ローソンの糖質制限パンでダイエット。目標は3カ月10kgのダイエット!

こんにちは。

2017年の8月1日。

この日に結婚式の写真を撮る予定で今年の4月16日から本気で糖質制限ダイエットを開始しました。

ちなみに結婚式はしないで写真だけ派の人間です。

4年で5kgの体重増加

現在34歳の私ですが、30歳まではスポーツインストラクターなどをしていてずーっとスポーツをしてきたのですが、職を変更したとたんまーったくと言っていいほど運動はしなくなりました。

そしてその結果・・・・4年で5kgの体重増加。

最近ではSNS等で昔の友人知人などに「太った?」と言われることもしばしばあり、その度に落ち込んでいたのでせっかくの機会なので8月まで本気でダイエットをすることを決意しました。

2つのツールを使った糖質制限ダイエット

現在実施中のダイエットツールです。

ローソンの糖質制限パン&おやつ

低糖質ダイエット食品

低糖質ダイエット食品

オルビスのプチシェイク

ORBISプチシェイク

ORBISプチシェイク

米はほぼ食べず(週に1回くらい茶碗1杯程度)でそれ以外の糖質はローソンの糖質制限パンとおやつだけです。

飲み物も甘いコーヒーやジュースは辞め、飲むのは水とお茶のみです。

あ、飲み物に関しては糖質がゼロで食物繊維が入っているコーラはたまに飲んでいます。

このルールに沿って現在ダイエットを進行中です。

運動はしていない

このダイエットを始める前、2月頃水泳に通いはじめました。

この頃は食事制限なく水泳だけだったのですが、週4回ほど1時間泳ぎましたがほぼ痩せませんでした。

結局食事制限をしないと痩せないと痛感させられました。

そしてその時は比較的がむしゃらに運動をしていたのもあり、持病の腰痛が再発し歩くのも困難にw

こうなると生活するのもいっぱいいっぱいで運動どころじゃないんですよね。

もう、こうなってしまったら運動は辞め、食事制限をしっかりとやってみる決意をしました。

それが2017年4月16日のお話です。

食事は毎日ほぼ一緒

私食事が毎日同じでも苦にならないタイプで毎日の食事メニューはほぼ一緒です。

朝 ローソンの糖質制限パン1個と糖質制限おかし1個。

昼 お肉+野菜+もやし。

夜 お肉(魚)+野菜+糖質制限パンorオルビスプチシェイク+汁物。

休み日も含めてほぼこのルーティーンです。

これみてわかります?

ほんとに米食べていないんですよ。

お弁当もごはんのところにもやしが入っているので会社の人に見られると恥ずかしい 苦笑

昼ごはん

昼ごはん

この人お金無いの!?って思われてそう 笑

もやしばかりなのでダイエット前に買った米が減らない減らない 笑

でも米は食べていないのですがローソンの糖質制限パンがほんとにおいしいので全然苦にならないんですよ。

例えばハンバーグとか食べるとごはんとかパンが欲しくなりますが糖質制限パンで十分満足なんです。

ローソン 低糖質パン

ローソン 低糖質パン

ローソン 低糖質パン

ローソン 低糖質パン

※ハンバーグのようにおかず自体の糖質が高い場合はほかの食事で糖質を撮らないように気を付けていました。

オルビスのプチシェイクはとても美味しいのですが糖質はそこまで少なくもないのでおかずによって使い分けていて週に3、4回飲んでいました。

あぁーたった一カ月前ですが好きなものを食べていた過去が懐かしいですよ 苦笑

コメダ珈琲 キャラノワール

コメダ珈琲 キャラノワール

牛肉煮込みのデミオムライス

牛肉煮込みのデミオムライス

炭火焼きレストランさわやか

炭火焼きレストランさわやか

キャトルエピス

キャトルエピス

すき家 ねぎキムチ牛丼

すき家 ねぎキムチ牛丼

藤子・F・不二雄ミュージアム

藤子・F・不二雄ミュージアム

藤子・F・不二雄ミュージアム

藤子・F・不二雄ミュージアム

こりゃ太りますよねw

一カ月で3.4kg体重が減った

一年くらい前もダイエット頑張ったんですけどその時も一カ月で3.4kg減だったんですよね。

私の体は必死に頑張ると一カ月で3.4kg減が限界なのかな?

もっと努力できるか?

ちなみにブログ書いているのが本日が1カ月と6日目ですが今日で4.1kg減です。

177cm   78kg → 73.9kg

順調ですね。

ま、ウエストはだいぶ減って4年間入らなかった洋服が入るようになってうれしいのですが、まだ脂肪が乗っているので「良い体」とは言えないんですよね・・・

この写真は今年のダイエット前に買ったジーパンで割と体にフィットしていたサイズ感だったのですがベルト無しだともうズリ下がってしまいます 苦笑

diet

diet

一応この写真だけ見るとある程度ウエストは細くなったの伝わりますよね。

でもきっと学生時代(16年くらい前)の68kgまでいけば脱いでも良い体になるんだと思います。

現在73.9kg。

あと5.9kgか。。。。。

計算上ではこの生活をあと2か月続けていれば到達できる予定ですがどうなりますかね。。。。?

気持ち持つかなw

※7/2日現在72.0kg。

筋トレ後は体重が増える

程度にもよりますが不思議と筋トレした次の日は体重が増えます。

調べてみると体内の水分量の関係らしく一言でいうと筋トレをすると筋肉が水分をためやすくなるそうで、その結果体重が増加するケースがあるそうです。

2.3日すると体重は減るので心配しなくても大丈夫でした。

ちなみに遺伝子レベルでダイエットに取り組んでいて以前遺伝子博士と言う唾液を使ったDNA検査を受けたのですが、私糖質が太りやすく尚且つ筋肉が不足すると太りやすいタイプみたいで筋トレも頑張らないといけないみたいです。

脂質は標準みたいなのであまり気にしていないです。

今この遺伝子博士のアドバイス通り必死に頑張っています。

遺伝子博士

遺伝子博士

遺伝子博士

遺伝子博士

逆を言いますとあなたが仮に糖質リスク型でない遺伝子をお持ちの場合、この糖質制限パンを食べても全く意味がない可能性もゼロではありません。

ちなみに私は糖質リスク型。

嫁は脂質リスク型でした。

夫婦で調べてみると意外と面白かったです。

タニタの体組織計(体重計)とか持っている人でなんとなく体の部位ごとの筋肉量、脂肪量がわかりそれがゲーム感覚でちょっと面白いなと思った方いませんか?

恐らくこの遺伝子博士を使ってなければ一生知ることは無かった自分の遺伝子レベルの「癖」がわかったのでとても面白かったです。

いやね、昔から「お肉の脂身」とか、「生クリームをそのまま食べたり」するのが大好きだったのですが不思議と太らなかったんですよね。

でも弟は太っていって・・・・

きっとこの遺伝子レベルの「癖」が私と弟では違ったのかもしれませんね。

一生に一度でいい検査なのでそこまで費用(今はキャンペーン中で5000円くらいかな?)も高くないですよね。

ダイエットをするならまず自分の体を遺伝子レベルで調べてみるのも賢い選択なのかもしれません。

時代も変わりましたよね・・・・。

お子様に検査をやらせても面白いかもわかりませんね。

食事が大切なお子様だからこそこういうのは大事なのかも。

リバウンドはしないのか?

糖質制限のダイエットをすると気になるところがここですよね。

実は人間の体って「糖質をためることが出来る量」と「一日に最低限必要とされている量」がある程度決まっているんですって。

簡単に言うと一日の必要量以上で糖質をためることが出来る量以下の糖質摂取であれば太る可能性は低いって事なんですよね。

因みに一日に最低限必要とされている糖質の量は「脳」が必要な量と習いました。

その量も調べてみると様々で100g~120g程度といろんな数字が出てきます。

当然環境により数字はかなり前後すると思いますが、あくまで目安なので100g程度は脳が必要なので摂取した方がいいのだと認識しておくといいと思います。

では100g以上何g以下であれば太りにくいのか?

体は糖をある程度貯蔵でき、貯蔵できなくなった糖質を脂質として体脂肪として蓄えるそうです。

糖は肝臓と筋肉で貯蔵され、肝臓は50g~100g程度貯蔵でき筋肉で300g程度貯蔵できるそうですがこの数字も調べてみると様々なのであくまで目安程度って事で。

で、ここでまた調べてみると脳へエネルギーを供給するのは肝臓の糖質だそうです。

つまり脳で使える糖質は肝臓の糖質なので、肝臓の貯蔵量以内の糖質摂取であれば糖質は体脂肪として蓄えられることは無いって事ですよね。

脳が糖を使う量は1時間5g程度だと言われているので・・・24時間から睡眠時間の7時間を引くと起きているのは17時間。

行動している17時間を3で割ると大雑把に約6時間くらい。

5g×6時間で30g。

あくまで6時間おきに1日3食だとすると、1食あたり糖質の量を30g以上かつ肝臓で糖質を貯蓄出来る量の50g~100g以内に常に抑えることが出来れば物理的に太らないって事になると思います。

ただ正直な話、今現在肝臓にどれくらい糖が貯蔵されているかなんてわかりません。

ですから糖質を摂る量に関しては「自分でいろいろ試してみるしかない」ってのが答えです。

ただ少なくとも6時間おきの食事であれば30g程度の糖質であれば体重は増えることは無いハズです。(あくまで推測です)

では糖質30gの食事ってどのレベルなのか?

大体の計算ですがごはんは100g中36%程度が糖質だと言われています。

つまり100gのごはんだと36gの糖質なのですでに30gを超えています。

これにおかずの糖質を含めると50g程度は一回の食事で摂取していると予想できますよね。

から揚げとか、とんかつ、カレー、サバの味噌煮とかめっちゃ糖質多いですから下手すれば一食で100g以上糖質を取っているなんて事も。

ですからごはんですと軽く茶碗一杯程度。

おかずもお肉だと塩コショウ。

魚ですと刺身とか塩焼きとか糖質が少ないものであれば糖質を抑えられますよね。

って考えると・・・・

やっぱりローソンの糖質制限パンって優秀なんですよ。

2個食べても大体糖質30g前後ですからお腹にもある程度貯まりますから。

ローソン 低糖質パン

ローソン 低糖質パン

ローソン 低糖質パン

ローソン 低糖質パン

脳の糖質必要量が1日100g~120g程度だと仮に一食30gの糖質摂取だと若干足りない場合がありますのが糖質が足りなすぎる場合頭がいなくなったりぼーっとしたり、立ちくらみ、イライラがする場合があります。

実際私も数年前にダイエットした時には貧血がひどく、電車の中で気を失いそうになったことも数回ありました。

もしダイエット中にそのような症状になった場合は一度医師へ相談されてみてください。

自分でいうのも変ですが私のブログもそうですし、他の方のブログもダイエットに関して医師以外が書いた記事に関しては信憑性は疑ってください。

あくまで体感した事、勉強した事であって、医学的根拠はないことが多いです。

ただ、ここに書いたのは私が勉強した事、体感した事としては事実なので根拠はありませんが自分はこれで成功しているので体験談と書かせていただきました。

何度も言いますがダイエット中に体調不良を感じたら必ずお医者さんへ相談してくださいね。

糖質制限ダイエット2か月経過

ほぼほぼ、糖質は食べずに2カ月が経過しました。

1枚目が2か月前。(写真汚くてすみませんw)

糖質制限ダイエット

糖質制限ダイエット

2枚目が2か月後。

糖質制限ダイエット

糖質制限ダイエット

体脂肪率も15%程度あるのでまだまだダイエットの余地はありますがお腹回りは結構痩せました。

4年ほどウエストが閉まらなったパンツが何とか履けるようになりました!(まだパツパツですけどねw)

糖質制限1カ月目が3.4kg減。

糖質制限2カ月目が1.5kg減。

糖質制限3カ月目1.2kg減。

食生活はずっと同じなんですが、2カ月目は正直なかなか体重は落ちませんでした。

これ以上は運動しないとダメかな?

現在3ヶ月目継続中です。

糖質制限ダイエット

糖質制限ダイエット

自宅に有酸素運動出来る自転車あるのでそれを使ってもう1カ月頑張ってみたいと思います。

8月1日まで必死で頑張ります

写真撮るXデーが8月1日予定なのであと1カ月とちょっと。

時間的には間に合うと思います。

あとは私の気持ちがしっかりと切れずに持つかですよね。

最後の一カ月はちょっとサプリメントにも頼ってみようと思っています。

効果あるかな??

ってことで14日間お試し用を500円て頼んで4日間飲んでいますが・・・・

遺伝子博士

遺伝子博士

メタバリア

メタバリア

飲んでから順調に減っているw

これは本当にサプリメントの効果なのか!?

明日はきっと71kg台に突入しそう。

※4年ぶり!?71kg台に突入!!

やっぱりサプリメント効果あるのかも?

71kg台突入!

71kg台突入!

体重推移ですが、4日で1.2kgくらい下がったあと5日程度で1kgくらいリバウンドしていました。

つまり下がっては上がり、上がっては下がっていて10程度で結果500gから1kg前後痩せている事が多かったのですがサプリメント飲んでからはその周期が短くなったと思います。

4日で1.2kg下がって3.4日で1kgくらいリバウンド。

つまり下がる期間は一緒なんですがリバウンドする期間が短くなり結果的に月間単位で500gから1kg程度早く痩せやすくなっていると感じます。

あくまで私のデータでしかないんですけど。

あくまでずっと糖質制限を継続しているうちでのサプリメント摂取なので、サプリメント飲み始めたからと言って糖質制限の質を下げたとかではありませんよ。

糖質制限ダイエットを考えている皆様も参考にしてもらえましたら幸いです。

遺伝子博士について詳しく書いているブログはこちら

今日は8月2日

体重は70.5kgでした。

ふー。

今日がゴールだったのでとりあえず3ヶ月半で、7.5kgのダイエットには成功です。

糖質制限ダイエット

糖質制限ダイエット

もう少しお腹周り脂肪減らせそうですね・・・

学生の頃68kgで腹筋今より割れていた記憶があるのであと3kgくらい頑張ろうかな・・・

人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

     

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ