新宿に出来たcacao【チョコ専門店】に行って見た!
こんにちは。
昨日10月9日に新宿ルミネに出店したチョコ専門店のcacaoに行ってきました。
めざましテレビで話題のチョコ専門店のcacao【新宿ルミネ】に行って見た!
トリニタリオ種
まず、cacaoはチョコレート専門店です。
とは行ってもチョコは売っていなくてエクレア、生チョコぷりん、カカロン(マカロン)の販売です。
あ!
店舗にはチョコレートのソフトクリームもあった気がします。
cacaoの商品は、チョコレートの本質でもあるカカオにこだわり、遠くコロンビアの土地で大切に育てられた、全世界の生産量8%以下の希少なカカオ豆「トリニタリオ種」を使用しています。
青い海を越え、湘南のチョコレート工場から出来立てをお届けします。
生チョコぷりん 324円(税込)
上質な生クリームと卵黄を厳選し、自慢の生チョコを入れてなめらかに焼き上げたチョコレートのプリンです。
ホワイトチョコ・ミルクチョコ・ビターチョコ
cacaoエクレア 378円(税込)
風味豊かなチョコレートをクリーム、ガナッシュ、板チョコの3種の形にして、さっくりしたシュー生地でサンド。
長さ約17cmのロングサイズで、食感も楽しいエクレアです。
ホワイトショコラ・ミルクショコラ
カカロン 216円(税込)
コロンビア産カカオにこだわって作った「生チョコ」をベースにガナッシュを作り、マカロン生地でサンド。
ころんと可愛いcacaoオリジナルのマカロンです。
コロンビア産カカオの個性をお楽しみください。
とポスターに書いてありました。
能書きはいいので食べて見ましょう!
今回買ったのはエクレアと生チョコぷりん
なんか初めてのお店だったので色々買ってしまいました。
マカロンは今回は買わず。
まずはエクレアからいただきましょうか!
まずはミルクショコラから!
ちなみに間には板チョコも挟まれています。
では実食!!!
・・・・
・・
・
なるほど。
なんか複雑な味 笑
申し訳ないですが美味しい!!ってよりは「深い味だなー」って感じでした。
まずシューがめっちゃ柔らかい食感でした。
そしてミルクチョコが本当に奥深い味。
今までに食べた事ないようなチョコの味でした。
甘すぎずほんのり甘い感じ。
あ、板チョコのぱりぱり食感はすごくよかったです。
やっぱり食べ物は食感も大事。
では次にホワイトチョコ!
あ、これはホワイトチョコの味だ。
チョコレートより味がわかりやすい 笑
ホワイトチョコの風味が鼻に抜けていく感じ。
これもおしゃれな味ですね。
板チョコの食感もグー。
生チョコぷりんは飲めるプリン
今回びっくりしたのが生チョコぷりんの食感です。
とにかくなめらか。
本当に飲めるぷりんですよこれ。
まずはビターからいただきます。
ビターって事で苦いのをイメージしていたのですが全然苦くないです。
ほんのり甘いチョコレートなぷりんって感じです。
のめるプリンの上に飲めるビターチョコがかかっているって感じ。
本当に、クリーミーなめらか。
今回食べた中かで私はこの生チョコぷりんビターが一番好みでした!
次に生チョコプリンミルク
表面の写真は撮り忘れました。
お、ビターの次だからかめっちゃ甘い!
ビターのプリンをそのまま甘くしたって感じですね。
ミルクのほうがビターよりも誰でも好きな味って感じですね。
やっぱり食感は飲むぷりんですね。
最後に生チョコぷりん ホワイト。
おぉ、これもホワイトチョコの香りが口いっぱいに広がりますね。
おしゃれな味。
トリニタリオ種だからかなかわかりませんが普通のチョコとちょっと風味が違った気がしました。
結構おしゃれな味です。
新宿と鎌倉に店舗があるみたいですので近くを通られる際は行かれて見てくださいね!
2017年バレンタインはクリオロのパレットチョコレート
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。
タグ:スイーツ