来宮神社へ犬を連れて寿司ランチへ。御朱印ゲット!熱海ドライブ
こんにちは。
すっかり暖かくなってきましたね。
連日25度を超えて夏のよう。
でもしばらくすると梅雨入りしてかなり涼しくなるのでしょうね。
目次
熱海の来宮神社へ愛犬を連れてドライブランチへ行ってきた
今日の目的は愛犬を連れて熱海へお寿司を食べに行くこと
皆さんもペットが一緒だと飲食店選びは悩みませんか?
最近熱海へドライブへ行っていなかったので久々に熱海で美味しいお寿司を食べたいなと思っていたんですよねぇ。
でも愛犬連れだけどどうしよ?
色々調べると伊東マリンタウンという道の駅にテラス席があるお寿司屋さんがあってそこならペット連れでも問題ないということがわかりました。
伊東マリンタウンのお寿司屋さんは11時オープン。
お昼時に行くと混雑が予想されているので11時のオープン直後に行くことにしました。
でもランチだけをしに交通費を往復6000円くらいかけ、90km程度のドライブをするもの勿体無いので他になにか観光をしようとこれもまた調べて熱海には来宮神社というものがあってパワースポットになっていると言うので行ってみることにしました。
来宮神社に8時30分着。
11時までには来宮神社を出発し11時30分に伊東マリンタウンへ到着。
これが今回のタイムスケジュール。
ちなみにこの来宮神社ってちょっと前に、藤井フミヤ、木梨憲武、ヒロミがキャンピングカーで旅をする特別番組で境内を一晩貸していた神社だった事が判明。
来宮神社のHPに写真が載っていて「あぁあの神社か!!」とさらに興味が湧いたんですよね。
参照元 来宮神宮Facebookより
まずは神奈川から来宮神社へ
Yahoo!カーナビというスマホのアプリを使うとタイムリーで渋滞情報を知ることができるの知っていますか?
このアプリはある程度渋滞予測もして到着時間を設定すると出発時間を算出してくれると言うとても優れたアプリがあるので是非みなさんも使って見てください。
我が家のある神奈川県から来宮神社までは到着予定時刻を8時30分で設定すると、大体1時間30分の所要時間かかると算出されました。
意外と早い。
ってか本当に1時間30分で着くのか?
自分でアプリを紹介しておきながら半信半疑 笑
うちの最寄りが東名川崎ICで厚木JCT経由で小田原厚木道路を通り熱海へ向かいました。
東名高速自体は空いていれば30分程度しか乗らずその先の方が長い感じですね。
小田原厚木道路の後は最大2個有料道路があって200円、300円と現金払いとなります。
有料道路以外で行ったことないのですがもしからしたら有料道路は迂回することもできるかもしれません。
今回往路はほぼ混雑はなかったのですがやはり1時間30分では着くことができずにトイレ休憩を何回かしてちょうど9時に来宮神社へ着きました。
ですからちょうど2時間ですね。
なのでYahoo!カーナビはあくまで参考程度ってことで!
来宮神社は無料駐車場があるみたいだけど県営駐車場の方が無難?
今回出発前に来宮神社の駐車場のことを調べましたが、来宮神社には無料駐車場がありますがかなり狭いとの事で電車で行くか、近くの市営駐車場を利用した方がいいと書いてありました。
熱海市営 来の宮駐車場
私は今回、来宮駅目の前の「熱海市営 来の宮駐車場」を利用しました。
普通車130台って書いてありますが・・・
そんなに停められそうな感じはなかったけどな?
奥にもっとあったのかな?
利用時間は1時間で100円です。
ちなみにこれは税別です!
しかも私は210円かかったので税は四捨五入されてる気がします。
この熱海市営、来の宮駐車場から来宮神社へは歩いて5分くらいです。
来宮駅前の道を右に行くと2個目の信号でこのようなトンネルがあるのでこのトンネルを潜ると・・・
すぐ来宮神社があります。
来宮神社はペットOK。SNSに特化した神社?
来宮神社はホームページにも結構力を入れている神社なんですが。。。
このように写真スポットにスマホおき、カメラおきがあるんです。
これ、超便利。
こんな感じでスマホ立てて撮れるんですよ。
是非SNSで紹介してくださいね!っていうのが随所にみられる神社です。
ベストショットが撮れる場所を教えてくれているので簡単にいい写真が撮れるなと思いました。
私もカメラ置いて撮って見ました。
縁結びの神だけあって・・・・
こういうのいいですね。
本殿の手前にはおしゃれなお守り売り場?とカフェが併設してあります。
いや、ますます普通の神社とは違う。
せっかくなのでカフェオレをいただきながらちょっとブレイク。
もちろんテラス席は犬OKです。
結構犬連れの人も多かったですね。
この日は9時30分くらいまでは空いていたんですけど、10時過ぎるとバスでの団体客が増えてきて一気に混雑してきました。
天然記念物『大楠』
樹齢2千年
ではパワーを浴びにいきましょう。
ちょっとわかりにくいのですが本殿の左ワキに細い道があって・・・
ここを通り抜けると・・・
天然記念物『大楠』が目の前に現れます。
ちなみにこの大楠は
縁結び・子宝を授かるパワースポット
なんですって。
私的に子供欲しかったのでちょうど良いタイミング。
これも運命かな?
実物はかなりのオーラがありました。
大楠の脇には階段があってそこ上がるとカフェがありました。
ただ10時オープンだったのでまだやっていませんでした。
近くに川が流れているので川のせせらぎを楽しみながらお茶を飲みましょうっていうコンセプトのカフェらしいですよ。
あ、カフェってよりお茶屋って感じかな。
来宮神社の御朱印ゲット
後日、来宮神社再訪し御朱印をゲットしました。
初めて、御朱印帳を買いました。
すでに御朱印が書いてあって1500円です。(全て込み料金)
最後に、その場で日付だけ書いてくれました。
待ち時間はありませんでした。
御朱印はトイレがある場所がある建物で、お守りを売っている場所でもらうことが可能です。
御朱印だけをもらいたい人は300円だそうです。
参拝・天然記念物『大楠』・御朱印までの一連の流れを8分程度の動画にしたので、よければご覧ください。
来宮神社から伊東マリンタウンへ移動
では参拝もしたしお腹も空いたのでお寿司を食べにいきましょうか。
時間的に11時30分には着きそうです。
来宮神社から伊東マリンタウンへは20kmくらいで40分くらいかかりました。
伊東マリンタウンへは一本道でところどころ渋滞していましたが11時30分ギリギリすぐ駐車場へ入れました。
ちなみに12時過ぎると10台くらい駐車場待ちをしていました。
伊東マリンタウンは私たちのように愛犬連れの人も多くテラス席を利用されている方も多いですね。
お昼時でしたが注文して5分程度ですぐ出てきました。
味は間違いない味でしたよ。
地魚のお寿司をいただきました。
価格は1人2000円ちょっとでしたね。
目の前はヨットハーバーってのかな。
大海原は見えませんが海もあって天気も良くとてもいい雰囲気でした。
ただ、熱海からはちょっと遠かったなw
熱海と来宮神社へ愛犬を連れて寿司ランチとドライブのまとめ
なかなか愛犬連れての食事は気を使いますよね。
最近探しているのは愛犬連れでのデイユース(日帰り)ができるホテルなんですよね。
愛犬連れで一泊できるホテルは多いのですがデイユース(日帰り)となると情報が見つけられないんですよね。
もし熱海付近で愛犬連れでデイユース(日帰り)ができるホテルを知っている方いましたらコメント頂けますと幸いです。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。