東京でわらび餅が超美味しい町屋カフェ【太郎茶屋鎌倉】

こんにちは。

最近歳をとってちょと味覚が変わりつつある私です。

少し前までは和菓子を食べに行きませんでしたが最近食べたわらび餅のあまりの美味しさにブログを書きたいと思います。

太郎茶屋鎌倉のわらび餅が絶品だった

東京都町田市にある町屋カフェ

東京の太郎茶屋鎌倉は2店舗ありますが2店舗とも東京都町田市にあります。

わらび餅が有名なお店で全国展開していて全国で30店舗程度あるみたいですね。

愛知県が最多で6店舗あるみたいですね。

太郎茶屋鎌倉 町屋カフェ 

太郎茶屋鎌倉 町屋カフェ

渡した行ったのは町田大蔵店でもともと焼肉屋があった店を改装したお店です。

店内は純和風でいい感じ。

強いて言えば写真撮る私としてはちょっと暗いですね。

太郎茶屋鎌倉 町屋カフェ 

太郎茶屋鎌倉 町屋カフェ

初めて行ったならわらび餅を食え

超柔らかいわらび餅

初めて行くお店だと何を頼んでいいか不安だと思いますが太郎茶屋鎌倉では超絶美味しいわらび餅を食べてください!

太郎茶屋鎌倉 町屋カフェ 

太郎茶屋鎌倉 町屋カフェ

大きな柔らかなわらび餅にたくさんのきな粉と黒蜜がかかっています。

太郎茶屋鎌倉 町屋カフェ 

太郎茶屋鎌倉 町屋カフェ

わらび餅を持ち上げるともちーっとして・・・

太郎茶屋鎌倉 町屋カフェ 

太郎茶屋鎌倉 町屋カフェ

気をついていると落ちていってしまうほど。

かなり大きくて、柔らかくてこれ一つでも満足できます。

冷やしわらび餅も食べてみた

冷やしわらび餅も美味しいけどちょっと食べづらかった

見た目が涼しげな冷やしわらび餅。

メニュー表には普通のわらび餅より「もちもち」って書いてありました実際あんまり変わらなかったかな?

冷やしわらび餅もかなり美味しかったのですがそうめんみたく一つずつきな粉をつけて黒蜜つけるのできな粉がすごくテーブルに落ちてしまって大変でした 笑

冷やしわらび餅

冷やしわらび餅

少し固めとはいえかなり柔らかいわらび餅なのでわらび餅を掴み続けるのは大変なんです 苦笑

冷やしわらび餅

冷やしわらび餅

ハーフ&ハーフのメニューがあればいいのにな!

抹茶プリンも超美味しかった

抹茶プリンはほろ苦大人の味

抹茶プリンもいただきました。

抹茶プリン

抹茶プリン

一回目に訪れた時はなんと売り切れだった抹茶プリン。

それくらい人気みたいで今回念願叶ってやっと食べることができました。

下半分が苦い抹茶プリンが入っていて、あんこ、生クリーム、抹茶アイス、みかん、わらび餅が入ったプリンです。

いっぱいでいろんな味が楽しめますが、本当に抹茶プリンが苦くてお子様には不向きかな?

大人のプリン。

抹茶プリンも美味しいのに、さらにわらび餅が2個も入っているのでこれも太郎茶屋鎌倉を楽しむことができる一品ですね。

あんこは大粒のあんこなのであんこ好きの人はとっても好きなプリンだと思います。

ヒントに美味しいわらび餅ですのでお近くを通る際は是非訪問してみてください!

スイーツメニューはだいたい500円しないくらいです!

ちらみにランチメニュもありますよ〜

この記事で使ったカメラα7です。

太郎茶屋鎌倉 町屋カフェ 

太郎茶屋鎌倉 町屋カフェ


調布駅のおしゃれカフェ『いづみ』へ行ってきた

人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

  

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ