2015年 クリスマスイルミネーションは神奈川の宮ヶ瀬へ!
みなさんこんにちは。
先日新宿の信号待ちをしていたら女子高生が「今年のクリスマスどぉしよ!?まじ一人だぁ」って言ってました。
そういえばもうそんな事考える時期ですね!
目次
毎年クリスマスイルミネーションは神奈川の宮ヶ瀬湖へ
もう10年くらい前からですかね?
世田谷から町田に引っ越してから宮ヶ瀬湖のクリスマスイルミネーションの存在を知ってから毎年宮ヶ瀬のクリスマスイルミネーションを見に行っているんですよね。
宮ヶ瀬湖は神奈川県の「村」になります。
神奈川県唯一の「村」なんです。
神奈川県愛甲郡清川村です。
今年はカーシェアリングで世田谷からは中央道で1時間
去年初めて世田谷から調布ICに向かい中央道を使って宮ヶ瀬のクリスマスイルミネーションを見に行ったのですが・・・・渋滞を考慮して15時頃出たのですが思ったよりも渋滞していなくて16時ちょい過ぎには着いちゃいまいた。
イルミネーションの点灯が17時からなのでちょっと待っちゃいました。
基本的に車でしか行けない立地になります。
駐車料金は確か700円から1000円だった気がします。
近隣にかなりの数の駐車場があるので止められない事はないとは思うのですがクリスマス付近はめっちゃ混むとおもいます。
今やっているカーシェアリングのキャンペーン情報も掲載しているので興味あればみてください。
ちなみに最安はカレコで10分80円です。
日本一高い天然のもみの木のクリスマスツリー
宮ヶ瀬のクリスマスイルミネーションって何がすごいのかというと
日本一高い天然モミの木を使ったクリスマスイルミネーションなんです。
小さいツリーと大きなツリーが2本立っています。
ちなみにこれは手前が小さなツリーで奥が大きなツリーの写真です。
遠近法で手前が大きく見えますね。
ちょっと怖いのですが宮ヶ瀬はダムなのでダムの上に吊り橋が通っており光のイルミネーションの中その橋を渡る事ができます。
ま、暗いので逆に何も見えなくて怖くないかもしれません。
小さなクリスマスイルミネーションには近づけますが大きなクリスマスイルミネーションには近づくことはできません。
40m付近までしか近づけないです。
近づくには有料の汽車が走っていてそれに乗ると大きなクリスマスイルミネーションの下まで行くことが可能です。
もつ煮込みが絶品
とにかく、とにかくめっちゃ寒いんです。
相当な防寒装備をしていったほうがいいですよ!!
だからあったかいモツ煮がめっちゃ美味しいんです!!
400円くらいだった気がします。
あ!!「あったかいんだからぁ〜♪」って流行りましたね!
ネギはセルフでかけられるのでかけ放題です!
ネギをたくさんかけて、半分くらい食べたら再度ネギをのせに来る人もいるみたいです!!
つまり遠慮なしでネギはかけていいみたいですよ!
お店の名前はわかりませんがお肉屋さんのモツ煮なんで本当に美味しいんです!
結構汁が油っぽい感じで汁が全然冷めないんですよ。
近くに半室内の椅子とストーブがあるのでそこで食べるのが一番暖をとれますよ!
他に肉まんやソーセージも売っていたとおもいます!
都心の派手なイルミネーションもいいですがこういう田舎の冷たい空気の中カップルで肩を寄せ合いながらモツ煮込みを食べて日本一大きな天然のモミの木のイルミネーションみるのもなかなかいいもんですよ!
これからイルミネーションに言ってミラーレスや一眼レフカメラで写真を撮ろうとしている皆様へ
生意気な助言になってしまいますが、夜景や星空、イルミネーションなど「暗い」場所での撮影は撮影の中でもかなり「高度」なテクニックが必要です。
実際今回たまたま通りすがりの人に「写真とってください」と頼まれてカメラを渡されたのですがカメラの設定方法などあまり知らなかったのかフラッシュがたけませんでした。
もちろん失敗写真です。
基本的に暗い場所では三脚が必須ですが、三脚はあくまで風景を撮る場合であって人を撮る場合はISO感度をあげるかフラッシュをたく、明るい場所で撮るのみっつしか方法がありません。
今の時点で???の人は一度暗闇で写真を撮る方法を調べてから出かけましょう。
それかスマホのほうが簡単に写真が撮れるのでスマホで撮影しましょう。
是非いい写真を撮ってくださいね!
2015年のクリスマスイルミネーションは是非宮ヶ瀬に!
今年も行ってきました!2016年
大手を含む100社以上の車買取業者から、最大10社に無料一括査定依頼
2015年11月28日(土)~12月27日(日)の期間で開催です。
私の使用機材です。
ちょっと高価ですがα7すごくいいですよ!
ワンランク上の写真が撮れます!
α7s | α7 | α7R |
1220万画素 | 2430万画素 | 3640万画素 |
ISO 409600 | ISO 25600 | ISO 25600 |
4K 動画 | Full HD動画 | Full HD動画 |
489g | 474g | 465g |
2.5コマ/秒 | 2.5コマ/秒 | 1.5コマ/秒 |
α7sII | α7II | α7RII |
1220万画素 | 2430万画素 | 4240万画素 |
ISO 409600 | ISO 25600 | ISO 102400 |
4K 動画 | Full HD動画 | 4K 動画 |
627g | 599g | 625g |
2.5コマ/秒 | 2.5コマ/秒 | 2.5コマ/秒 |
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。