カメラレンズに油汚れのようなものが。レンズの内側?
こんにちは。
最近ちょっとショックだったことがあります。
それは、お気に入りで普段使いしているカメラレンズに油汚れのようなものがあったのです。
目次
カメラレンズに油汚れのようなものが。レンズの内側?
虹色っぽい感じの汚れなので油汚れなのかな?
こんなところ触った記憶ないのですが・・・
まぁそんな事言っても仕方ないのでお手入れをしようと思ったのですがこういう油汚れ?ってどんな風にメンテナンスしていいかわかりません。
困った。
無水エタノールと綿棒で拭き上げ
Webでいろいろ調べる中の一個の選択肢に無水エタノールで拭けば油汚れは落ちると書いてありました。
無水エタノールは水が入っていないエタノールで純度99%以上のエタノールとの事。
もちろんそんなもの持っていないので早速アマゾンで注文。
頼んだ次の日には届いていました。
アマゾン早い。
無水エタノールでも汚れは落ちなかった
無水エタノールと綿棒を使って油汚れのようなものを何回も擦ったのですが何をやっても綺麗になりません。
はて、これは油ではないのか?
はたまたこれはレンズの外側ではなく内側についている汚れではないのか?
仮にレンズの内側だと自分が触ったのではなく製造の段階での不具合ですよね。
とりあえずヨドバシカメラのメンテナンスに行ってみる事にします
本当は六本木にあるFUJIFILMの東京ステーションまでメンテナンスに行けばいいのですが、平日だと仕事終わってからだと受付時間が間に合わないのでFUJIFILMの東京ステーションは土曜日に行く予定にしました。
もしかしたらヨドバシカメラのメンテナンスでも何か対応してもらえるかもしれないのでとりあえずヨドバシカメラのメンテナンスに行ってみることにします。
差し当たりこれがなんの汚れなのか知りたい。
こちらの営業時間は22時までです。
またレンズをメンテナンスに出したら追記したいと思います。
一応テスト撮影を何枚もしたのですが特に写真に影響のある汚れではない感じなので最悪このままでも問題ないのですが、できたら綺麗になったらいいな・・・
ヨドバシカメラに行ってきました
先ほどヨドバシカメラにメンテナンスに行ってきました。
ヨドバシカメラのメンテナンスの場所は地下にあって京王線からが一番近いかな。
現地に着き早速レンズを出すと案の定レンズ外側の汚れなら対応できますがレンズ内側の場合はメーカーに依頼するので1ヶ月くらいかかるとの事。
ま、それはわかっていいて自分でFUJIFILMまで持って行く予定なので本日は油汚れがレンズの外なのか、中なのかわかればそれで十分。
30分くらい待ち時間があり結論が出ました。。。
やはりレンズの内側の汚れでした。
411円かかりました。
FUJIFILMフイルム東京ステーションへ行ってきました
本日六本木にあるFUJIFILMの東京ステーションへ行ってきました。
10時オープンでちょうど10時に着きましたが10人程度すでにいました。
ほとんどの人がレンタルのお客さんみたいで先着順なのでみんな足早に2Fの受付まで歩いていました。
整理券を2Fに行くとすぐに取り私も運良く3番目に滑り込み。
すぐさま詳細を説明し、一度中で汚れの具合を確認してくれました。
確認後やはりレンズ内部の汚れという事で工場でのメンテナンスになるとの事。
ここまでは想定範囲。
- 工場でレンズを分解して清掃してみる。
- 分解して清掃しレンズが綺麗にならなければレンズの交換。
こういう流れです。
ここも想定範囲。
で、結局のところいくらかかるのか?
ここが気になるところ。
金額は・・・・・
購入後1年以内なので保証が効くので無料で修理してくれるそうです。
あぁ。
よかった!
そのお言葉が欲しかった 笑
一応内容的に無償修理範囲内だったみたいですね。
1週間から10日程度で家まで送り返してくれるそうです。
日通だっけな?
送料はFUJIFILM持ちですって。
至れり尽くせりですね。
しばらくレンズは使えませんがまぁこれといった予定も無いし楽しみに待ちたいと思います!
レンズが届きました
昨日レンズが届きました!
発送前に電話があり無事届きました。
土曜日に出して木曜日に戻って来たので5日でメンテナンスが終わりましたね。
今回の修理の内容はレンズ内の清掃だけだそうで、原因がわかりませんがレンズの内側に汚れがあってそれを清掃したって事でした。
お、キレイキレイ!
心なしか綺麗に撮れているような???
FUJIFILMのレンズをメンテナンスに出す方の参考になれば幸いです。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。
タグ:FUJIFILM X-T2, カメラ, 一眼レフカメラ