iphone6をsimロック解除して、UQモバイルにMNPしてみた
Youtubeも運営しております
吉川尚輝選手の親戚の卵屋さん
クレイジー過ぎる菅野投手コントロール
阿部監督のグラブ捌きが超上手い
こんにちは。
先日iphone6を海外のサイト経由でsimロック解除をしたブログを書きました。
今日はその続きでついにiphone6の割賦で残っていた端末代をすべて払い終えたのでソフトバンクからUQモバイルにMNPの手づづきをしました。
目次
ソフトバンクからUQモバイルにWebで簡単にMNPしてみた
まずソフトバンクからUQモバイルに変える準備。
- ソフトバンクからMNP予約番号を発行
- UQモバイルのWebから本申し込み
- UQモバイルからsim郵送後自分でソフトバンクからUQモバイルへ回線切り替え手続き
大きく分けると上記の手順が必要になります。
ここで注目してほしいのが3項目目。
ソフトバンクからUQモバイルへの回線切り替え手続きは自分で行う為「スマホが使えなくなる期間がありません」
ここ結構重要です。
他の方のブログでは楽天simのケースでは楽天simが家に届くまでの1日程度スマホが使えなくなるケースが発生していました。
しかしUQモバイルは自分で回線を切り替えるためその心配がありません。
ちなみにとある電気屋でwebからも申し込めるんですよね?・・・と聞くと「webですとsimが届くまでの間一瞬使えなくなるタイミングが生まれてしまいます」と説明を受けました。
当時はそれを信じていましたがUQモバイルのページを見るとそうはならない事が判明。
電気屋さんもUQモバイルも専門の販売員だったのでちゃんとした情報を教えて欲しいものです。
という事で先ほどWebからUQモバイルに申し込みました。
まずソフトバンクへ電話してMNP予約番号を発行してもらいます。
MNP予約番号を発行
ソフトバンクのMNP予約番号を発行は電話のみの受付となっています。
ソフトバンクの携帯から「*5533」にかけます。
音声ガイダンスが流れて「1」を押すとオペレーターにつながります。
あ、その前に暗証番号の入力もあった気がします。
大体オペレーターの案内は10分くらいで、ソフトバンクの携帯を解約しないように「あなたはキャンペーン対象者なので・・・」とあなたにあったキャンペーンをすすめられます。
私は一回このキャンペーンを検討するためその時はMNP予約番号を発行しませんでしたが、最終的に料金を考えた時に私的にUQモバイルがあっていたので次の日に再度*5533にかけMNP予約番号を発行しました。
WebからUQモバイルへ申し込み
UQモバイルの申し込みはMNP予約番号と免許などの画像が必要になります。
スマホなどので撮影してPCに送っておいたほうがスムーズに登録できます。
それとクレジットカードでの支払いしかできない記憶があるのでクレジットカードも手元に用意しとくといいと思います。
申し込みも本当に簡単で10分もかからず登録できると思います。
登録が済むと以下メールが届きます。
*個人情報などは編集、変更しています。
このたびは、UQ mobileにお申し込みいただき誠にありがとうございます。
お申し込みいただきました内容は以下のとおりです。【お申込内容】 他社から乗り換え(MNP)新規申込
【受付番号】 ********
【料金サービス】 デュアルプラン
【料金プラン】 データ高速+音声通話プラン
【ご購入商品】 nano SIM(D) ver3
【注文数】 1お申し込み内容を弊社にて確認後、ご契約完了となります。
審査の結果、ご契約できない場合がございますのでご了承ください。
結果は、メールにてご連絡いたしますので、いましばらくお待ちください。 ■本人確認書類のアップロードがお済でない方は、
下記のURLより手続きを進めてください。<アップロード用のデータについて>
・本人確認書類をカメラで撮影し、ファイルサイズが3MB以内のjpg形式またはpng形式の
画像ファイルをパソコンやスマートフォンに保存します。
・氏名や生年月日、住所、有効期限など全体が入るように撮影されていることをご確認くださ い。
・フラッシュが反射して本人確認書類の文字が判読できない場合がご ざいますのでご注意ください。 ■本人確認書類は以下のうちいずれか1点が必要となります。
(1)運転免許証
公安委員会発行で有効期限内のもの(国際運転免許証を除く)
(2)パスポート
有効期限内のもので、現住所が記載されているページも必要
日本国発行のものに限る
(3)身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳
現住所が記載されているページも必要
(4)在留カード
有効期限内のもので、顔写真のあるもの
(5)特別永住者証明書
有効期限内のもので、顔写真のあるもの
(6)健康保険証上記本人確認書類に記載のご住所が、
お申し込みいただいた現住所と異なる場合は、
下記いずれかの書類も必要となります。
(1)公共料金の領収書(電気・都市ガス・水道等のいずれか1枚)
(2)住民票
(3)届出避難場所証明書
(4)行政機関発行の領収証
※発行日が3ヶ月以内で現住所の記載されているご本人様名義のもの に限る ■UQ mobileサービスをご契約いただく前にご確認いただく重要な
事項について
下記URLより必ずお読みください。こちらは自動配信メールのため、
当メールアドレスへの返信はできません。
お問い合わせの際は、下記電話番号までお願いいたします。今後ともUQ mobileをご愛顧いただきますよう、
よろしくお願いいたします。
あとは審査が通ってsimが家に届くのを待つだけです。
simが届いたらマイUQモバイルから回線切り替えの手づづき後開通
まだsimカードが届いておりませんが後日simカードが家に届いたらマイUQモバイルというWebサイトからソフトバンクからUQモバイルへの回線切り替え作業を行います。
はれてMNPの完了です!
ちなみにUQモバイルのサイトにはこんな事が書かれています。
お手元にSIMカードが届き次第、my UQ mobileにログインいただき、回線切替のお手続きをしてください。
お客様にて回線切替のお手続きがおこなわれない場合、MNP予約番号の有効期限切れを防ぐため、弊社がSIMカードを発送した日の7日後に自動的に回線切替をおこないます。
つまり回線切り替えを自分でやらなくてもsim発送後7日経つと自動的にUQモバイルに回線が切り替わるそうです。
ちなみにUQモバイルは日割り計算で料金がかかるのでできる限り月末に近い時に切り替えしたほうがお得ですよ。
今回申し込んだプラン
一応今回私が申し込んだ料金プランです。
データ高速+音声通話プラン
データ3GB (150Mbps) ※3GBを超えると200Kbps
通話料金 20円/30秒
今回これに入りました。
実は妻がすでにUQモバイルを使っていて速度が結構快適だったので私もUQにしたんです。
早速家に届きました!
Webから申し込んで4日後には家に届いていました!
auネットワークで月々980円(税抜)〜!【UQモバイル】
早い 笑
あけてみると封筒が1袋。
封筒の中にはnanoSimカードと回線切り替えの手順が書いた紙です。
回線切り替えは9時30から20時30までの間しかできません。
Webなのに時間制限あるってちょっと珍しい。
で、次の日の9時30分になってさっそく回線切り替えボタンをオン!
すると・・・
ものの5分でソフトバンクからUQモバイルに切り替わりました。
最寄り駅で速度を測定しました。
そこそこスピード出ていますよね。
十分なスピードです。
留守電やメールは有料で申し込みが必要
留守電やメールはWebから申し込むことが可能です。
ただ開通したその日にはWebからの申し込みはできませんでした。
- MyUQモバイル
- ご契約内容
- 契約一覧照会/変更
- 詳細へボタン
- オプション変更
この順番で申し込むことが可能です。
ただね、この情報どこにも載ってないんですよ。
ホームページに書いといてほしい。
販売店行ってきいちゃいました。
販売店の方もあまり詳しくなくて電話で聞いてましたけどw
まぁまぁでもUQモバイルはすごくいい格安SIM会社だと思うのでよければご検討ください!
1ヶ月3GBで十分でした
このブログ書いて半年ですが3GBを使い切ったことはありません。
使わなかったぶんは繰り越されていますがだいたい2GB前後繰越されています。
外では動画はみないでWeb閲覧くらいですね。
家では100%Wifiですね。
3GBって結構多いですね。
家はWifiある人は是非是非UQモバイルをお勧めします。
メールアドレスと留守電込みでも月3000円でお釣りがきますよ!
朗報?ソフトバンクのsimロック端末でも日本通信の格安simが使える
先日こんなニュースが発表されましたね。
日本通信、ソフトバンクと相互接続に関して合意 3月22日にサービス開始
今までソフトバンクのsimロックがかかった端末ではどこの格安simも使えませんでした。
おそらく多くのiphone6以前の端末を買った人はこれに該当しますよね。
しかし3月22日以降は日本通信が発売する格安simを使うことによってソフトバンクのsimロック端末でも格安simが使えるようになるんです。
日本通信はソフトバンクの電波を買うことによってそれを安く消費者に提供が始まるってことです。
ただ、今日現在その料金まで発表されていないので料金が気になりますよね。
ということで本日日本通信の料金が発表されたので掲載します。
通話不可、1GB880円から
まぁなんてプランなんでしょうか。
通話不可ですか。
ソフトバンクのiphone使えても通話不可じゃ意味ないじゃん!
そして1GB880円から。
高い。
高すぎるよ。
ソフトバンクのipad使ってる人くらいしかメリットないですよね???
日本通信、期待はずれてでした。
UQモバイル家族割スタート
UQモバイルが2017年7月1日からの料金から家族割をスタートする事になりました。
家族割は申し込みが必要で6月8日より申し込み出来るそうです。
新規契約者はもちろんの事、既存契約者でも申し込めば家族割に入れます。
ちなみに既存契約者の場合は現在電話のみの受付だそうです。
UQお客様サポートセンター 0120-929-818
携帯電話・PHS可、9:00~21:00(年中無休)
※一部IP電話からは接続できません
私は自分の名義で2台、私と嫁で使っているので嫁分が500円引きになるはずです。
※自分名義で2台持ちのケースが書いてないのですがたぶん大丈夫だと思います。
あとこんな注意書きも。
同一姓・同一住所の家族を対象とします。相違がある場合は家族であることを証明する書類の提出が必要となります。
証明書類の例:「健康保険証」「住民票(続柄記載があるもの/事実婚は「未届」記載)」「戸籍謄本(続柄記載があるもの)」
同居かつ名前が一緒が基本的な条件ですが戸籍謄本などあり家族というのが照明できれば臨機応変に対応してくれると記載があります。
UQモバイルさらに人気が出そうですね!
2017年11月2日に日本通運からソフトバンク端末で使える格安sim登場
いや、やっとソフトバンク端末をsimロック解除しないで使えるソフトバンク系の通話simが登場しました。
詳細は別ページに書いてあるので興味ある方はお読みください。
かなりいいプランだと思います。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。
Youtubeも運営しております
吉川尚輝選手のご親戚の卵屋さん
クレイジー過ぎる菅野投手コントロール
阿部監督のグラブ捌きが超上手い
タグ:simロック解除