グルテンフリー。小田急線向ヶ丘遊園駅のココナッツドリームに行く!
こんにちは。
本日は小田急線向ヶ丘遊園駅にあるグルテンフリーのスイーツ店に行って来たのでそのブログを書きたいと思います。
目次
小麦・卵・乳・大豆・白砂糖を使わないグルテンフリースイーツのお店
ココナッツドリーム
今回初めて訪れたお店なのでもらった冊子を見ながら書きますね。
小田急線の向ヶ丘遊園駅徒歩5分程度にあるお店。
川崎街道沿いのお店で駐車場はありません。
月火が定休日で11時〜20時が営業時間。
ココナッツドリームのコンセプトです。
食物アレルギー、病気、体調管理などの理由で本当は大好きなお菓子屋ケーキを泣く泣く我慢している人たちの為に「食べられる」喜びを分け合いたい!Coconut Dreamの作るお菓子は、誰もが安心して美味しく食べられるようにアレルゲンフリー(小麦・卵・乳・大豆)なのはもちろん、使う原料は岡山産の無農薬米粉、ミネラルたっぷりの素焚糖・低温圧縮・自然発酵法にこだわったエキストラバージンココナッツオイルなどをできるだけオーガニックや国産などの安心できる自然なものを厳選して「美味しく楽しく安心なスイーツ」をお届けします!
アレルゲンフリー+オーガニックや国産などの安心な材料でスイーツを作っているお店なんですね。
今回はブラウニーを2種類、チョコを1個買って見ました。
ピーカンファッジブラウニー
価格は350円(税抜)
まずはピーカンファッジブラウニーというチョコレートとナッツのブラウニーです。
見た目美味しそうですね。
カットするとこんか感じ。
思ったよりもしっとりとしています。
では早速一口。
・・・・・・・
・・
・
お、甘い。
思った以上に甘いですね。
そしてしっとりとしています。
グルテンフリーだと言われないとわかんない感じですね。
普通のブラウニーよりはちょっとボソボソ感はありますがそこまで気にならないと思います。
くるみの食感もあって結構美味しいですね。
キャラメルウォルナッツバー
価格は450円(税抜)
今回一番美味しかったのがこのキャラメルウォルナッツバーです。
いや、相当美味しかったです。
フロランタンのような濃厚な甘さでした。
ちょっと歯に挟まりましたけど 苦笑
かなり甘いです。
キャラメルの甘さですね。
食感はフロランタンのような感じでねっとりサクサクって感じ。
これ、超うまいっす。
ココナッツチョコレート
カカオ80% 550円(税抜)
最後はタブレットのチョコレート。
今回はカカオ80%のココナッツ味を買ってみました。
中には何か入っていますね。
なんだろ。
ココナッツファインってやつですかね?
では実食!
・・・・
・・
・
ん?
なんかボソボソしている?
多分余計なものが入っていないからかな?
カカオの味が濃い。
しばらくすると口の中で滑らかになっていきますね。
多分本来のチョコレートの食感ってこれであって今時の滑らかなチョコレートが牛乳とか生クリームとかで滑らかな食感にしているのでしょうね。
滑らかなチョコも美味しいですがこれはこれでカカオの味が濃くて好きです。
ココナッツドリームのまとめ
さてさていかがだったでしょうか。
本格的なグルテンフリーショップは初めていきました。
やっぱりすべてにこだわりが感じられました。
私は今の所通常の食べ物を食べられていますが今後グルテンフリーのお世話になる可能性もあります。
とっても美味しかったのでグルテンフリーが必要な人にお店を紹介してあげたいと思います。
この記事で使っているカメラとレンズです。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。
タグ:FUJIFILM X-T2, スイーツ, 一眼レフカメラ