小金井でアイドル【冨田真由】刺される
追記
12月15日。
以下yahooNewsより引用
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161216-00000089-mai-soci
冨田真由さんの手記全文
まずは、私が被害に遭ったときに、現場で犯人に立ち向かってくれた方、110番通報をして下さった方々に、この場を借りてお礼を申し上げます。
今、私が生きていられるのは、皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
また、被害に遭った後から、これまでの間、警視庁の犯罪被害者支援室の皆様には大変お世話になっていて支援室の皆様にはとても感謝しています。
犯人からのSNSへの書き込みが始まったのは平成26年の6月からでした。
特に不安や恐怖を大きく感じるようになったのは、ライブ終了後にストーカー行為をされたことや、生き死にに関する書き込みが1日に何件もくるようになったことがきっかけです。
初めは、気にしないでいようと踏ん張っていましたが、どんどん不安や恐怖が積み重なり、その重さに限界を感じていました。そんな気持ちから家族や友人に相談しましたが、犯人が急に目の前に現れて殺されそうになったとしても、私も家族も周りの人も素人なので、自分のことや誰かを守る方法は何も知りません。
そんな中でも希望を持っていたのが、警察に助けを求めることでした。家族や友人は、命より大切なものはないよと、身の危険を感じていることや助けてほしいということを警察に伝えた方が良いと背中を押してくれました。私も、この不安や恐怖を解消するための一番良い方法だと思いました。
警察には、命の危険を感じていることがわかる資料をいくつも持っていきました。男女2人の生活安全課の方が対応をしてくれて、主に女性が話を聞いてくれました。平成26年の6月からSNSへの書き込みが始まったこと、生き死にに関する書き込みが頻繁にあること、友人のSNSにも迷惑な書き込みがされていること、ライブ終了後にストーカー行為をされ命の危険を感じていたことを、持っていった資料を見ながら、特に危険だと感じていたものに関してはひとつひとつ説明をし、「殺されるかもしれない」と不安や恐怖を訴えました。資料が多かったため、後でゆっくり読ませてもらうと女性の方に言われましたが、ストーカー行為をされたことに関しては、そのときの状況を何度も説明すると、頷(うなず)きながら聞かれていたので、理解してくれたのだと思っていました。相談にいったときに伝え忘れたことはひとつもありません。
警察からは、「使っているSNSから犯人のアカウントをブロックしてください」「何かあればこちらから連絡します」と言われました。その後相談から事件までの間に、担当者から3回ほど電話がかかってきましたが、私のことを聞かれたのはそのうちの1回だけでした。
事件後、私が相談に行ったときのことについては、平成28年11月28日と12月2日の2回にわたって、警察から事情聴取を受けました。
警察からの聴取の際、挨拶(あいさつ)が終わった後の最初の言葉が「本当に殺されるかもしれないと言ったんですか」でした。その後も、私が殺されるかもしれないという言葉を言っていないのではないかと何度も聞かれました。
でも、「殺されるかもしれない」という言葉を、私は絶対に伝えました。母も、警察に何度も訴えてくれました。これだけは間違いありません。この事実を警察が認めないことに、怒りを通り越して、悲しみを感じています。
必死に訴えたことが全く伝わらなかった。感じるものに温度差があったとしても、警察に持っていった多くの資料があり、殺されるかもしれないと何度も伝えたにもかかわらず、危険性がないと判断されたのは今でも理解できません。
今思うと、相談した際に、女性の警察官がほとんどメモを取らずに話を聞いていたことや、男性の警察官が「他の事件が忙しい」と言い何度も部屋を出入りしていたことから、私の相談を軽い気持ちで聞いていたのだと思います。
私が言ったことをどのように受け取ったのか、相談した担当者に直接話を聞かせてほしいと何度もお願いしてきましたが、組織として対応していますと、一切取り合ってもらえませんでした。
平成28年12月13日に、武蔵野署の署長からは形ばかりの謝罪がありましたが、「少しお元気になられたようですが」と、傷付く言葉がかけられました。謝罪をしていただいたからといって傷だらけになった身体が元に戻る訳でもないし、時間を巻き戻せる訳でもありません。それでも、警察がどうして私の相談を真剣に受け止めてくれなかったのか、きちんと理由を説明してもらえるのなら、少しは救われるのかもしれません。
事件に遭った日から時間が止まってしまったかのように、前に進むことが怖くなってしまいました。支えや助けがあること、温かい言葉をかけてくれる人がいることで、きっと大丈夫だと思える勇気をもらい、なんとか毎日を過ごしています。
この事件以降も、似たような事件が起こっているのをニュースでみかけますが、その度にとても苦しい気持ちになります。犯人の勝手な思い込みや都合、感情だけで、なくなっていい命はどこにもありません。
本事案発生後の取り組みを拝見しましたが、警察がこの事件のことを本当に反省してくれていないと、また同じことが繰り返されるのではないかと心配です。
この事件をきっかけに、同じ不安や恐怖を抱えて苦しんでいる人が、安心できるような社会に変わっていってくれたら嬉(うれ)しいです。
この文章で、少しでも私の気持ちが伝わりますように。
平成28年12月16日 冨田真由
ここに書いてある内容は「警察に対して」のものでしたね。
前にテレビでは「事件になっていないことで警察は動けない」って見た記憶があります。
世の中、地震速報、津波情報、火山噴火情報、火災、防災など「未然に防ごう」という働きにも関わらず警察に関しては「事後しか動けない」ってのはちょっと??ってなるのは私だけでしょうか。
交通事故だって車メーカーは衝突しないようなシステムを必死に開発しているのに。。。
今回の事件は不幸中の幸いで冨田真由さんは命は助かりました。
ただ、私も腕の骨が折れたり肺に穴があいたりと何回か手術を受けましたが傷ついた体は100%元どおりに動くことはありません。
可動域が狭くなったり定期的に体に不調が襲ってきます。
冨田真由さんはまだ21歳とお若く、才能を持たれている方だと思いますので残念でなりません。
冨田真由さんが今後の人生また活躍してくれることを願っています。
追記
6月7日、やっと意識が回復したみたいですね!
本当によかった!!
以下yahooニュースより
芸能活動をしていた女子大学生がファンの男に刺された事件で、意識不明の重体となっていた女子大学生が入院先の病院で7日までに意識を回復したことがわかった。
この事件は先月21日、東京・小金井市のライブ会場前で芸能活動をしていた冨田真由さん(20)をナイフで刺し殺害しようとしたとして、ファンの岩埼友宏容疑者(27)が逮捕されたもの。
冨田さんはナイフで首などを20カ所以上刺され意識不明の重体が続いていたが、関係者によると7日までに入院先の病院で意識を回復し、危篤状態を脱したという。
こんにちは。
たまにアイドルの握手会などで刃物を持った事件がありますがなんでこう言う事件が起こるのでしょうか。
好きって気持ちを通り越してしまっているのでしょうか。
ファンは「支える」存在だと思います。
20箇所以上を刺されて現在心肺停止だそうですね。(テレビのニュース情報)
Webニュースでは意識不明の重体となっているのでどちらが信憑性が高いのかは不明です。
どちらにしろ助かってほしいです。
みんなで祈りましょう
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。