麺がココナッツベースのスープカレーに入っている感じです。
具はシンプルに鶏肉のみで上には揚げ麺とパクチーかな?がのっています。
麺がもちもちで本当に美味しかったです!!
日本人好みの味付けではなく全部本格的なタイ料理ですので玄人お勧めのお店です!
仙川駅の猿田彦珈琲
珈琲が嫌いだった私に珈琲を美味しいと思わせてくれたお店です。
猿田彦珈琲の珈琲はとにかく酸味、苦味が少ないです。
「たった一杯で幸せになるコーヒー屋」
このコンセプトが伝わって来るカフェです。
結構珈琲を飲みなれている人が通っているイメージがあります。
どれを飲んでも美味しいので全メニュー制覇してみてください!
いかがでしょうか?
まだ都内寄りであるのでこれからもっといろんなお店を散策していきたいと思います!
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。