Webでも買える2016年絶品バレンタインチョコレート!【低糖質チョコもあるよ】

みなさんこんにちは。

もうすぐ2月ですね!

2月のイベントといえば???

そう!

私の誕生日!!

はい、誰もがバレンタインだと思いましたよね 笑

予想を裏切る事が出来ちょっと嬉しい私です(๑•̀ㅂ•́)و✧

さて、先日マツコの知らない世界でも放送されていましたがチョコレートは女性に大人気ですよね。

楠田えりこのチョコレートへの情熱はすごかった 笑

私も前にサロンドショコラに行ったことがあるのですが、会場に人が溢れすぎていて身動きが全く取れませんでしたw

あれはまるで満員電車の中を移動している感じで本当に辛かったですw

なぜあそこまでして食べたいの?w

でも近頃ってそんな辛い思いをしなくてもWeb通販でチョコレートって買えちゃうんですよね。

楽天サイトでも毎年上位に入るエコール・クリオロのチョコレート

こちらの洋菓子店のサントスシェフはもともとヴァローナ社と言うチョコレート会社で技術指導を行っていたほどチョコレート作りの技術に長けている人です。

「サントス式乳化法」と言うサントスシェフの名前がついたチョコレート作りの過程があるほどチョコレート作りに貪欲だったのです。

今は洋菓子店として有名なエコール・クリオロですがケーキの中でも人気があるのは言うまでも無くチョコレートを使ったケーキです。

カフェプラリネノワゼットはその中でも郡を抜いて美味しいと感じました。

そんなサントスシェフは毎年この時期に新作チョコレートセットを開発しており、今年も販売が開始されています。

エコール・クリオロ今年の新作はEvolution【エヴォリューション】

今年のチョコレートのテーマは「進化と発展」だそうです。

実はエコール・クリオロは2016年5月に本店が移転するので「エコール・クリオロ」としては最後のバレンタインとなるそうです。

ちなみに有楽町線・副都心線の「小竹向原」へ移転するとの事。

これまで進化しつづけてきたエコール・クリオロの集大成と、これから「クリオロ」へと変わり発展していくという二つの意味をこめてEvolution(進化と発展)と名づけたそうです。

※エコールとはフランス語で教室を意味し、数年前までお菓子教室もやっていましたがシェフがお菓子作りに集中したいと言う事でお菓子教室は閉校したとの事。お菓子「教室(エコール)」が閉校したので移転を機に名前もクリオロに変更するみたいです。

Evolutionは以下の内容になります。

  • キャラメルと紅茶のチョコ

  • ピーナッツたっぷりのプラリネのチョコ

  • 胡椒のチョコ

  • ラズベリーとライムのチョコレート

  • コーヒーとバニラのチョコ

  • 柚子のチョコ

  • ヘーゼルナッツのチョコレート

  • プレーンチョコ

柚子のチョコは最近フランスで大人気だとテレビでやっていましたね。

オランジェットも美味しいですが、柚子もチョコレートに合いそうですね!

そして胡椒のチョコレート??

気になりますね。

甘い中にもピリッとキレのある刺激が後味として残るのでしょうか?

どれも美味しそうです(灬╹ω╹灬)

サントスシェフのチョコレートの特徴

サントスシェフのチョコレートの特徴は「滑らかな口当たりでほろほろと溶けていくようなチョコ」だと思います。

チョコのコーティングが薄いので、チョコを口に入れるとコーティング用のチョコがすぐに溶け、中に入っている半生?の滑らかなチョコが口いっぱいに広がるイメージです。

最近人気のあるチョコレートはコーティングが薄く口どけな滑らかなチョコレートが多いと思いますが、サントスサントスシェフのチョコレートも同じ感じだと思いました。

好みもあると思いますが、美味しいと思いますよ。

低糖質の生チョコレート

こちらのお店は糖尿病の方でも安心して食べられる低糖質のチョコレートやケーキの販売も行っています。

シェフが「多くの方に美味しいスイーツを届けたい」と言う気持ちから神奈川県の糖尿病専門医の監修のもと制作しているそうです。

私もエコールクリオロの低糖質のスイーツを食べたことあるのですが、言われないと「え?これが低糖質スイーツ?」と思わせる程美味しかったです。

若干低糖質のスイーツの方が「あっさり」している感じはありますがこれはこれで充分に美味しいと感じました。

美味しいスイーツが沢山ございますので是非お店のページを覗いてみてくださいね!

【Choco】エヴォリュション

【Choco】エヴォリュション
価格:3,024円(税込、送料別)

エコール・クリオロのページ

人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

     

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ