バットのグリップテープ交換!【素人でも5分】で出来るよ
みさんこんにちは。
今日はもう10年近く使っている野球用のバットのグリップテープの交換をしたいと思います。
目次
SSKワイドクッショングリップテープに交換してみよう
実は私10年前野球用品担当でスポーツ用品店で働いていました。
どれくらいバットのグリップテープの交換をしたか覚えていないくらい巻き替えました!
当時は工賃500円とかもらっていましたがこの程度の作業であれば誰でもできますよ!
いろんなメーカーからグリップテープが出ていますがSSKのワイドクッショングリップテープがオススメです!
柔らかくグリップ力があってとっても手に馴染みますよ!
他のバットグリップテープより1割程度高いですがそれだけの価値ありますよ!
まずは古いグリップテープを剥がしましょう
古ければ古いほど剥がしにくいのですができる限り綺麗に剥がしましょう。
黒い部分は簡単にはがせると思いますが白い部分が残ることが多いです。
グリップと反対側から剥がしましょう。(バットの先端の方)
とりあえず何も考えずにびりっ!!っと剥がして問題ありません。
もう10年使っているので劣化した前のテープがこびりついています。
あなたのバットは私のバットのように白い部分が残っていますか??
実はバットのグリップ交換はこの白い部分を剥がすことが最も大変な作業なんです。
あなたのバットにこの白い部分が残っていないのであればラッキー!
すぐ新しいグリップテープを巻き始めましょう。
当時はお仕事としてやっていたのでシンナーを使って白い部分を剥がましたがかなり時間がかかるので今回は剥がしません!
もし家でこの白い部分を剥がす場合はクレ556とかでも大丈夫です。
もしくは100円ショップで売っているシール剥がしとか除光液と言って女性がネイルを剥がすときに使うシンナー液を使っても問題ありません。
とりあえずグリップテープの黒い部分を剥がすと下に白い部分が残るのでそこにクレ556を吹きかけティッシュを上から巻き更にクレ556を散布しそのまま1時間くらい放置しておくと良いと思います。
白い部分が頑固そうならもっと長時間放置しておいてください。
クレ556をティッシュにしみこましてバットに巻くってイメージですかね。
ちなみに白い部分は残ってても問題はないですがバットを握る感覚など気にする人は全て剥がした方がいいと思います。
私の野球は遊びなので気にしませんw
グリップテープは斜めに切れ込みの入ってる方から
グリップテープは斜めに切れ込みが入っている方から巻き始めます。
黄色い部分と青い部分はクッションが付いていないヒラヒラ部分なのでここを重ねながら巻いて行きます。
そして最も大事な事は
左利きの人は左へ向かって巻き始めましょう
私の場合右利きなので右へ向かって巻き始めます。
左利きの人はちょっとした感覚ですが左に巻いて行った方が握った時にしっくりくると思います。
※左利きの場合クリップテープによってはクッションの位置が左巻きに対応してないない場合もあるので、買う前に必ず店員さんに確認をとってから買ってください。
グリップテープは右効きの私の場合は右下へ少し引っ張りながらシワがないように巻きます。(左効きは逆)
テープが少し重なるように隙間のないようにどんどん巻いていきます。
青いヒラヒラ部と黄色のヒラヒラ部が2/3程度重ねるイメージでしょうか。
上記写真では重なった部分が緑色にしています。(イメージです)
巻き終わりはハサミで斜めに切ります
なんでだろ?
バットのグリップテープって片方しか斜めになっていないんですよね。
切らなくてもいいのかもしれないのですが私はこれで教わったので教わったやり方をお伝えします。
下記のようにななめに切ります。
だいたいで大丈夫です。
付属のテープで止める
最後までしっかりとまけたら最後は付属のテープで止めます。
これも少し引っ張りながらシワが寄らないように。
上下ともしっかりと止めましょう。
これもちょっと引っ張りながら止める方がうまくいきます。
慣れてしまうと、ものの5分程度で出来てしまうので挑戦してみましょう!
自分でメンテナンスできると、道具へも愛着がつきますよね!
ちなみにグリップテープの白い部分って長く使っていると接着剤が劣化して剥がしにくくなります。
つまり次回グリップテープを交換する際は1年後くらいもしくは2年以内には交換したほうがかなり簡単にグリップテープを剥がすことが出来ますよ。
そこまでお金も時間もかからないことだと思うので、定期的に巻きかえることをおすすめします。
後日動画も撮ってみました。
この写真を撮った後、時期がたったのでまたグリップテープを交換しました。
よければ動画撮ったのでご覧ください。
SSKワイドクッショングリップテープの評価
このグリップの何が良いってまさに「グリップ力」です。
スポンジが厚めなので握り感もやわらかく指にフィットするし少しウェットな感じですごくグリップ力があります。
グリップで迷っている方は是非使ってみてください。
読売ジャイアンツの2軍3軍メインの練習風景をYoutubeにUPしています
たまたま読売ジャイアンツ球場の近くに引っ越してきましたので、プロ野球の練習風景をYoutubeにUPしています。
ここまでプロの「練習」に特化したチャンネル無いと思いますので、プロの選手がどんな練習しているのか気になる方は是非チャンネル登録してもらえたら、私も嬉しいです。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。