世田谷の山田動物病院で去勢手術を受けてみた【マルプー】
こんにちは。
うちには7月で1歳になるマルプーがいます。
生え変わる前の犬歯が二本残っていて、睾丸が足の根元に停滞しているいわゆる停留睾丸です。
そして涙焼けがひどく、動物病院で簡単なテストを行ってみると目から鼻に涙を逃す管が詰まっていました。
今回はもともと去勢と犬歯を2 本抜く手術を目的としていましたが、そのテスト後先生に促されて涙焼けの改善の手術を含め3つの手術をすることにしました。
目次
生後12ヶ月で去勢手術を受けてみた
犬歯、涙焼けの手術も一緒にしてみた
最初に言っておくと費用として約6万円ちょっとでした。
おそらく他の動物病院よりも良心的な価格だと感じます。
去勢と犬歯で4万円くらい。
涙焼けが2万円くらいの内訳だと思います。
当初は4万円の予定だったので予算が2万円アップし少し迷いましたが愛犬の涙焼けも改善されるならやってみようとトライしてみることにしました。
ただ去勢手術も抜歯も、涙焼けも本当に愛犬のためになるのか?
ここで葛藤をしました。
少なからず麻酔は死ぬリスクもあるといいますので手術が失敗したことのことを考えてしまいました。
そして犬の意思ではなく人間の意思で手術受けさせることに抵抗・・・・
去勢手術は将来の癌のリスク軽減、抜歯は歯石による病気の予防。
涙焼けはビジュアル的な問題ですかね。
このことについては他の方にもいろいろ言われたのでコメントはご遠慮くださいw
手術時間は4時間程度。一泊の経過入院
手術当日までスケージュールがわからなく、当日連れて帰れるものだと思っていました。
当日話を聞くと、手術後一泊経過観察で入院が必要とのことで少し戸惑ったような、逆に安心したような。
即退院の病院もあるみていですが何かあったときに自分では対応できないので入院させた方が個人的には安心です。
で、手術後こうなりました。
手術の電話が終わったと連絡があるまでとっても心配していましたが手術なんてなかったかのように元気でした 苦笑
あなた本当に手術したの??って感じ 笑
元気な事はいいことですよね。
よかったよかった。
涙焼けの手術もしたのですが目元は見た目は普通ですね。
写真は撮りませんでしたがしっかりと足の根元も縫ってあって睾丸が取られたのだとわかります。
少し出血したあとがありました。
歯も抜いていましたが普通に食事もしていたので・・・犬って痛みを感じにくいのかな?
気にしていたのは縫った場所だけで目も、歯も気にするそぶりはありませんでした。
去勢の手術、抜歯、涙焼けの手術をして・・よかったかな?
今はまだ若くて元気なわんこなので強いて言えば犬歯の甘噛みがいたくなくなった、涙焼けしなくなって綺麗になった程度の恩恵ですが本当の恩恵はわんこが歳をとったときに得ることができるんだと思います。
もちろん去勢したからと言ってからず長生きするわけでもありませんし、去勢をしなかったからと言って短命だとも言い切れません。
あくまで確率の問題ですよね。
愛犬がうちに来てから本日手術するまで半年以上悩みに悩んで手術を実施して今はよかったと思っています。
私にとって愛犬は目に入れてもいたくないような存在ですのでいつまでも健康で長生きして欲しいと切に願っています。
これから去勢手術を考えられている方もリスクはゼロではないという事実も考え手術を考えてみてくださいね。
ちなみに犬の手術は何をするにも基本全身麻酔ですので手術を考えているのであれば一度に行ってしまった方が犬への負担もお金も少なく済むそうです。
以下今回お世話になった動物病院です。
近くにお住いの方は参考にしてみてください。
世田谷区給田にある山田動物病院
京王線千歳烏山駅もしくは仙川駅から徒歩20分程度かかりますが駐車場が病院の裏側に10台程度止められます。
甲州街道沿いにあり店の前には豚が飼われて??いるのが特徴です。
サロンも併設してあり接客もいい感じだと思います。
山田先生は・・・黒くて短髪でサーファーのような見た目の先生で初めてあうとびっくりするかもしれませんがとてもいい先生だと思います 笑
月1296円から入れる動物保険
いつまでも長生きしてほしいですね。
追記
去勢によって性格は変わった?
去勢手術受けてからもうすぐ一年経ちますが、愛犬の様子は何も変わっていません。
もう少しおとなしくなるのかと思いきや相変わらずのやんっちゃっぷりw
わんちゃんによって異なるのでしょうが私の愛犬の場合なんも性格の変化はありませんでした。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。
タグ:犬のいる生活