2016年高尾山の紅葉&混在の様子を見に行ってきた!

こんにちは。

秋はカメラの出番が増える季節ですよね。

紅葉、食欲の秋、スポーツの秋。

2016年高尾山の紅葉&混雑の様子を見に行ってきた

えーと、まず最初に断っておくと、今回高尾山には登っていません!

夕方行って登ろうとして降りてくるのに時間がかかると掲示してあったので登らずその場で写真だけを撮ってきました。

あまり参考にならないかもしれませんが混雑具合など参考にしてください。

ちなみにカメラはこちらを使用しています。

この記事で使っているカメラとレンズです。

高尾山口の駅はちょっとだけ混雑していますね。

ほとんどの人が帰宅の人ですね。

高尾山

高尾山

ケーブルカーから高尾山口の駅までの山道?の飲食店の前は小腹が空いた登山者で賑わっていました。

高尾山

高尾山

ケーブルカーの入り口は下山してきた登山者でいっぱいです。

高尾山

高尾山

お土産を買っている人が多いですね。

高尾山

高尾山

私も焼きたてのおせんべいを食べちゃいました。

高尾山

高尾山

高尾山

高尾山

高尾山

高尾山

高尾山

高尾山

暖かくて、パリッとしていて美味しい。

しかし思ったよりも硬い 笑

パリってよりバリって感じでしたね。

顎が疲れた 笑

ケーブルカー&リフトの登りは空いてましたが降り口では40分待ちと出ていました。

高尾山

高尾山

時間でいう16時頃です。

登るのを諦めました 苦笑

ということでケーブルカーの入り口の紅葉具合を少しだけ。

高尾山

高尾山

この一枚だけ 苦笑

若干?色づき始めていますかね。

朝一でケーブルカー空いている時に行こうかな。

あ、実は実家から高尾山口まで車で10分なんですよ。

ですのでまた紅葉になったら行きたいと思います!

ちなみに、高尾山口の駅に高尾山の動植物?の博物館?展示施設?ができていて結構面白かったのでそのブログも書きますね!

結構。。。。面白く。。。。気持ち悪かったですw

TAKAO599ミュージアムへ行って来た!ブログ

高尾599

高尾599

 

 

人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

     

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ