カラスのゴミ対策。効果絶大なネットとペットボトル。
こんにちは。
昨年家を購入した事で引っ越ししたのですが、引っ越し後とても困ったことがありました。
ゴミがカラスに荒らさせる
いやーびっくりですね。
カラス対策用のネットをしていてもここまでゴミを荒らすか?!ってくらいカラスがゴミを荒らしていくのです。
この集積所は我が家を入れて4世帯になります。
あまり大所帯になるとこれからご紹介する対策が可能かわかりませんが一つのアイデアとして参考にしてもらえましたら幸いです。
カラス対策に必要な物はネットと2Lのペットボトル2本
重りになればなんでもいい
今回はお金がかからないという事で2Lのペットボトルに水を入れて使いました。
2Lのペットボトルを2本。
ゴミはしっかりとネットにくるむ感じにして、ネットにカラスが頭を突っ込めないように重りを置きます。
手前に1本。
奥に一本。
上もしっかりとゴミをくるみカラスが頭を突っ込めないようにします。
もう1本ここにもペットボトル用意してもいいかもしれませんね。
ペットボトルを置く前はほんとにこの場所がカラスから狙われていたのですが、ペットボトルを置いたとたん一切ゴミは荒らされなくなりました。
本当にびっくり。
ペットボトルがカラス除けになっているのか、ゴミがあされないから来なくなったのかは定かではありませんがカラスがゴミを荒らさなくなったので私たちは満足です。
ちなみに最初はペットボトルなしでゴミをしっかりとくるんでいたのですがそれでもダメでした。
あぁ、ひでぇw
やっぱりペットボトルが有効なのかな?
もしゴミとカラス問題で困っている方は参考にしてもらえましたら幸いです。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。