2017年検索順位が変わった?google、SEO2つの変化
こんにちは。
今日は2017年2月4日。
昨日googleからSEOについて大事な発表がありました。
目次
日本語検索の品質向上にむけて
Google は、世界中のユーザーにとって検索をより便利なものにするため、検索ランキングのアルゴリズムを日々改良しています。
もちろん日本語検索もその例外ではありません。
その一環として、今週、ウェブサイトの品質の評価方法に改善を加えました。今回のアップデートにより、ユーザーに有用で信頼できる情報を提供することよりも、検索結果のより上位に自ページを表示させることに主眼を置く、品質の低いサイトの順位が下がります。その結果、オリジナルで有用なコンテンツを持つ高品質なサイトが、より上位に表示されるようになります。
今回の変更は、日本語検索で表示される低品質なサイトへの対策を意図しています。このような改善が、有用で信頼できるコンテンツをユーザーに提供する皆さんを、正当に評価するウェブのエコシステム作りの助けとなることを期待しています。
この変更で、Google が認識する日本語検索の問題すべてを解決できるとは考えていません。検索品質向上のために、継続的にサイトの品質評価アルゴリズムのさらなる改善を行って参ります。
参照元URL https://webmaster-ja.googleblog.com/2017/02/for-better-japanese-search-quality.html
googleが開発者向けと言うのかな?
いわゆるホームページを作っている人向けに発表しました。
そしてyahooニュースではさらに掘り下げた内容が書かれていました。
まとめ記事の順位を下げる?ための今回のアップデートだと予想
グーグルが検索アルゴリズム改善を発表 「キュレーション」系メディアがランクダウン
Googleは今回のアップデートで「ユーザーに有用で信頼できる情報を提供することよりも、検索結果のより上位に自ページを表示させることに主眼を置く、品質の低いサイト」の順位が下がると説明している。
その結果、「オリジナルで有用なコンテンツを持つ高品質なサイト」が上位に表示されるようになる、という。
広報担当者は明言しなかったが、品質の低いサイトの検索順位を下げる今回のアップデートの背景に、DeNA運営の「キュレーションメディア」が一斉に休止しした昨年の騒動があるのは明らかだ。
辻さんは、2月に入ってからの検索結果の動向から「情報が薄いキュレーションメディアおよびテキストを中心とした新興メディアをターゲットとしたアルゴリズムであることは間違いない」と話す。
例えば、旅行情報サイト「RETRIP」では、これまで検索結果1ページ目のベスト5内に入っていたような記事の多くが30位圏外にまで一気に落ちた。
参照元UR Lhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00010005-bfj-sci&p=1
私の記事や写真もたまにまとめ記事に使われています。
SEOを考えた場合外部リンクを貼ってもらえる事はとてもメリットがあると思いますが写真の無断使用だったり問題はありますよね。
仮に自分の目指すキーワードで自分より上位に表示されていたら本末転倒。
MFIが1月からスタート?スマホのSEOが優先された
モバイルファーストインデックス
2017年になってSEOに関してすでに2回ほどアップデートって言えばいいのかな?
今までと検索アルゴリズムが変わっている言われています。
その一つがMFIを言われるSEOが「スマホのソースをみて」検索結果として表示されるようになったそうです。
今まではパソコンのソースがSEOの検索結果として表示されていたのですが今後はスマホのソースを見てパソコンのソースは見ないそうです。
という事はスマホ、モバイルのページをきちんと作っていなかったページは順位が下がる可能性があるって事なんですよね。
あなたのページは大丈夫ですか?
MFIが1月。
日本語検索ランキングのアルゴリズムの変更が2月。
この2ヶ月でかなりヒヤヒヤしている人も多いのではないでしょうか?
実際に私の知っている会社の検索ランキングは20位くらいランクダウンしていました。
もともと検索ランク低かったのでそこまで影響はないと思いますが。
検索ランキングのアルゴリズムの変更を知らない人も多い?
私は自分でサイトを運営しているのでSEOに関しては死活問題なので割とアンテナを敏感に貼っています。
でも今回のアップデートは知らな人も多いと思うんですよね。
まとめサイトのアルゴリズムに関しては前々から発表がなかったと思いますがMFIに関しては昨年の10月頃にgoogleから発表されていました。
しっかりと準備できた人、できなかった人結構別れたのではないでしょうか?
今後もgoogleの検索ランキングのアルゴリズムは日々変わっていくと思いますのでアンテナを敏感にししっかりしたサイト作りをしていきたいですね。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。