XF50-140mm F2.8 R LM OIS WR【FUJIFILM】のレンズを買いました!
Youtubeも運営しております
吉川尚輝選手の親戚の卵屋さん
クレイジー過ぎる菅野投手コントロール
阿部監督のグラブ捌きが超上手い
こんにちは。
いやー。
最近ちょっとお金使い過ぎています。
靴、カバン、iPhoneSE、そして今回のレンズ。
今年の後半は大分節約した生活をしたいと思います。
目次
XF50-140mm F2.8 R LM OIS WR【FUJIFILM】のレンズを買いました
マップカメラで155,860(税込)円
先日、六本木にある富士フィルムの東京ステーションにてXF100-400のレンズのレンタルをしました。
そのレンズをもってディズニーシーとマザー牧場に行きました。
ディズニーシーでは「あのカメラすげぇ」と言われながら大きなレンズで楽しく撮影しました。
もちろんマザー牧場でも菜の花や愛犬を撮ってとっても満足!
写真の仕上がりもとっても良かったんですよね。
ただ??
100mm-400mm(35mm換算だと150mm-600mm)ってあんまり使うことないよな?と思ったんですよね。
愛犬のため?に車も買いましたが結局このレンズを使うためには交通費が結構かかりそうだなと感じて・・・
そうすると結局年10回程度しか使わなそうな気がして。
現在16mm F1.4(35mm換算だと24mm)の単焦点レンズを持っているのでテーブルフォトや景色を撮るのには困らないので実用的なのは標準レンズ以上望遠レンズ未満ってとこなんですよね。
で、いろいろ悩んだ結果今回このXF50-140mm F2.8を買うことに決めました。
XF50-140mm F2.8は見た目は大きいですがレンズが伸縮しないインナーズームと言われるレンズなので使い勝手もよさそうです。
価格.comのレビューが4.96(13人)
このカメラを買おうと思ったもう一つの理由は価格.comに書いてあるレビューの評価の高さです。
5点満点中4.96ってすごくないですか?(2017年4月15日時点)
しかも13人のレビューでこの得点です。
実際に掲載している写真も素晴らしい。
私も素晴らしい写真が撮りたいです!
XF50-140mm F2.8 R LM OIS WRの仕様
XF50-140mm F2.8 R LM OIS WRをちょっとだけ紹介
今更このレンズの仕様なんて情報は目新しくはないですが初めての方もいると思うので大事なところだけ見ておきましょうか。
- インナーズーム
- 最大撮影距離 1m
- 最大撮影倍率 1.2倍
- 重さ 995g(三脚・フード含まず)
- 防塵防滴
- フィルター径 72mm
こんなところでしょうかね。
ってことで本日家に届きました!
XF50-140mm F2.8 R LM OIS WRの開封
今朝届きました。
いつも利用しているマップカメラです。
マップカメラの梱包って本当に丁寧なんですよ。
このパッキン?も穴を開けたらコンパクトに捨てられるのでいいパッキンですね。
結構パッキン捨てるのって手間だったりしますよね。
いやー。
興奮。
まずはレンズを入れる袋が出て来ました!
なんかおしゃれ!
で、レンズとレンズフードです!
おお、かっこいい!
前日にビックカメラで買った保護フィルターを用意して・・・・
装着。
72mmなので多くの光を取り込んでくれそうですね。
全部を装着するとこんな感じ。
iphone6のカメラって少し白っぽくなるのはなんででしょう?
なんか設定が悪いのかな?
まぁとにかくでかいですね 笑
でもいい写真を撮るためにはある程度苦労を覚悟しないといけないですね。
ちなみにレンズ、レンズフード、三脚をつけると1185gあります。
ちょっと重いので私は三脚のアタッチメントは外しました。
107gですが少しでも軽い方がいいのです。
ってことで早速生田緑地まで写真の撮影に行ってきました。
XF50-140mm F2.8 R LM OIS WRの作例
えーと。。。曇っていたから?
私の腕がないから?
あまりいい写真が撮れませんでしたw
今後作例を追加していきますので今回は参考程度に見ていただけますと幸いです。
ってかオリジナル画像は重いので(6000px × 4000px)1/10 に圧縮しているのであまり鮮明にはご覧になれませんよねw
どうやって綺麗な画像をみなさんに見てもらえるかが今後の課題ですね。。。
XF50-140mm F2.8 R LM OIS WRの作例は今後も追記していきますのでよければまたご覧ください。
望遠なので手ぶれ補正の性能は生命線ですがXF50-140mm F2.8 R LM OIS WRの手ぶれ補正は言うことなしですね。もう少し軽ければ5点満点!
評価:
評価者数1
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。
Youtubeも運営しております
吉川尚輝選手のご親戚の卵屋さん
クレイジー過ぎる菅野投手コントロール
阿部監督のグラブ捌きが超上手い
タグ:FUJIFILM X-T2, カメラ, 一眼レフカメラ