アフィリエイト10ヶ月目の結果&ご報告

みなさんこんにちは。

もう12月ですね。

一年と言うのはあっという間です。

アフィリエイトを始めて10ヶ月が経過

今月でアフィリエイトを始めて10ヶ月が経過しました。

本気で始めた・・・いや・・・半信半疑で本気で始めたと言う表現が適切だと思いますがほんとに日々疑いながらブログを更新していました。

なんせ最初は全くアクセスなどなかったのですから

  • 2015年5月 セッション  981  PV 1761
  • 2015年6月 セッション  1595  PV 2410
  • 2015年7月 セッション  5333  PV 7624
  • 2015年8月 セッション  9412  PV 12903
  • 2015年9月 セッション  18154  PV 22267
  • 2015年10月 セッション  48497  PV 55848
  • 2015年11月 セッション  45380  PV 53183

※ちなみに12月、クリスマスの力とテレビの影響はすごいです。

アフィリエイト会社から事前にテレビ放映の連絡があるのでそれに沿ってブログを書いただけなのですが、アフィリエイト収入はそれこそサラリーマン1か月分の給与に迫る勢いです。・・・結果は次のご報告のお楽しみに。

3月から始めたのですがその頃のデータは取っていなくて残念ですがまぁほぼほぼ1日数アクセス程度ですね。

5月でやっと1日50PV行く程度。

この頃は一日100PV、月間3000PVを目標にしていました。

この頃のアフィリエイト収入は1000円も行かない程度でしたね。

6月、7月頃に5000円前後だった記憶があります。

まぁ今思うと1ヶ月必死に書いたブログの報酬がたった1000円~5000円なのに当時はすごく嬉しかった記憶があります。

なんと言うか「達成感」ですね。

なんせゼロからはじまったところから「お金を稼げる」領域まで進めたのですから。

それがたとえ1000円だったとしても。

転機 賢威と言うテンプレートに出会う

これはアフィリエイトを始めて3ヶ月。

7月頃にであった「賢威」と言うホームページのテンプレートを買ったお話。

もともとドメインとサーバーは持っていたのでアフィリエイトを始めてからかかった費用がこの賢威を買った時の約20000円です。

当初は5000円程度の収入だったので他に何も出費がなければ4ヶ月で元が取れるなと思って悩んで悩んだあげく賢威と言うテンプレートを買いました。

当然何で悩んだのかと言うと「20000円もするけどほんとに効果があるのか?」そこです。

当然人間騙されたり、損はしたくありませんからお金がかかることには非常に慎重になります。

それがWebでの世界なら余計に。

20000円と言う金額は安くはないですよね。

(GMOサーバー以外の利用は24800円。GMOサーバーで賢威を利用すると20000円になります。)
私は断然安いのでGMOサーバーとのセットです。


ただ、仮に失敗に終わったとしても自分の中で許せる範囲だったので思い切って購入をしました。

もちろん買う前には色んな人のブログを見て評判を読み自分の中で納得できたから買いました。

賢威にはWordPress版とHTML版があって、どちらも何回でもダウンロードし放題です。

バージョンアップがあった際も無料なので一度お金を支払ってしまえばあとは半永久的に使用できます。

はっきり言うとデザインはかっこよくも可愛くもありません。

純粋にアクセスを揚げるためのテンプレートになっています。

そしてPDFでマニュアルをダウンロードできるのですがアクセスを集める為のルール、SEO対策の方法が事細かく説明してありとっても有意義な資料だと思いました。

アクセスアップの情報教材って沢山販売されておりますがこのマニュアルだけでも2万円以上の価値があるのではないかと思いました。

賢威を導入して変化はあったのか?

結論から言うと、変化あったと思います。

  • 2015年5月 セッション  981  PV 1761
  • 2015年6月 セッション  1595  PV 2410
  • 2015年7月 セッション  5333  PV 7624
  • 2015年8月 セッション  9412  PV 12903
  • 2015年9月 セッション  18154 PV 22267
  • 2015年10月 セッション  48497 PV 55848
  • 2015年11月 セッション  45380 PV 53183

7月から賢威を導入して明らかにアクセス数が増えています。

もちろん私の文章力が多少なりあがったこともひとつの要因ではあると思いますが賢威でなければここまで上がっていたか分かりません。

ずっと右肩上がりだったのですが11月で始めて前月を割ってしまいました。

原因はブログの記事の更新の減少だと思います。

最近は家の立ち退きや資格を2個取得する為に空き時間は基本的に勉強してきました。

11月は30記事
10月は49記事書いてました。

私の場合時事ネタや季節ネタのブログが多いのでブログを書かないとアクセス数は減っていってしまいます。

ま、でもアクセス数は減ったのですが実は「収入は増えました」。

記事数が減った理由のもうひとつに「記事を書き直して」いたからです。

300記事程度書いているのですが最初の方のブログはほんとにひどい内容でちょっと恥ずかしいレベルです。

そしてやっぱりアフィリエイトで売り上げを上げて報酬をゲットすると言うよりも、時事ネタを書いて「Googleの広告をクリックしてもらって報酬を得る」と言う考えで記事を書いていました。

つまり広告の収入ブログはあるけれども物が売れて報酬を得れるブログが明らかに少ないのです。

アフィリエイトをやっている人だと分かると思うのですが「文章だけで商品の良さを伝えてそれを買ってもらう」ってのは非常に難しいです。

そして私はダイエット系の知識に強いのですがやはり季節的に温かいときの方がダイエット関連商品は売れます。

寒くなってきて肌を露出しなくなってくると売れ行きが鈍くなるので季節的な事も関係しています。

かといってクリスマスからバレンタインまでは消費は高まる季節なのでダイエットから視点を買えてプレゼントと言う視点でブログを書いていけば収入は増えていくはずです。

とんでもない影響力を持つTV

これは長いスパンで見た時にオススメできる方法ではありませんが、目の前の利益だけを考えた時にテレビを利用しない理由はありません。

私はテレビっ子です。

ネタがないときはテレビで放映ネタを書きます。

最初は何気なくテレビを見ていて昔自分が勉強した内容をテレビでやっていたのでその事をブログに書きました。

すると今まで集めた事ないようなアクセスが容易に集まることに気付きました。

人が集まれば多少なり広告収入がえら得るので仮にそれを毎日続けていれば数万円単位の収入は得られると思います。

ただ、この手法は結構面倒くさいのと、一時のアクセスアップなので今後に繋がらない場合もあります。

ですからあくまで「たまに」にしてメインはちゃんとしたいつでも検索されるようなブログを書いたほうが良いと思います。

今月報酬額

78203円程度でした。

後半ちょっと思ったように延びなかったのですがそれでも過去最高になりました。

ダイエット系は伸びなかったのですがそれ以外の前に書き溜めてたブログから秋系の商品が思ったよりも購入されました。

当初月7万円を目差していましたがなんと10ヶ月目に達成です!!

素直に嬉しい!!

2月までは10万円を目差します!!

なんせ12月~2月は商品がめっちゃ売れるシーズンですからね!

この商戦でしっかりと稼ぎたいと思います!

あなたももしアフィリエイトをやってみたいのであれば過去にアフィリエイト用のホームページやブログを初心者でも30分でも開設する方法を書いたのでお時間があればトライしてみてください。

基本無料でも大丈夫ですが月1000円程度出せばより稼げる可能性は高くなりますよ!って書いてあります。

ま、色々不安だと思うので最初は無料ブログで良いと思います。

別に私はアフィリエイトが良いものだとか悪いものだとかそういう事を伝えたいのではないです。

何事も頑張っても失敗する事もあれば成功する事があります。

【楽天から貴方へのおすすめ】

一ついえるのが「目標を持つほうが人生楽しい」って事です。

私の場合めっちゃ成功はしておりませんがじゃあ月7万円の収入が増えたことはどう?って聞かれるとちょっと自慢したくなります。

だって給与はどう頑張ってもそんなに上がらないですもん。

年間で約84万円ですからね。

それをコツコツかいてきたブログで半永久的に収入が入り続けるって事を考えるとちょっと人に自慢できるかなって思います。

もちろん現状で満足しないですし、もっと伸びていきますし、伸びる自身があります。

この気持ちでいられるので私としてはとっても日々が楽しいです。

家に帰って「今日一日疲れたわーって」テレビをなんとなく見ていた生活も悪くありませんが「今日一日疲れたわーって」一休みしたら次何を書こうかなと本を読んだり新しい情報を得ようとしている自分は成長しているなと感じれます。

目標があって行動する事が人間何より大事だし、成長できると思うので自分が生きている意味、自分が人に対して何を与えられるのかを考え有意義な生活を送って行きたいと思います。

人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

     

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ