一番使い勝手の良いミラーレスカメラは富士フィルム!?
こんにちは。
私はカメラ歴が7年ほどありますが最近レンズで少し悩んでいます。
そんな悩みの多い私が今回FUJIFILM X-A2と言うカメラに感動をしてしまいました。
なぜFUJIFILM X-A2に感動したかって?
それは最後まで読んで頂けるとわかりますよ 笑
私は外食での料理のフォトを撮るのが好きで色んなお店に食べに出かけるのですが比較的食べ物に寄った写真を撮る事が好きなんです。
ただ、今使っている90mmマクロと言うレンズだとかなり「寄った」写真になってしまって定食のような品数が複数あるようなメニューだと全体が全く入らないんです。
そもそも「マクロレンズ」と言われる被写体にかなり寄れるレンズ自体がそこまで種類が多くないのですが今回探していて良さげなレンズを見つけました。
ただ、そのレンズもメーカー純正のレンズではなく社外レンズなのでマウントアダプターと呼ばれる他社のレンズを使えるようにする機材が必要になります。
マウントアダプターを使えば他社のレンズが使えるので問題ないといえば問題はないのですが出来れば純正のレンズが欲しいですよね。
FUJIFILM X-A2
もう、ここまで来るといっそ「レンズが豊富な新しいカメラ」を買ってしまったほうが自分好みの写真が撮れるのでは?と真剣に悩んでしまいます 苦笑
私はSONYのα7と言うカメラを使っていて初めからレンズが少ないことは認識していました。
わかっていたのですがやっぱり人間わがまま?なのでレンズが少ないことが段々不自由に感じてくることも増えました。
一応冒頭でも説明したとおり他社製のレンズを付ければまかなえるのですが毎回レンズ選びには苦労しています。
今回他に良いカメラ、レンズは無いかなと思って色々カメラを知らべてみました。
そすると一個自分の思想とあったカメラを発見しました。
それがFUJIFILMのX-A2と言うカメラです。
このカメラの大きな特徴は「普通のレンズで被写体まで7cmまで近づいて撮影が出来る」と言う所です。
なのでカメラと言うよりレンズの特徴になりますかね。
他社の付属のレンズは大体被写体まで40cm程度までしか近づくことが出来ず食べ物のアップの写真などは撮影する事が出来ません。
その場合アップが撮れるレンズを買い足していたのですがFUJIFILMのX-A2ですとその必要が無いのです。
つまりレンズ一本で多くのシーンの撮影が出来てしまうので「すげぇ良いカメラじゃん!」と感動まで覚えてしまったほどです。
もしこれから人生初のカメラを買うのであればFUJIFILM X-A2はとても良い選択だと思います。
なんせFUJIFILM X-A2の標準レンズキットさえ買ってしまえば望遠以外の撮影がほぼまかなえてしまうんですから。
お財布にも優しいですよね。
FUJIFILM X-A2の駄目な点
しいて、強いてFUJIFILM X-A2の駄目なところをあげるとすると「案外大きい」って所です。
ミラーレスカメラの中では結構大きなボディーになり他社と比べても1.5倍くらいの大きさになります。
カメラって「気軽に持ち歩けていつでも撮りたい」って言うのが多くの人の理想であると思いますがFUJIFILM X-A2が気軽に持ち歩けるかちょっと考えてしまいます。
当然「重い」「大きい」「可愛い」って言う部分はあくまで「個人の感覚」なので私自身が勝手に「案外大きい」って感じているだけかもしれません。
あなたがFUJIFILM X-A2を見たら「全く大きく無いじゃん!」って感じるかもしれません。
みなさん。。。
どうしましょ?
FUJIFILM X-A2ってかなり良いカメラだと思うんですよね。。。。
ボーナス出たら買っちゃおうかな???
FUJIFILM デジタルカメラミラーレス一眼 X-A1ダブルズームレンズキット シルバー F X-A1S/1650/50230KIT
売り上げランキング: 55,105
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。
タグ:カメラの知識