FUJIFILM東京ステーションにレンズのメンテナンスに行く。

こんにちは。

本日は汚れてしまったカメラのレンズのメンテナンスのために六本木にあるFUJIFILMの東京ステーションへ行ってきました。

もちろんFUJIFILMのレンズのメンテナンスですよ。

FUJIFILM東京ステーションへ行ってきた

FUJIFILMの東京ステーションは六本木駅もしくは乃木坂駅から共に5分程度で行くことができます。

私は乃木坂駅の方が使いやすいので千代田線で乃木坂駅から行きました。

FUJIFILM東京ステーション

FUJIFILM東京ステーション

六本木だけあって歩いていると綺麗な人やイケメンの人、お金持ちそうな人ばかりで自分が恥ずかしくなっちゃう。

FUJIFILM東京ステーションはFUJIFILMスクエアの2Fにあります。

入り口入ってすぐエレベーターがあるので乗り、右に部屋があります。

FUJIFILM東京ステーション

FUJIFILM東京ステーション

なんか中は庶民的な事務所っぽい感じ 笑

入り口入ると受付番号を発券します。

私は3番目でした。

あ、ちなみにFUJIFILM東京ステーションは10時オープンですがすでに10人くらいいました。

私はメンテナンスでしたがほとんどの人はレンタルレンズやカメラのようでした。

一緒の受付なので結構時間かかっちゃうかもしれませんね。

でも部屋に入って5分くらいで呼ばれレンズ内部に汚れがあるのでメンテナンスしたいと説明。

xf16mm

xf16mm

中で確認してくれやはりレンズ内部の汚れのため工場で解体後の清掃になるとの事。

これは想定内です。

仮に汚れが取れなかった場合はレンズを交換してくれ、購入後一年以内の保証が効くので無償でやってくれるそうです。

やったね!

しかも家への送料も負担してくれるそう。

至れり尽くせり。

一週間から10日程度レンズが使えませんが使う予定も無いので気長に待ちたいと思います!

ちなみに1FはFUJIFILMの商品を触れたりミニ写真展もやっています。

写真OKとNGエリアがあるので気をつけてくださいね。

FUJIFILM東京ステーション

FUJIFILM東京ステーション

FUJIFILM東京ステーション

FUJIFILM東京ステーション

帰りはエーエス クラシックス ダイナーへ行ってきた

なかなか六本木へ行くこともないのでせっかくなのでランチをしてきました。

ハンバーガーを食べたかったので調べるとエーエス クラシックス ダイナーというお店がひっっかりました。

とても美味しそう。

でも今糖質制限ダイエット中だからポテトは辞めておこう。

ということでポテトは入りませんと伝えると・・・なんとサラダに変更してくれました。

エーエス クラシックス ダイナー

エーエス クラシックス ダイナー

こういうホスピタリティー最高。

一発でこのお店好きになりました。

ハンバーガーはこれ一種類ので税込み1700円とちょっと高目ですが実はドリンク付きでした。

エーエス クラシックス ダイナー

エーエス クラシックス ダイナー

ドリンクついて1700円なら妥当な感じですね。

六本木のど真ん中ですし。

ベーコン、なんかの豆、など色々入って本当に美味しかった。

またFUJIFILMに行くことがあったら再訪したいと思います!

レンズが無事修理され届きました

本日は木曜日。

レンズをFUJIFILMの東京ステーションに持っていたのが土曜日なので5日で家まで戻って来ました。

でも、レンズの修理内容でかかる日にちは異なると思いますのであくまで参考って事で。

日通で届きましたが18時20時が最終で、18時に電話がわりました。

いやいや、18時はまだ家にいませんw

結局自分で日通の営業所まで車で取りに行きました。

営業所によって窓口受け取りできる時間は異なるみたいですが電話で確認し私の地域の日通の営業所は20時30分までは大丈夫って事で20時頃行って来ました。

無事に受け取れました。

※上のダンボールは記事の内容には関係ありません。

レンズのメンテナンス

レンズのメンテナンス

丁寧に梱包されていますね。

レンズのメンテナンス

レンズのメンテナンス

修理内容が書いてありました。

レンズのメンテナンス

レンズのメンテナンス

レンズ内の汚れのような痕を確認いたしましたので、清掃いたしました。

結局レンズの交換ではなく清掃でOKだったって事ですね。

レンズのメンテナンス

レンズのメンテナンス

なんか。。。ジャイアンがいつもより綺麗な気がする 笑

きっと気のせいですけど 笑

無事無料でレンズが綺麗になってよかった!

FUJIFILMのレンズなど修理、メンテナンスに出す方の参考になれば幸いです。

人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

     

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ