自動車税をクレジットカードで支払ってみた【神奈川県】

こんにちは。

5月と言えば?

自動車税の支払い月ですね。

あまりうれしくないですね 苦笑

本日私が住む神奈川県から自動車税納税通知書が届いていました。

自動車税をクレジットカードで支払ってみた

この自動車税の支払いはコンビニから現金で支払う事もできるのですが、yahooの公共料金支払いサービスを使ってWebからクレジットカードかTポイントで支払うことも可能です。

正式名所はYahoo公金支払いというそうです。

Yahoo公金支払いのページ

このYahoo公金支払いは3個程注意点があります。

  1. 全国に対応しているわけではない。
  2. 手数料が324円かかる
  3. 納税証明書がすぐに発行されない

まず、Yahoo公金支払いはどの地域に住んでいても利用できる訳ではないのでYahoo公金支払いのホームページを確認して自分の地域も対応しているのか確認してみてください。

自動車税 Yahoo公金支払い

自動車税 Yahoo公金支払い

そしてコンビニ等で現金で支払う場合は手数料はかかりませんが、Yahoo公金支払いの場合はクレジットカードかTポイント払いになり324円の手数料がかかってきます。

ですので時間と現金のある方はコンビニで現金で支払ったほうが安い場合もあります。

ちなみにコンビニではクレジットカード支払いはできないそうです。

納める額にもよりますが私の場合34,500円の納税なのでクレジットカードで支払うとポイントが345円分貯まるので結果的にクレジットカードで使ったほうが得であったりもするのでご自身のクレジットカードでポイントがどれくらい貯まるのか確認されてみるのもいいと思います。

そして納税証明書ですが、コンビニで支払うとその場で自動車税納税通知書にハンコを押してもらえますがYahoo公金支払いの場合納税をした事を確認するのに3週間程度かかるそうです。

つまり納税後3週間以内に車検を受ける場合はYahoo公金支払いでは納税を証明できないので、コンビニ等で納税証明書が発行される場所で支払いをしなければなりません。(車検には自動車税の納税証明書が必要)

Yahoo公金支払いでは納税後、納税証明書は各地方公共団体から後日送られてくるそうですが送ってくれない地方公共団体もあるそうなので支払い前にご確認ください。

ちなみに神奈川県は送ってくれないそうですね。。。

自動車税 Yahoo公金支払い

自動車税 Yahoo公金支払い

支払いに関する領収書、納付書、納税証明書などはお支払いいただいた地方公共団体などから発行されます。

  • 支払う料金、税金の種類や、地方公共団体によっては領収書や証明書を発行しない場合もあります。
  • 領収書などの発行は、手続きの時点ではなく、支払い先の口座に入金があった時点(納付確定日)以降になります。支払い手続きを行ってから時間がかかる場合があります。

納税証明書を送ってくれない理由として2017年4月以降自動車税の納税はコンピューターのシステム上で確認することができるようになったからだそうです。

Yahoo公金支払いを利用した場合そのシステムに反映されるのが概ね3週間かかるので、Yahoo公金支払い後3週間以内の車検では自分が納税をした証明をできないんですって。

つまり車検が近い人はコンビニ等で支払いが必要になるって訳ですね。

Yahoo公金支払いであればTポイントで支払いが可能

ここ、びっくりですよね。

税金をポイント支払いができるんですよ。

私は楽天ポイントなら沢山貯まるので楽天ポイントであればよかったなぁと感じていますがTポイントを所有している方はTポイントで自動車税を支払ってみてはいかがでしょうか。

YJカード作ればそのポイントを使えますね。

自動車税の分割払いも可能

クレジットカード払いになるのでもちろん分割払いも可能です。

当然金利手数料が発生してしまいますがお金に余裕がないときはとっても助かりますね。

※金利手数料に関してはお手持ちのカード会社にご自身でご確認ください

実際にYahoo公金支払いで自動車税を支払ってみましょう

用意するのはクレジットカードと、自動車税納税通知書ですね。

この自動車税納税通知書に「納付番号」「確認番号」が記載されていますのでそれをYahoo公金支払いの入力画面に入力してください。

ちなみにですが、もしお手元の自動車税納税通知書に「納付番号」「確認番号」も記載がないのであればWebでの支払いはできないのでコンビニ等でのお支払いになるそうです。

まずは都道府県を選び・・・

自動車税 Yahoo公金支払い

自動車税 Yahoo公金支払い

手数料がかかる、領収書が発行されないなどの注意事項を読み同意ボタンを押し・・・

自動車税 Yahoo公金支払い

自動車税 Yahoo公金支払い

yahooIDでログインします。

自動車税 Yahoo公金支払い

自動車税 Yahoo公金支払い

納付番号と確認番号の両方を入力。

自動車税 Yahoo公金支払い

自動車税 Yahoo公金支払い

番号があっていると確認画面になり、クレジットカード、ポイントの変更ができます。

自動車税 Yahoo公金支払い

自動車税 Yahoo公金支払い

最後にもう一度確認すると・・・

自動車税 Yahoo公金支払い

自動車税 Yahoo公金支払い

自動車税 Yahoo公金支払い

自動車税 Yahoo公金支払い

決済成功画面になり終了です。

自動車税 Yahoo公金支払い

自動車税 Yahoo公金支払い

こで完了です!

簡単なので自動車税をクレジットカードで支払いたい方は是非やってみてください!

2017年と2018年もこれを利用して自動車税を支払いました!

人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

  

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ