Webクリエイター能力認定試験を3年目で取った!

みなさんこんにちは。

今日は12月14日。

明日は給料日です!

ちょと3週間前。

鶴川でWebクリエイター能力認定試験を受けてきました。

Webクリエイター能力認定試験をWeb業界3年目で取ってみた!

実は私30歳までスポーツトレーナーをしていてそこから転職し32歳。

現在Webページを作っています。

スポーツトレーナーをしていて、趣味にアメブロを書くくらいだったのでそこまでWebの知識はありませんでした。

スポーツトレーナー時代はずっと腰痛に悩まされていて1年の2/3はぎっくり腰に悩まされていて、本当に生活するのがやっとの体でした。

1年の2/3がぎっくり腰の人生って考えられます?

あ、ぎっくり腰良くなってきた・・・・と思ったらまたぎっくり腰。

それの繰り返しです。

そんあ自分の体で5年後に自分がスポーツトレーナーとしてやっているのが考えられませんでした。

もともとパソコンは好きで「この箱(パソコン)一個でなんでもできるんだなぁ」ってすごく興味がありました。

パソコンを使う仕事であれば最悪体が動けなくなっても家で仕事が出来るなって事で迷わずパソコンの道を選びました。

そこからスポーツトレーナーをやりつつ通勤前にWebクリエイターの専門学校に行き半年ほど通いました。

のちに無事転職に成功し、通販サイトの運営をすることになりました。

自分が思っていたものと違う

仕事とはイメージを内容がギャップが生じることが頻繁にあると思います。

私もWebクリエイターの学校に通っていたのでページを作成する仕事をしたかったです。

まぁでも当然30歳、未経験の人間だれがとりますか?

結局通販サイトしか受からなかったのが現実です。

当時はそんな状況でもWebのページに触れることができたので非常に楽しかったです。

しかしやっぱり慣れてくるとだんだん受注業務や繁忙期は店で接客することもありました。

だんたん製作よりも接客が多くなってきてストレスが溜まってきていました。

退職は突然に

仕事を始めて1年と9ヶ月。

そろそろ2年。

Web業界って大体経験2年以上必須としている会社が多いのである程度それを目処にしていました。

しかしそんなある日それは退職の瞬間は訪れました。

「なんか・・・臭いよ。」

全てはこの一言からはじまりこの一言で終わりました。

病院とか言って最終的に「みんなが迷惑しているから」の一言が決め手となり退職をいたしました。

詳細を知りたい方は過去のブログをごらんください。

臭いと言われたのべ会社を辞めました

ここから先は1年吹っ飛ばしますが違う会社でWeb製作の仕事をしています。

ただ過去の二年はWeb製作という良い接客がメインだったのでやっぱり32歳未経験的な感じに見られるんですよ。

悔しいので資格を取りました

ということで今日に至ります。

本日家に帰ったら・・・ポストに試験の結果が入っていました!

Webクリエイター能力検定

Webクリエイター能力検定

総得点率87%。

65%以上で合格です。

まぁギリギリでしたねw

実務3年やってもこの程度w

ま、でも受かったので一安心!

合格率は7割くらいあるので・・・ほとんどの人が受かりますね 笑

これ一冊できれば大体の人が受かるでしょう!

これが取れたからって転職活動役に立つことはありませんが基礎の勉強にはいいですね!

コントラストとか、メインカラー・ベースカラー・アクセントカラーすら知らなかったのでw

人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

  

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ