清水魚市場でランチ。まぐろ館で感動の刺身定食・まぐろ丼を食べた
こんにちは。
新年明けましておめでとうございます!
2017年。
東京オリンピックまであと3年ですね。
3年後私はどんな生活をしているでしょうかね。
あなたは3年後の生活が想像できますか??
今は料理用のカメラのレンズしか持っていないのでオリンピック用の望遠レンズでも買って準備でもしておこうかな?
目次
2017年は静岡県で迎えました
東京出身の私は2016年に結婚を機に神奈川にお引越しをしました。
実は昨年も静岡県でお正月を迎えていたので今年も静岡県でのお正月を選びました。
なんで静岡でお正月を迎えたかって?
それは静岡が好きだからです!
ちなみに今回泊まったホテルはホテググランド富士というホテルです。
元旦のランチは清水魚市場のまぐろ館で絶品刺身定食を
静岡に来ていますが特に目的はありません。
ゆったりと過ごしたいだけですね。
元日は10時頃起きてそのまま清水魚市場のまぐろ館へ向かいました。
ホテルから清水魚市場のまぐろ館は30kmほど離れていますが東海道(国道1号線)がバイパスとなっているので30kmは30分程度でついちゃいます。
都内だと30kmは1時間程度かかるので半分でついちゃいますね。
特にホームページとか調べなかったのですが清水魚市場のまぐろ館は元日関係なくやっていました。
ただ、店舗によっては開いていなかったので好みの店舗がある場合はお気をつけくださいね。
天然海鮮専門 岸家
今回訪れたのは天然海鮮専門店の岸家というお店です。
漁師飯がテーマのお店みたいです。
何店舗かありましたが2番目に混んでいたお店でした。
今回私たちが頼んだのはこれ!
天然特選刺身定食 2550円
天然まぐろ丼 特上 2450円
ではまず天然特選刺身定食の感想
まぐろの大トロ、中トロ、赤身、鯛、生しらす、生桜海老、サザエ、赤海老?、アジ、いか、いくらの美味しいところが盛り盛りです。
全てが新鮮で感動しました。
特に生しらすの苦味と、生桜海老の甘さがほんとに美味しかったです。
絶対おすすめですね。
次に天然まぐろ丼 特上
どうでしょう?
日本人でマグロを嫌いな人って少ないですよね?
どうです?
この霜降り加減。
あぁ思い出しただけでも美味しい。
甘いんですよ。
甘い!
美味しいマグロは甘いんですよね。
超美味しい。
多分、大トロ、中トロ、赤身の丼だと思います。
写っていませんが後ろっ側は赤身です。
単品で桜海老の天ぷらも頼んでね
やっぱりせっかく静岡へ来たら桜海老の天ぷらも食べたくありません?
確か桜海老って静岡でした獲れないんですよね。
さくっさくで軽くてエビの風味がいいですね。
食感と風味が最高。
500円です。
清水魚市場に行ったら岸屋へ寄ってみてね
さて、今年も沢山旅行やドライブに行って見たいと思います!
新年そうそうとっても美味しい料理を食べられて幸せです!
みなさんも清水の近くを通ったら是非清水魚市場へ立ち寄って見てくださいね!
ちなみに清水魚市場は駐車場は有料で50台くらいの広さです。
もちろん食事したら2時間までだっけな?
無料ですよ。
この記事で使っているカメラとレンズです。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。