イーアス高尾駐車料金は?フードコートグルメも美味!寿司やとんかつ
こんにちは。
オーブンしたばかりのイーアス高尾へ行ってきました!!
※このブログは何回かリライト、追記しております。
なんと!!
私の実家はイーアス高尾まで車で10分ほどにあります。
オープン初日は水曜日(平日)だったので行けなかったのですが、オープンの週末の土曜日に行ってきましたのでこれからイーアス高尾へ行かれる方の参考になれば幸いです。
目次
- 1 イーアス高尾は八王子市最大級のショッピングモール
- 2 イーアス高尾のフードコートで腹ごしらえ
- 3 イーアス高尾のレストラン街。グルメ
- 4 鎌倉パスタはもう行きませんw
- 5 ホットヨガスタジオ美音も入っています
- 6 イーアス高尾の駐車料金が高く、また表記がわかりにくいとトラブル多発
- 7 雨の日の立体駐車場は激混みするので、屋根のない平地駐車場か裏ルートから立体駐車場がベター
- 8 イーアス高尾からもうすぐ1年。空いてはないけど混んでもない
- 9 紅葉時期はめちゃくちゃ高尾山IC出口が混んでいるので注意
- 10 私がおすすめする裏ルート?
- 11 イーアス高尾周辺のおすすめ
- 12 イーアス高尾のまとめ
- 13 イーアス高尾のサービス案内
- 14 イーアス高尾に入るテナント一覧です
イーアス高尾は八王子市最大級のショッピングモール
イーアス高尾ってなぁに?って事ですが一言で言えばでっかいショッピングモールです。
イーアス高尾は、八王子市最大級のショッピングモールだそうです。
確かに、かなり大きかったです。
2階建てなんですが、横に結構広いです。
ま、でも実際東京以外にあるショッピングモールの方が大きいのであくまで「八王子市最大級のショッピングモール」と言う規模でしたね。
イーアス高尾はJR、京王の高尾駅から徒歩6分程度で営業日は年中無休。
- イーアス高尾ショッピングのお店の営業時間
- 10:00〜21:00
- イーアス高尾飲食施設の営業時間
- 11:00~22:00
イーアス高尾がオープンしてまだ数日なのでちょっと早めに家を出ました。
朝9時50分にイーアス高尾に着きましたが・・・予想に反して駐車場はまだガラガラ。
本日のオープンは10時です。
混雑時は9時30分に前倒しして開店する場合もあるってことでしたが、予定どおり開店時間は10時だったので思ったよりは人が来ていなかったのかも?
店舗への入り口は4箇所くらいあって各100人くらい並んでいましたが、4万人以上収容する東京ドーム2面くらいの規模の施設なんで400人くらいの行列だと逆にとても少ないくらいかも。
イーアス高尾のフードコートで腹ごしらえ
私はショッピングよりも食事をするためにイーアス高尾へ行くことが多いです。
まずは腹ごしらえです 笑
私ショッピングモールのフードーコートとか高速道路のSAのフードコートとか、めっちゃワクワクして好きなんです!!
なかなか都内だと大きな規模のフードコートがないので実家の近くにフードコートができて非常に嬉しいです。
ちなみに、店員さん曰くフードコートは土日の12時はかなり混雑しているそうです。
私の感想ですが、イーアス高尾のフードコートはショッピングモール全体の大きさにしては小さいと思います。
車が1800台収容可能で、全員4人家族なら7200人になりますがフードコートは300人程度で満席になってしまうと思います。
何食べようかなー。
ちなみに、私が行った時は牛角がありましたが、現在はなくなっているようです。。。
- イーアス高尾 フードコート店舗一覧
- はなまるうどん うどん
- 大地食堂
- 幸楽苑 らーめん
- 長崎ちゃんぽんリンガーハット ちゃんぽん
- サブウェイ サンドウィッチ
- サーティーワンアイスクリーム アイスクリーム
決めた!!!
牛角のどんぶり食べよう!!
うまそーーーー!!!
お肉の下にはもやしのナムルがこんもり。
結構お腹一杯になりました。
税抜きで999円位です。
嫁は大地食堂でかきフライ定食を頼んでいました。
いやー、やっぱりカキはうまい!!
寿司やステーキもいいですけどフードコートのお祭り感?も好きです!!
ちなみに別のブログでイーアス高尾の食事を食べ尽くそうと言うブログ書きました 笑
まだ全然いけてないですが 苦笑
イーアス高尾のレストラン街。グルメ
元ヤクルトスワローズ岩村明憲選手の兄がオーナーの回転すしが本州初出店
イーアス高尾には2Fがフードコート、1Fにレンストラン街があります。
1Fのレンストラン街には「すしえもん」という回転寿司屋が入っています。
最近ではテレビでも取り上げられる事も増え人気が出て来たお寿司屋さんです。
調べるとオーナーはあの元ヤクルトスワローズの岩村選手のお兄さんだそうで、ご本人も当時ドラフト7位で近鉄バッファローズに入団したそうです。
オープンまもない頃はご本人もいらっしゃいました。
お寿司の価格が105円からだそうでファミリー向けな感じですね。
でも、愛媛のお寿司屋なので鯛茶漬け(900円)とかもあるんですよね。
鯛茶漬け惹かれるな・・・
さすが元プロ野球選手。
山田、筒香、中村、中田からお祝いが届いていましたよ。
愛媛って事で鯛が絶品でした!
ちなみに目の前のステーキ屋デンバープレミアム ハンバーグ&ステーキも人気ありましたよ。
ステーキ屋デンバープレミアム ハンバーグ&ステーキ
糖質制限しているのでサラダバーでお腹一杯にしました。
野菜がシャキシャキ新鮮で結構美味しかったですよ。
そしてサラダにローストビーフもあって食べ放題!
これが食事にセットにするとサラダバーが380円になります。
かなり安いと思いました。
3回お代わりしちゃいました。
食事は大体1200円から1500円が基本でお肉のgが増えると2000円前後って感じです。
メニューも店内もカフェ風でお洒落なので女性一人の方もいましたね。
このメニューなんて完全に女性向けのワンプレートですよね。
先ほども記載しましたが買い物エリアとフードコートは10時オープン。
レストランは11時オープンです。
店員さん情報だと12時-14時はとても混雑していて「カオス状態」だと言っていました。
フードコートを利用するのであれば朝いちでいって、レストランは10時45分頃から並んでおくと混雑が少ないと思います。
※レストランは1F・フードコートは2Fなので別の位置にあります。
鎌倉パスタはもう行きませんw
ちょっとね、酷評する内容になるので書くか書かまいか悩んだのですが、他のお客さんもクレーム言っていたので書くことにしました。
別の日に鎌倉パスタに行って来たんです。
目的はこれ!!
生うにとイクラのクリームパスタ。
いや、これ超贅沢。
絶対美味しいやつ。
メニューにも一番人気と書いてあります。
これは間違いない・・・
ってことで10分くらいで運ばれて来ました!
え?
なにこれ?
全然サンプルや写真と違うしw
嫁が頼んだパスタもなにこれ?
写真と全然違うんですけど。
そして全体的に接客も良くなく、クレーム言っている人も多く店内かなり空いているのにずっと外で待たされて怒っている人もいたので私はもう行かないですね。
15時30分で全然混んでないのにこれか・・・と呆れている人が多数でした。
味も見た目も、接客もひどいって・・・久々にこんなにひどいお店入ったって感じです。
- イーアス高尾レストラン街一覧
- すしえもん(本州初出店) 回転寿司
- 餃子の王将 中華
- 鎌倉パスタ イタリアン
- デンバープレミアム ハンバーグ&ステーキ
- 五穀 和食
- かつ楽 とんかつ
- 自然薯とそばの店 高尾の桜 そば
- ラケル オムライス
とんかつ好きなので今度とんかつ食べに行きたいと思います!
また、2Fや1Fにカフェもあります。
- イーアス高尾レストラン街一覧
- スターバックスコーヒー カフェ(1F)
- サンマルクカフェ カフェ(2F)
- Moff animal Cafe アニマルカフェ(1F)
アニマルカフェなんてあるの全然知りませんでした!!
ホットヨガスタジオ美音も入っています
ホットヨガスタジオ美音 イーアス高尾店
イーアス高尾2F スポーツクラブNAS高尾内
まずは多くの方が検索しているお店の情報から。
- ホットヨガスタジオ美音 イーアス高尾店 店舗情報
- 東京都八王子市東浅川町550-1
- 電話番号
- 042-673-6593
- 営業時間
- 月〜水・金 10:00〜23:00
- 土 10:00〜22:00
- 日・祝 10:00〜20:00
イーアス高尾の中にはホットヨガスタジオ美音があるんですが、結構人気みたいです。
ホットヨガスタジオ美音 イーアス高尾店の詳細情報はリンク貼っておくので各自ご覧ください
イーアス高尾の駐車料金が高く、また表記がわかりにくいとトラブル多発
2018年に何回かイーアス高尾訪れていますがほとんど「駐車場無料開放日」となっています。
あなたがこのブログをお読みの時はすでに駐車料金が改正されているので大きなトラブルは減ったと思いますが、実はオープン間近は駐車料金についてのトラブルが多かったそうです。
私が初めてイーアス高尾に行った時に感じたのが「駐車料金高っ!!」でした。
別に観光地でもないのに1時間500円取るの!?って。
しかもそれ以降は1時間だと600円ですよw
強気な価格設定。
まぁ一応無料のイーアス高尾の会員カードを作れば、1000円以上買い物すれば1時間無料でしたけどね。
また、オープン当初は「全員2時間以上は有料」になることがきちんと周知しておらずかなり駐車場の出口でトラブルになったそうです。
私はこの日は自転車で行きましたが、実際にゲートにいるガードマンに文句言って帰っている人が多かったです。
いつからかわかりませんが、その後駐車料金の見直しが行われたので今では駐車料金は妥当?安く?なっています。
改定後は何も買わなくても2時間まで無料になっています。
イーアス高尾の駐車料金
価格は税込 | 右記カードを持っていない方 | 現金専用のハートワンポイントカードをお持ちの方 | ハートワンクレジットカードをお持ちの方 |
0〜2000円未満お買物 | 2時間無料 | 3時間無料 | 4時間無料 |
2000円〜3000円未満お買物 | 3時間無料 | 4時間無料 | 5時間無料 |
合計3000円以上お買物 | 4時間無料 | 5時間無料 | 6時間無料 |
ちなみに、何も買わなくても2時間までは無料ですが無料時間をすぎると30分300円なので・・・やっぱり高い 笑
また、時期によっては終日無料解放している事もありますのでお出かけの際はチェックして行くことをおすすめしています。
買い物と食事をしたら2時間なんてあっという間ですから無料の会員カード(ハートワンポイントカード)は作っておいた方がいいかもしれませんね。
イーアス高尾の駐車場の収容台数
- 駐車場の収容台数
- 1,840台(平面駐車場518台、3F・屋上駐車場1,322台)
- 駐輪場の収容台数
- 759台(自転車719台、オートバイ40台)
- イーアス住所
- 東京都八王子市東浅川町550-1
雨の日の立体駐車場は激混みするので、屋根のない平地駐車場か裏ルートから立体駐車場がベター
この記事を最初に書いてから何回かイーアス高尾に行っていますが、そのうち2回がどしゃぶりの雨でした。
晴れていると入口が近いので平地駐車場が大人気なんですが、雨が降ると屋根のある立体駐車場が人気があります。
人気があるというが激混み・・・・・。
2回中2回劇混みなので私は雨の日はもう正規ルートで屋根のある立体駐車場は行きません。
私が気づいた裏ルートですが、ほとんどの人が立体駐車場に入るのに右旋回で進みますが、左旋回するとかなり空いています。
右旋回でも左旋回でも行き着く立体駐車場は同じなんで立体駐車場は左旋回で入ることをお勧めします。
イーアス高尾からもうすぐ1年。空いてはないけど混んでもない
もうすぐイーアス高尾がオープンしてから1年が経ちますが道路は1箇所意外ほぼ混雑していません。
一番混雑しているのは黄色い丸の甲州街道(20号線)から左折した赤い部分です。
また、そこから青い丸まで断続的に混んでいます。
青い丸は高尾駅からイーアス高尾に歩く人が渡る横断歩道があるので左折で待たされる渋滞がおこっています。
基本的にここ以外は混んでいない事が多いので渋滞を避けたい方はこの黄色から青丸の間は通らない方が懸命です。
と、言いますかここしか混んでいないのにわざわざそこを通ってくるのはちょっと残念であります 苦笑
また、店内も広いのもあってそこまで混雑が激しいなぁと思ったことはありません。
あ、お昼時の飲食店以外はのお話です!
お昼時の飲食店は超超超超混雑しています!
紅葉時期はめちゃくちゃ高尾山IC出口が混んでいるので注意
イーアス高尾に高速道路でくる方は、秋は気をつけた方がいいです。
高尾山の一番の繁忙期は紅葉の秋ですが、なんとイーアス高尾の最寄りICの圏央道の高尾山ICは高尾山の最寄りICでもあるので超混みます。
この写真は11月の高尾山IC出口の写真ですが、冗談抜きで全く進まないので秋は気をつけて下さいね!
私がおすすめする裏ルート?
高尾山ICからのルートですが青ルートが先ほどお話した1番混雑している20号を通るので、わかりやすいルートではありませんがお勧めしません。
また、赤ルートでもイーアス高尾付近に来たら多少混雑はあります。
そこで、狭間駅側から行くと一番混雑がないルートがあるんです。
以下の黄色い部分ですね。
町田街道の「狭間町」の交差点を右折して200mくらいで左側にセブンイレブンがあるのでそこを左に曲がって行く感じです。
右側には大きなイトーヨーカドー八王子店があります。
これが一番混雑がない道です。
イーアス高尾周辺のおすすめ
少し話を変えてイーアス高尾の周辺の私のおすすめスポットのご紹介です。
せっかく自然豊かな?八王子市に来たのですから是非お時間ある方は参考にしてみてください。
磯沼牧場(磯沼ミルクファーム)
空いて入ればイーアス高尾から車で10分程度です。
狭い牧場なんですが、都心から近いって事もあって鉄腕ダッシュとか他のテレビ番組でも何回か登場している牧場です。
先日火曜サプライズでウエンツ瑛士・長澤まさみ・山田孝之の3人も訪れていました。
小さめの牧場で、田舎の広い平屋のおばあちゃん家って感じの牧場なんですが牛見れるのでお子様は喜ぶかも?
マザー牧場みたいな大きなものではありません。
個人的に残念なのは牛乳とかカップのアイスは売っていますがソフトクリームは売っていないんですよね。。。
意外と牛さん可愛い・・・・・
磯沼牧場のHP
京王高尾温泉極楽湯
高尾山口駅直結で天然温泉があるので買い物の後行くのもいいかも??(高尾山口駅で、高尾駅ではありません)
イーアス高尾から車で5分くらいかな。
だた、かなり人気なので結構混んでいるかもしれませんが・・・・
極楽湯に行った時のブログ
カキノキテラス
カフェとカレーが好きな方に1番おすすめのお店です。
道が空いていればイーアス高尾から車で20分程度のところに美味しいカレー屋(カフェ)があるのでカレー好きな方は是非いってみてください!
食べログの評価も3.5を超えています。
駅でいうと八王子駅が最寄りになります。
八王子ICも近めですね。
わたしのおすすめは贅沢牛肉ステーキカレー1850円(セット)です。
古民家を改装した作りでテラス席ならわんこもOKです。
カキノキテラスというカレー屋(カフェ)です。
駐車場も20台くらい無料で停められますよ。
予約も可能です。(ランチは電話予約のみ)
東京都八王子市田町5-1
050-5589-5050
11:30~21:00(ラストオーダー20:00)ランチ営業、日曜営業
八王子のカキノキテラスでランチを食べてきたブログ
ジョージ炭焼ハンバーグ&ステーキ
本格的なステーキやハンバーグが食べれるお店です。
静岡県民に人気のさわやかハンバーグに似ている感じですね。
※写真はさわやかハンバーグ
八王子ICの近くにありイーアス高尾からは20分程度です。
写真を撮ったのですがどっかにいってしまいましたw
行方不明・・・
写真の管理方法にいまだに悩む私・・・
とっても美味しかったのでお肉好きの方は是非。
東京都八王子市中野山王2-8-9
0426-27-1629
11:30~23:00(L.O.22:00)
ジョージ炭焼ハンバーグ&ステーキ
焼肉店 いきな黒塀狭間店
イーアス高尾のランチはかなり混むと思うので車で5分程度のところにそこそこ美味しい焼肉店があるので面倒でない方は行ってみてください。
駐車場も広くて家族でいける焼肉店って感じで値段もお手頃なものもあるのでいいですよ。
イトーヨーカドーのお隣です。
いきな黒堀 八王子狭間店へ行ってきたブログ
イーアス高尾のまとめ
いやー、イーアス高尾めっちゃ広いし楽しいです!
そして美味しい!
私東京生まれ東京育ちなんですが、こう言う大きなショッピングモールとかフードコートって超楽しいんです!
高速のサービスエリアでワクワクする感覚と全く同じなんです♩
ぜひこれからイーアス高尾へ行かれる方の参考になれば幸いです。
参照URL イーアス高尾公式ホームページ
イーアス高尾のサービス案内
車いす・ベビーカーの貸し出し(1F)
お身体の不自由なお客さまや小さなお子さまをお連れのお客さまに、車椅子(インフォメーションにて)・ベビーカー(館内各所にて・コイン式)の貸出しを無料で行っています。どうぞお気軽にご利用ください。
多目的化粧室(1F 2F)
お身体の不自由なお客さま、妊娠中の方、お年寄りの方などのための多目的トイレです。車椅子でもゆったりとご利用いただけます。
キッズトイレ(2F)
お子さまが利用しやすい小さめのトイレです。
授乳室(1F 2F)
授乳やおむつ交換にご利用いただけます。
お買物券発券機(1F 2F)
お買い物券発券機を1Fに2カ所、2Fに2カ所に設置しています。
コインロッカー(1F)
喫煙所(1F 2F)
AED(1F 2F)
イーアス高尾1Fのフロア案内図ページ
イーアス高尾2Fのフロア案内図ページ
イーアス高尾に入るテナント一覧です
ファッション・スポーツ・アウトドア
- GREEN PARKS レディス
- AMERICAN HOLIC レディス
- ハニーズ レディス
- T‘s collection レディス
- SM2 keitto レディス
- EASTBOY レディス
- mona mona レディス
- SHOO.LA.RUE レディス
- スーツセレクト レディス・メンズ
- グランドグローバル レディス・メンズ
- AZUL by moussy レディス・メンズ
- HushPuppies レディス・メンズ
- イーストリバークルー レディス・メンズ
- 蔵之助 レディス・メンズ
- マノ・ラプレ レディス・メンズ・雑貨
- feria キッズ
- BRANSHES キッズ
- petit main キッズ
- アスビーキッズ キッズ
- Living the life produced by Peet メンズ・キッズ
- semanticdesign メンズ
- adams JUGGLER メンズ
- P.S.FA シャツ
- tutu anna インナー
- HANAGOROMO 呉服
- スーパースポーツゼビオ 総合スポーツ
- ICI石井スポーツ アウトドア
ファッション雑貨・雑貨・その他
- ノジマ 家電
- トイザらス・ベビーザらス 玩具・ベビー用品
- くまざわ書店 書籍・文具
- MINiPLA 輸入生活雑貨
- 212 KITCHEN STORE キッチン雑貨
- ニトリ 家具・インテリア・生活雑貨
- フランフラン 生活雑貨
- ムーチョ 生活雑貨
- one’s terrace 生活雑貨
- 織部 和雑貨
- OLYMPIA バラエティ雑貨
- サンドラッグ ドラッグストア
- セルレ コスメ
- ドクターシーラボ コスメ・健康食品
- キラット ジュエリー
- ザ・グリーンターラ 天然石・アクセサリー
- THE CLOCK HOUSE 時計
- Zoff 眼鏡
- 和真 眼鏡・コンタクト・補聴器
- Flava 帽子
- ABCマート シューズ
- charlotte シューズ
- スケッチャーズ シューズ
- GRAN SAC‘S バッグ
- b3Labo 革小物
- セリア 100円ショップ
- 三日月百子 300円ショップ
- ショコリブ&ピローズ バイ スリープスクエア 寝具・雑貨
- スリープセレクト 寝具
- タオル美術館 タオル専門店
- Hobby Zone ホビー専門店
- 手芸センター ドリーム 手芸用品
- 和ばな 生花
- ワンラブ ペット
- coco スマホグッズ、スマホ修理
- Yogibo 寝具・雑貨
食品・惣菜
- 三和 スーパーマーケット
- ハートブレッド アンティーク ベーカリー
- わくわく広場 産直
- JACK IN THE DONUTS ドーナツ
- 日本一 焼き鳥・惣菜
- とんかつ新宿さぼてん とんかつ・惣菜
- EN TABLE 惣菜
- 口福堂 和菓子
- カルディコーヒーファーム 輸入食品
- サンクゼール 加工品・食物販
- 銀座コージーコーナー スイーツ
- 果汁工房 果琳 ジュースバー
- アエナ 健康食品
- おかしのまちおか お菓子
レストラン・カフェ
- スターバックスコーヒー カフェ
- サンマルクカフェ カフェ
- すしえもん(本州初出店) 回転寿司
- 餃子の王将 中華
- 鎌倉パスタ イタリアン
- デンバープレミアム ハンバーグ&ステーキ
- 五穀 和食
- かつ楽 とんかつ
- 自然薯とそばの店 高尾の桜 そば
- ラケル オムライス
- Moff animal Cafe アニマルカフェ
- 7SHOPS
- フードコート
- はなまるうどん うどん
- 牛角 次男坊 焼肉丼・定食
- 幸楽苑 らーめん
- 大地食堂 定食
- 長崎ちゃんぽんリンガーハット ちゃんぽん
- サブウェイ サンドウィッチ
- サーティーワンアイスクリーム アイスクリーム
サービス
- スポーツクラブNAS スポーツクラブ
- NICOPA アミューズメント
- QBハウス ヘアカット専門店
- 美容室イレブンカット 美容室
- ヘア&メイク バースデイ 美容室
- Re.Ra.Ku リラクゼーション
- レクリエ リラクゼーション・アロマ
- 保険テラス 保険代理店
- よくわかる!ほけん案内 保険代理店
- ポニークリーニング クリーニング
- ハロースミス シューズリペア
- おしゃれ工房 洋服お直し
- チャンスセンター 宝くじ
- スタジオ・アン 写真スタジオ
- セイハ英語学院 こども英会話
- そろばん教室88くん そろばん
- ヤマハ音楽教室 音楽教室
- イーアス高尾歯科 歯科
- auショップ 携帯電話
- ドコモショップ 携帯電話
- ソフトバンク 携帯電話
- ワイモバイル 携帯電話
- ゆうちょ銀行ATM ATM
- 多摩信用金庫ATM ATM
- 山梨中央銀行ATM ATM
- セブン銀行ATM ATM
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。
タグ:フードコート