水素水を今選ぶならどれがいい?考えてみた
こんにちは。
水素水の記事を3記事ほど書いて1年くらい時間が経ちました。
1年前と今では水素水関連商品も大きく変わったと思うので今現在私がオススメする水素水関連商品を語ってみたいと思います。
ただ、あくまで私の感想、考え方なので最終的にはあなたが決断を下してください。
目次
水素水を今選ぶならどれがいい?
現在水素水関連商品の主流は下記3タイプだと思います。
- 水素水 アルミパウチタイプ
- 水素水タンブラー
- 水素水サーバー
その中でも7割程度の方がアルミパウチタイプの水素水を飲用された経験があるのじゃないでしょうか。
この中では私もアルミパウチとタンブラータイプを試した事があります。
ではそれぞれの水素水のいいところはどんなところなのでしょうか?
水素水タイプ別のいいところは?
アルミパウチタイプ
まず水素水のアルミパウチタイプ。
1年ほど前にテレビで放送されてからかなりの人が飲んだ事あるのではないでしょうか。
アルミパウチタイプの入れ物は水素が抜けにくい構造で特許を取っている会社が多く3層構造、4層構造など各社ホームページで水素の抜けにくさを謳った水素水メーカーをよく見かけます。
アルミパウチタイプの水素水はメリットとしては持ち運びがしやすい事。
そして飲みたいときにいつでも飲めるという点ではないでしょうか。
そして今欲しい!と思った時に1本200円から300円くらいで手にはいるところもいい部分だと思います。
そして多くの水素水メーカーは「お試し価格」という初回限定でお得に買えるキャンペーンをやっている事も多く本当に気軽に飲んでみたい方向けなのはアルミパウチタイプだと感じます。
ただ、そんなアルミパウチタイプにもデメリットはあると思います。
私が思うアルミパウチタイプの2つのデメリット
賞味期限を過ぎると水素が抜けてしまう
水素の最大の長所であり最大の弱点でもあるのが粒子が細かいって事ですよね。
粒子が細かいがゆえに賞味期限内に飲用しないと水素水がただの水となってしまいます。
飲み続けると費用が高い
アルミパウチタイプは気軽に1本200円から300円で買えますが仮に1年毎日飲み続けた場合1本300円の場合108000円の費用がかかります。
これは今5万円ちょっとで売っている持ち運びが便利な水素水タンブラーと比べてもかなり高価な費用となってしまいます。
そしてこれは1日1本での話しで、もっと飲む人にとってはさらに費用がかさんでしまいます。
アルミパウチタイプの水素水はあくまで単発で飲むとか一回飲んでみたい人って位置づけでしょうか??
ちなみに私が過去飲んでいたアルミパウチタイプはこちらです。
タンブラータイプの水素水
私が今一番おすすめする水素水の飲用方法
完全に私の意見ですが2016年9月現在で水素水を飲む上で一番賢い方法は水素水タンブラーだと思います。
- その理由としてランニングコストが安い。
- 持ち運びできてどこでも飲める。
この2つに尽きると思います。
今発売されている水素水タンブラーは医師推奨の水素濃度の1.00ppmを超えるもの、もしくは近いものが販売されており濃度的に問題ありません。
そして種類によっては水だけじゃなくてお湯であったりジュース、はたまたお酒に水素を入れる事が可能です。
まージュースやお酒に水素を入れて水素を摂る事自体は賛否両論あるとはおもますが逆を言うと私は別に「水」で水素を摂る必要性は感じていません。
ビタミンCを摂るのにレモンだろうがミカンだろうが、イチゴで摂ろうが別になんでも良いように水素を摂るのに水だろうがお酒だろうがジュースだろうがなんでも構わないと思います。
あくまで「水素」を摂る事が目的であってそれが「水」である必要はないんですから。
そして費用も水道水で水素水を作れば一回あたりの費用が数円程度とかなり格安であり、1日に何度でも好きなだけ水素水を作る事が出来るのも大きなメリットですよね。
やっぱり良いものは沢山摂りたいってのが本音だと思います。
水素水サーバータイプ
芸能人が使っている人が多数の水素水サーバー
もう一つ水素水を飲む方法として水素水サーバーが浮かんできます。
水素水サーバーは芸能人がよくインスタグラムなどのSNSにUPしていたり雑誌で水素水サーバーを買った!なんて記事を見た事があります。
水素水サーバーの良いところは水素水を一度に沢山作れるというところとランニングコストが安いというところではないでしょうか。
ただ、私的には水素水サーバーを買うのであればタンブラーでいいのではないのかな?と思います。
ちょっと前まではタンブラーがなかったので水素水サーバーという選択肢しかありませんでしたが今はタンブラーが発売されているのでタンブラーの方がメリットが多いと思います。
しいていえば一度に作れる水素水の量が水素水サーバーがナンバーワンなので量を選ぶのであれば水素水サーバーでしょうか。
- アルミパウチタイプの水素水が1本200円から300円。
- 水素水タンブラーが5万円から6万円。
- 水素水サーバーが10万円から30万くらい。
この価格差をあなたがどう見るかですよね。
水素水の濃度は今発売されているのものは十分濃いものなのでそれを踏まえるとあなたにあった水素水の選びかたはどれになりますでしょうか?
水素水のまとめ
水素水アルミパウチタイプ
1本200円から300円くらい
各社お試し価格がある事が多い
賞味期限がありどんどん水素濃度が薄くなっていく
持ち運びが楽
伊藤園の「高濃度水素水」
高濃度ナノ水素水「ビガーブライトEX」公式オンラインショップ
水素水タンブラー
飲めば飲むほど価格が安くなる
5万円から6万円くらい
作った瞬間に飲むのが望ましい
持ち運びが楽でどこでも水があれば作れる
水以外アルコールやジュースでも作れるものもある
テレビ通販でバカ売れ!話題の水素水生成器「HYDRO LIFE」
1.4ppmの高濃度水素水タンブラー【BAMBI(バンビ)】
水素水サーバー
10万円から30万円くらいする
水道水で作れるので長く飲めば費用が安く済む
一回で多量の水素水が作れる
ものによってはお手入れが面倒
最初にサーバーの費用が結構かかる
基本的には水でしか作れない
除菌もできるオゾン水・水素水サーバー
自動洗浄機能付きでお手入れ簡単な最新型水素水サーバー
各水素水のメリットデメリットを私なりにまとめてみました。
これが全てではないと思いますが私なりにはこうなりました。
一度に多量に作らないといけないって人以外ではどう考えても水素水タンブラーがメリットが多いと思うんですよね。
私は前はアルミパウチタイプをすすめていましたが安いサーバーが出てきてそのあとにもっと安い水素水タンブラーが出てきて今は水素水タンブラーが一番お得な水素水生成器だと思っています。
そしてQVC?の通信販売でも紹介されていたのですがジュースでもお酒でもコーヒーでもペットボトルでもそのまま水素を発生させる事が出来る水素水タンブラーが一番使い勝手も費用もお手ごろだと感じました。
これですね。
HYDRO LIFE ハイドロライフっていう水素水タンブラー見たいです。
これは本当に今ある水素水生成器の中でナンバーワンだと私は思っています。
さて、いかがでしょうか?
私なりにですが水素水についてまとめてみました。
あなたにあった水素水の飲用方法は見つかりましたでしょうか?
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。