秩父の芝桜。羊山公園へ神奈川県からドライブに行ってきた
こんにちは。
本日は5月3日。
ゴールデンウイーク初日でございます!
何をするにも混んでいますよね・・・・。
それでもお出かけはしたいのでできるだけ渋滞の影響を受けずらい朝の5時に家を出発しました。
目次
芝桜の綺麗な秩父の羊山公園へドライブへ行ってきた
今回の目的地は秩父の羊山公園です。
芝桜が有名みたいで4月中旬から5月上旬が見頃らしいです。
我が家のある神奈川県から秩父の羊山公園までは車で2時間とのことです。
もちろん混雑がなければの話ですが。。。。
ゴールデンウィーク中であればどれくらい時間かかるのだろう?
ちょっと恐怖。。。。
府中ICから八王子経由で圏央道狭山日高ICまで
うちから秩父の羊山公園へ行くには中央道と圏央道を使っていくのが普通みたいですね。
ただ、羊山公園の最寄り?の狭山日高IC降りてから羊山公園までって30kmくらいあるんですよね。
つまり羊山公園は交通の便が悪いってことですかね。
とりあえず家を出る前に一度渋滞情報を調べて見ると特に中央道は混んでいませんでした。
ラッキー!!
と、油断していて中央道に乗ると・・・
大渋滞。
30kmの渋滞ですって。
さっき調べた時は中央道渋滞ないって書いてあったのに・・・
まだ朝の5時半だよ?
あれ、中央道真っ赤だw
ということで渋滞をみた瞬間に心が萎えたので、高速道路乗ってすぐに次のICで降りそのまま一般道で羊山公園へ向かうことにしました。
299号線も断続的に30km程度の渋滞
府中ICから乗り、隣の国立府中ICで降り都内の一般道では全く渋滞がありませんでした。
渋滞が発生したのは埼玉入ってからかな。
299号線です。
この299号線をひたすらまっすぐ進むと秩父までつきます。
この299号がまぁ混んでいました。
30km断続的に混んでいた感じですね。
ちなみにこれは帰りの車線から撮った写真ですが反対側の秩父方面はずーとこんな感じで渋滞しっぱなしでした。
この写真は14時頃です。
私がこの道を通ったのは7時台だったと思いますが自宅から約4時間かけ無事に羊山公園に到着しました。
ちなみに狭山日高ICから20kmくらいいくと大きなファミマがありますが、ファミマから10km先の道の駅まではコンビニなどありませんので渋滞の時はトイレは注意してくださいね。
羊山公園の芝桜
まずは芝桜の写真をご覧ください。
こんな感じで一面に芝桜が咲いていました。
芝桜のいい香りが漂っていましたよ。
蜂もいましたけどw
結構綺麗ではあったのですが思ったよりも規模が小さかったです。
ちなみに羊山公園はドローンなど使った空撮は禁止です。
土日祝は羊山公園の駐車場は閉鎖
よくわかんないのですが土日祝は羊山公園の駐車場は使えないそうで、その代わりに臨時駐車場が沢山用意してありました。
私もその臨時駐車場に。
利用料はどこでも500円だと思います。
ここはEという駐車場で芝桜がある場所まで一番近い?駐車場だそうですよ。
入り口にはプレハブのチケット販売所が。
一般300円です。
子供料金の設定はなかったと思います。
ちなみに動物は無料で入ることができます。
羊山公園の芝桜のまとめ
さて、今家でブログ書いていますが本当に疲れましたね。
行きは4時間。
帰りは3時間でした。
羊山公園の芝桜は5月上旬まで楽しめるそうなので是非行ってみてください!
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。
タグ:FUJIFILM X-T2, ドライブ, 一眼レフカメラ