カメラの知識を参考にしているYoutuberのご紹介
こんにちは。
この記事は753記事目でございますが、752記事を書くのにいろいろな参考資料をみてお勉強をしてきました。
その中にはYoutuberと呼ばれる人たちの動画を参考にしているものもありますので私がどんなYoutuberを参考にしているかご紹介いたします。
カメラのレビューなど参考にしているのは3人のYoutuber
ちょこちょこいろんな人のYoutubeを見ることがありますが、その中でもこの3人の方のYoutubeをかなり参考にさせてもらっています。
瀬戸弘司さん
かなり有名なYoutuberですね。
元々劇団員なのかな?
現在はYoutuberとして生計を立てていると思われます。
卒業はしていませんが国立の東京工業大学に入学をしていて、動画では面白可笑しく活動されていますがその台本を自分で書かれていて頭の良い面白い人だと思います。
ウクレレが趣味で音楽系の動画もたくさんUPされていますがもちろん私が参考にしているのはその中でもカメラレビュー動画です。
Youtuberという事でも自撮りに命をかけていると言っても過言ではないほど、自撮りにはかなり熱を入れています。
オートフォーカスのスピードや、フォーカスエリアなどカメラの性能の細部にまでこだわった商品レビューはとても参考になります。
強いて言うのであれば「細かすぎる」点と「Youtuber特有の視点」からのカメラレビューなのでちょっと難しく感じる部分もあると思いますがそれを含めてもとても参考になる動画だと思いますので是非是非一度動画をご覧になってみてください。
そしてその中でも瀬戸弘司さんは「マイク」に関して並々ならぬこだわりを持っています。
動画を撮るうえでどうしてもレンズのオートフォーカス駆動音が入ってしまうのですがとうとうそのオートフォーカス駆動音が入らないマイクを見つけたみたいです。
素人からするとそこまでこだわらなくても・・・と思ってしまう部分はありますが一つのアイテムに対してここまでのこだわりをもっているのは見ていてとても面白いと思える部分でもあります。
以下カメラとレンズに関して難しいですが面白いと思う内容の動画の一つです。
福井のカズさん
福井のカズさんはガジェット系とゲーム系の実況の動画を上げている事が多くどちらかと言うとゲーム系の実況チャンネルの方が人気があるみたいです。
私はあまりゲームはしないのでガジェット系の動画を見ています。
福井県という事で北陸なまり?があって最初「この人日本人ではないのか?」と思ってしまうほどイントネーションが微妙にずれていたのですが今となっては慣れてしまいました 笑
ちなみに偶然ですが先ほど説明した瀬戸弘司さんも福井県出身で同郷であります。
自己紹介の中で「Web屋さん」と言っているのでWeb制作のお仕事をフリーランスでやられているみたいでYoutuberと掛け持ちでやっているみたいです。
ちょっと前に結婚され最近お子様も生まれました。
福井のカズさんもカメラにはこだわりがありますがそれ以上にカメラの照明にこだわりを持っている気がします。
かなりアットホームな動画ですが福井のカズさんもとてもためになる動画をUPしているので良ければ参考にしてみてください。
ジェットダイスケさん
この方は・・・滋賀県にお住まいなのかな。
動画によく琵琶湖が出て来るイメージがあります。
ジェットダイスケさんについての情報はあまり持っていないのですがもともとクリエイターをやられていたようです。
所謂素人ではなく度々メディアにも出演していたそうです。
動画の内容的には瀬戸弘司さん、福井のカズさんとよりも真面目な感じの商品紹介レビューをやっています。
瀬戸弘司さん、福井のカズさんは面白い動画、ジェットダイスケさんはためになる動画って感じでしょうか。
ジェットダイスケさんは一つの商品に対していろんな環境だったりシチュエーションで比較して商品のレビューをするのでもしかしたら一番参考になるかもしれません。
ただ、内容はちょっと専門的なところもあるので初心者の方だとちょっと???の部分も多いかもしれません。
さていかがでしょうか?
一人でカメラのお勉強するのもいいですし、店員さんに聞くのもいい、取扱説明書を読むのもいいですが実際に使った人のレビューを見るのもまた参考になります。
世の中にはいろんな情報がありますのでそれをうまく取り入れることが出来ましたらさらにカメラは楽しくなると思いますよ。
参考にしてもらえましたら幸いです。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。
タグ:FUJIFILM X-T2, 一眼レフカメラ