伊勢丹のふわとろ黒蜜ぷりんを【ISSUI】食べた。マツコの知らない

こんにちは。

今月末で仕事を退職することになりお世話になった人への贈り物を選びに行きました。

選びに行ったと言っても既に送るものはある程度決まっていて今日は試食のために買いにいきました。

マツコの知らない世界で紹介されていたISSUIのふわとろ黒蜜プリン

私は前にスイーツ店で通信販売の仕事をしていました。

ですのでその習慣からか今でも美味しいスイーツを食べるのが好きです。

先日テレビでマツコの知らない世界を見ていたらISSUIのふわとろ黒蜜プリンが紹介されていました。

その瞬間インパクトも含めて「これだ!!」とビビッときました。

今回そのビビッと感を実際に確認するために新宿の伊勢丹まで足を運びました。

伊勢丹新宿店

ふわとろ黒蜜プリンはISSUIと言うお店で売っていてあの中村屋系列店みたいです。

ISSUIを調べると中村屋のホームページが出てくるんですよね。

伊勢丹新宿店は最寄り駅は新宿三丁目になりますが新宿駅東口から徒歩7分程度。

新宿駅南口徒歩10分程度でも行くことができます。

伊勢丹新宿店の地下1Fに店舗はあり30店舗程度あるお店の中の一区画にお店はあります。

今日は土曜日の15時頃でしたが残っていたのはふわとろ黒蜜プリンのみでした。

抹茶ババロア味と言うのもあるみたいです。

ちなみに贈り物として両味とも送りたいので2味共に予約しました。

ISSUI 伊勢丹 ふわとろ黒蜜ぷりん

ISSUI 伊勢丹 ふわとろ黒蜜ぷりん

ISSUIのふわとろ黒蜜ぷりんの何がいいってまず見た目のインパクトです。

これ、かなりインパクトありますよね。

え?

何これ?

これがプリン!?

って絶対に言いませんか?

真ん中に白玉も入ってい「プリンに白玉!?」ってダブルインパクト。

で、すべて合わせるとこうなります。

ISSUI 伊勢丹 ふわとろ黒蜜ぷりん

ISSUI 伊勢丹 ふわとろ黒蜜ぷりん

黒蜜とプリンの層がかなり綺麗ですね。

黒蜜のテカりが美味しさをさらに際立たせます。

ISSUI 伊勢丹 ふわとろ黒蜜ぷりん

ISSUI 伊勢丹 ふわとろ黒蜜ぷりん

ではさっそく一口。

ちょっとうまく写真が取れなかったのですが。。。。

ISSUI 伊勢丹 ふわとろ黒蜜ぷりん

ISSUI 伊勢丹 ふわとろ黒蜜ぷりん

プリン、黒蜜、白玉を一緒にお口にイン!

・・・・

・・

おぉー

これ超超美味い!!

プリンが超なめらかでちょっと固めの黒蜜の甘さとちょっとした苦さがほんとに美味しい。

白玉のふにゃふにゃ食感も三位一体となってくそ美味しい。

そう。

くそ美味しい!!

はい、言葉づかいが悪い私です。

今まで食べたプリンの中でもTOP3に入りますね。

3つを自分で一つに合わせて食べるって言う要素もできたて感があっていい演出です。

ISSUI 伊勢丹 ふわとろ黒蜜ぷりん

ISSUI 伊勢丹 ふわとろ黒蜜ぷりん

価格は税込み648円とちょっとしますが絶対に喜ばれるインパクト大のプリンなので是非贈り物として考えてみてくださいね。

ホントに美味しかったです。

後日抹茶ババロアも買ってみました

抹茶ババロアを後日買いました!

新宿に行く予定があったので折角なのでISSUIへ再訪しました。

残念なんですが・・・うまく写真が撮れなかったのですw

抹茶ババロア

抹茶ババロア

ただ、味は絶品!

抹茶ババロアがほろ苦くて、生クリームと小豆の甘さと抹茶ババロアのほろ苦さが口のなかで合いまうとほんとに美味しい。

人間て旨み以外にも、苦味も絶妙に加わるとおいしさが増すらしいですね。

この抹茶ババロアははさにそのバランスがグーですね。

黒蜜プリンと抹茶ババロアどっちが好きか?と聞かれると・・・・両方です 笑

是非皆様も両方買って食べ比べてみてください!

会社の方にもめちゃくちゃ喜ばれましたよ!

値段は同じく648円です。

この記事で使ったカメラα7です。

人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

  

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ