東京から静岡観光へ。日帰りドライブへ行ってきた!

みなさんこんにちは。

今日は大晦日です。

大晦日も変わらずブログを更新です。

さて、本日の朝、実家の高尾(東京)を出発して静岡へ日帰りドライブに行ってきました!

高尾から静岡へのドライブ

東京を朝の9時に出発。

高尾ICから圏央道を使い海老名IC経由で東名高速を使い、静岡ICでおりました。

途中、東名高速の足利SAに寄りちょっとブレイク

足利SAでエヴァンゲリオンのイベントを

インスタグラムで投稿されていたのをみて私も写真を撮ってみたくなったのでせっかくなので寄ってみました。

足利SA

足利SA

足利SA

足利SA

足利SA

足利SA

足利SA

足利SA

こんな感じでオブジェが置いてあって結構リアルでよかったですね!

本当の目的は。。。スタバでしたけどね 笑

足利SA

足利SA

その後高速に戻り静岡へ向かいます。

静岡駅までの所要時間は意外と早くてちょうど2時間でした。

ちょっと早めのお昼を食べに食べログで調べた静岡駅前の魚がし鮨パルフェ店へ。

静岡駅の美味しいお寿司屋【魚がし鮨】へ行ってきた!のブログもどうぞ。

こちらのお店は静岡近海で獲れたネタのこぼれ寿司や、大きな寿司で有名なお店みたいです。

魚がし鮨

魚がし鮨

私が頼んだのもこぼれ鮨が乗ったこちらのお寿司!

魚がし鮨

魚がし鮨

全て静岡近海で獲れたお寿司でどれも新鮮!

アジとマグロ最高!!

もちろん生しらすと桜エビも!

私何回も静岡へ遊びに来ているのですが静岡って本当にいいところですよね。

食べ物が美味しいし景色も綺麗ですよね。

その後夢の吊り橋へ移動。

夢の吊り橋は思った以上に怖かった

今回の目的のメインはこの吊り橋を見に行くことです。

静岡ってかなり吊り橋の数があるんですよね。

その中でもこの橋は全体的な景色が綺麗だったので行ってみよう!と選びました。

しかししかし。。。。静岡駅から山道をさらに2時間の道のり。

いやね。。想像以上に険しい山道でした。

半分くらいの道が車1台くらいしか通れないくらいの道幅で運転に相当気を使ってしまって疲れました。

でも。。。でもきっとその疲れを感じさせないほどの絶景が待っているはずだ!!

車の後は最寄りの駐車場(無料/15台くらい)から歩きで20分ほど。

今回は無料の駐車場が埋まっていたので近くの500円の有料駐車場に停めました。

夢の吊り橋

夢の吊り橋

夢の吊り橋

夢の吊り橋

途中思ったよりも道が険しく息が切れてしまいましたw

ずっと景色綺麗なんですよ。

夢の吊り橋

夢の吊り橋

あ、この吊り橋は夢の吊り橋ではないですよ。

夢の吊り橋はこれです

夢の吊り橋

夢の吊り橋

どうですか?

かなり水も綺麗で綺麗でしょ?

近ずくとこんな感じ・・・

夢の吊り橋

夢の吊り橋

夢の吊り橋

夢の吊り橋

夢の吊り橋

夢の吊り橋

夢の吊り橋

夢の吊り橋

これですね、めちゃくちゃ揺れて、足元がスカスカなんです。

物を落としたら簡単に落ちちゃうのでカメラを落とさないかめっちゃ心配でしたw

そして本当に揺れるので10歩進んであまりの怖さに引き返しました。

向かい側からも人が来るのでどうやってすれ違うのでしょうか??

10人以上で渡ってはいけないみたいです。

よければヘタレな私が撮影した動画を御覧くださいw

どうですか??

ヘタレでしょw

久しぶりに相当ビビりました。

帰りも同じ道を通りミニストップでアイスを食べて帰りました。

ミニストップの絶品プレミアム和栗のモンブランソフト

先日Webを見ていたらミニストップの絶品プレミアム和栗のモンブランを見つけたんです。

是非食べてみたいと思っていたのですがなかなかミニストップって家の近くになくていけてませんでした。

今回はたまたまだったのですが通り道にあったので帰りに寄って帰りました!

プレミアム和栗のモンブランソフト

プレミアム和栗のモンブランソフト

プレミアム和栗のモンブランソフト

プレミアム和栗のモンブランソフト

これめっちゃ美味しいですよ!

皆様も是非食べてみてくださいね!

さて、いかがだったでしょうか?

今日のルートは結構弾丸的な感じですが結構楽しめました。

理想としては温泉に入れたらもっと良かったんでしょうが吊り橋までの2時間の運転が疲れすぎて辞めちゃいましたw

東京から日帰りで行けるので是非みなさんも参考にしてみてくださいね^^

2017年元日に静岡旅行にいったブログ

東名高速にのるならNEXCO中日本のETCカード

何気なくお得なETCカード無いか探していたらこんなETCカードを発見。

  • 毎月20日、30日のETC走行でときめきポイント2倍
  • 発行手数料・年会費無料
  • SA・PAでのお買い物ときめきポイント2倍
  • 2016年5月31日まで1000ポイントプレゼント
  • 2017年1月31日までETCポイントが2倍

意外と年会費無料のETCカードって少ないんですよね。

結構東名使うのでつくった方がとくですよね。

駿河湾沼津SAの極厚牛タンステーキを食べてみた

伊豆踊り子号で新宿から伊豆急下田まで金目鯛を食べに行ってきた

しおや 極厚牛タンステーキ

しおや 極厚牛タンステーキ

この記事で使ったカメラα7です。

人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

     

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ