HONDAのヴェゼルを買おうかな!!
みなさまこんにちは。
本日はHONDAカーズへHONDAのSUV車ヴェゼルの試乗と、見積もりをもらいに行こうと思います!
目次
HONDAのヴェゼルとは?
2013年に発売され2014年2015年とSUV車の中で一番売れている車だそうです。
一番売れている理由を私なりに簡潔にまとめてみました。
- 安い
- 燃費がいい
- 内装が豪華
この3個に集約されると思います。
安い
大体のSUV車は大体300万円を超すものが多く、人気があるのでそれでも売れています。
しかしHONDAのヴェゼルは最低価格は200万円を切ってきます。
一般的なオプションをつけたら230万〜250万になりますがそれでも他社よりもかなり安いです。
燃費がいい
私がこの車に惹かれる一番の理由は燃費がいいからです。
他のSUV車の燃費は1L 6〜10kmが平均ですよね?
ヴェゼルは20.6kmが公表されている燃費になります。
実際街乗りは15km前後だと思いますがそうだとしても他社のSUV車と比べてもかなり燃費がいいです。
ちなみにこの大きさで1500CCです。
内装が豪華
内装がチープだから安い。
そうではありません。
ヴェゼルはヨーロッパ車の内装を参考にし内装にもこだわりがあり豪華な仕様となっています。
高い=豪華。
安い=チープの時代は終わったのかもしれません。
安くても豪華なのがこのHONDAのヴェゼルです。
標準装備として渋滞などの長時間ブレーキを踏むシーンで役に立つオートブレーキホールド機能がついています。
これで長時間の停車も足が疲れません。
タイプがG・X・SとあってXとSには衝突防止機能「安心パッケージ」も搭載されています。
タイプGが標準でX、Sとランクが上がっていきます。
基本はXでSだとスポーツタイプになってちょっと外装などが変わります。
Gを買う人はななかなかいないそうです。
追記 プラズマクラスターが標準装備
車が納車されてから知りましたが2015年4月以降のヴェゼルの新車はプラズマクラスターが全車標準装備されているそうです。
新車と中古車どちらがいいのかな?
HONDAのヴェゼルは2013年販売なのであまり中古車も出回っていません。
ですのでそこまで中古車も安くはないんです。
中古でも走行距離が5000km未満で込み込みで230万円〜250万円が相場ってところですね。
ちなみに私今回結構値切ってタイプXでETC、ドライブレコーダー、リアカメラつけてもらって210万円台にしてもらいました。
カーナビは純正じゃない方が安く済むって事でカーナビはつけてません。
イメージとして外部でカーナビをつけて230万以内に収まる計算です。
まとめ
HONDAのヴェゼルかなりいい車です。
横幅が1770mmとマツダのCX−5よりも8cm程度コンパクトでありながら車内空間はとっても広いです。
後ろの席も177cmの私が乗ってもストレスを感じませんでした。
ECOモードがあり標準モードとボタン一つで切り替えが行くのですが普段はECOモードで、高速や山道などは標準モードがいいと思います。
やはりECOモードだとスタートがちょっと非力になります。
標準モードだと加速も素晴らしいと思います。
この車の大きさでこの値段、この排気量、この内装は他に無いと思います。
ただ、私的にHONDA=バイクというイメージがあったので唯一気になる部分がブランドっていうところだけでした。
買うか買わないかは1週間時間をもらったのでその間にしっかりと考えて決めたいと思います!!
もし買ったらまた記事書きますね!
買う事にしました!!
2016年3月にようやく引っ越す事になり、相当悩みましたがヴェゼルを買う事にしました。
本当は2015年中に引っ越して、2015年中に車を買う予定だったのですが3ヶ月程度延長した感じになりました。
今回決め手となったのはやはりSUVでこの燃費は魅力的だったことと、値引きしてくれたこと。
そして担当者がとても親身になって相談に乗ってくれたことでした。
実は他店のHONDAカーズでも相談したのですが「良く分からない私に全てをゆだねる」ので欲しいオプションを全て伝えたので希望する金額を大きくオーバーしてしまいました。
新車を買うのが始めてだったのもあって、あくまで自分の欲しいオプションだけで良かったのですが、そのへんがよくわかんなかったので「これ付けますか?」とか言われると反射的に「じゃあ、お願いします」ってなって最終的にすごい金額になっていました。
今回担当してくれた人は私の好きなオプションだけでの金額をしっかりと出してくれたのでとても有意義な時間を過ごせたのと、3ヶ月待って欲しいといったときも「○○様が車を買う時期がずれただけの事ですので全く気にしないでください」と快く接してくれました。
そんなこんなでヴェゼルの白、ドライブレコーダー、リアカメラ、ETCつきで買う事にします!!
※契約編のブログで色は変更する事にしました。
ナビは高いので他店での購入を勧められたのでそうします!!
今から楽しみです!!
hondaヴェゼルを買いました!【契約編】
ホンダ純正ドライブレコーダーのエラー音が鳴り止まないのブログ
ちなみにカレコのカーシェアリングで最近ヴェゼルの貸し出しが始まりました。
正直私は試乗だけだと物足りなかったです。
家の近くにカレコがあって、ヴェゼルの貸し出しもあれば今カレコは1年間の月会費無料と入会金もないのでガソリン代だけを払うようなイメージで乗車可能です。(あくまでイメージです)
もしヴェゼルで一度出かけてみたいなと思っている方はレンタカーより全然安いので是非乗ってみてください。
10分150円。
6時間借りても¥3,800で乗車可能です。
今だけキャンペーン中
楽天ポイントでもヴェゼルが買える
私は楽天・アマゾンユーザーですが今は楽天でもヴェゼルが買えるんですね!!
よければ余っている楽天ポインントでヴェゼルをゲットしてみてはいかがですか? 笑
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/16dd0846.a95e3f77.16dd0847.db212dfc/?me_id=1208713&item_id=10007607&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftaxnerima%2Fcabinet%2Fshinsha%2Fhonda%2Fvezel201802.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftaxnerima%2Fcabinet%2Fshinsha%2Fhonda%2Fvezel201802.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)
新車 ホンダ ヴェゼル 1500cc 2WD 7AT HYBRID ハイブリッド…
価格:2840000円(税込、送料別) (2018/7/18時点)
追記
ホンダセンシングを使ってドライブした時の動画を追加しました。
細かく解説しているのでよかったらごらんください。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。