写真撮影禁止のお店って何なの??

みなさんこんにちは。

カメラを趣味として始めて長らく立ちますが人生で1店舗だけ写真の撮影を断られたことがあります。

写真撮影禁止の意図は?

素人的な考えになってしまいますが商売をやっていてSNSを使った情報の拡散をさせない理由はなんなのでしょうか?

何かデメリットの方が多いのであれば話は別ですが、人間の購買のきっかけとする最上位の動機が「知人からの口コミ」なはずです。

他人からのレビューや口コミより知り合いの口コミに勝るものはありません。

世の中スマホが普及し写真が手軽に撮れるようになりました。

SNSも流行り言葉よりも写真で伝える人がダントツに多いです。

SNSと言うツールはほとんどお金をかけずに「お客さん」が勝手にお店の情報を拡散してくれるツールであります。

そのSNSに掲載する写真を撮ってはいけない理由とはそこまで重要な意味がありますか?

理由があったとしてきっと職人的な考え方

批判的な記事になってしまいますが、「自分は写真が嫌いだ」とかそのレベルの理由ではないでしょうか。

これって多くの「経営者」が陥る考え方だと思うのですがあくまで商品を買うのは消費者であって、それに納得出来ないなら買わなくても良いなんて考え方は経営者として失格だと思います。

とあるアイドルが「塩対応」などと言われておりますがそんな態度しか取れないならアイドル辞めてしまえば良いと思います。

世の中色んな役割の仕事があり、人間がいます

野球選手は野球をする。

サッカー選手は野球をする。

アイドルは人に好意を持ってもらう。

歌手は歌を歌う。

歌が歌えない歌手なんて歌手じゃないですし、野球が出来ないプロ野球選手は戦力外になります。

アイドルが愛想よく出来ないならアイドルを辞めてしまえばいい。

世の中そんな甘い世界ではないと思います。

商品の写真を撮って駄目なら食べログや雑誌などには掲載しない。

時代の流れといってしまえば終わりかも知れませんがこの時代でお店を経営していて写真NGと言うのはちょっと古すぎる考えな気がします。

人と言うのは「知人・友人からの口コミ」を一番の情報としているのに本当に勿体ないですよね。

その辺も全て考慮しての撮影NGなんですかね。

ただ・・・SNSなどみると無断でお店の写真撮っている人もいるので律儀に撮影OKか効いてNGだった私がなんかむなしくなりますよね。。。

【楽天から貴方へのおすすめ】

言いすぎかな

すみません。

言い過ぎました。

お店の料理や内装はお店の財産なのでそれを写真に撮ってもらいたくない。

ただそれだけなのかもしれません。

私の考えを押し通すつもりはありません。

しかし、写真を撮れないとなるとやっぱりそのお店にはいけないですよね。。。。

 

人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

     

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ