結婚写真だけのフォトウエディング。ブライダルフォト撮影してきた
こんにちは。
本日は2017年7月10日。
7月11日は我々夫婦の結婚記念日でございます!
2016年の7月10日の真夜中に家を出て、愛犬を連れて日をまたぎ婚姻届けを出しに行ったのを思いだします。
私はお金もないし、友人も少ないので結婚式は行っていません。
なのでせめてウエディングドレスを着た写真だけでも撮っておきたいと思ってもう1年。
やっと来月8月に写真だけの結婚式、フォトウエディングをしてくることにしました。
目次
ワンスタイルで写真だけの結婚式。フォトウエディングをしてくるよ
今回利用したのは東京の外苑前駅から徒歩5分程度にある、ワンスタイルと言うお店です。
ちなみに、なんでフォトウエディングをするまでに1年もの時間を要したかと言いますと金銭的な部分もありますが・・・・・
ダイエットの為でした。
私34歳なんですが、30歳の頃から比べて体重が5kg程度増えてしまったんです。
最近では学生の頃の友人に会うと太った太ったと言われるのでこの太った状態で写真を撮るのはな。。。。。と及び腰。
そこでいつかダイエットをしてからフォトウエディングをと思っていたらいつの間にか1年近くたっていたのです 苦笑
でも、結局目標日が決まっていないとダイエットもスタート出来ない性格なのでずるずる1年間かかってしまいました。
2017年になった時点でフォトウエディングは「夏目標!!」と妻に告げ、そして春になりフォトウエディングは「8月にするよ!!」と目標をちゃんと設定してやっと春からダイエットを開始しました。
もうゴールが決まっているので自分が痩せた写真になるのか太ったままの写真になるのかはあとは自分次第でございます。
4月16日にダイエットをはじめ現在6.2kg体重が減り大分お腹回りもスッキリとしてきたので一安心。
先週フォトウエディングの申し込みをして、本日フォトウエディングで着るタキシードとウエディングドレスの試着をしに行ってきました。
ちなみに今回のフォトウエディングをワンスタイルに決めた理由はやはり価格です。
私が調べた中だとワンスタイルは一番安い訳でなくて2番目に安いお店だったのですが、内容が明確だったのと自分に合っていると思いました。
一番安いお店は持って帰れるデータ数に制限があって、ワンスタイルの方はあまり変わらない値段で全ての写真を持って帰れるという事に惹かれ今回はワンスタイルにしました。
そして自分のカメラでの撮影もOKだったのでブロガー&写真好きの私としては必然的にワンスタイルを選ぶ事となりました。
ちなみに一番安いお店は自分での写真撮影はNGでした。
ワンスタイルでのフォトウエディングの流れ
スタンダードプランとプレミアムプラン
ワンスタイルでは1日で撮影が完結する「スタンダードプラン」と計3回の来店が必要な「プレミアムプラン」があり、私はプレミアムプランを選びました。
と、言いますかスタンダードプラン、プレミアムプランを知らずにメールで来店予約をし後日伺った時点でその時点で相談に行っているので「プレミアムプラン」しか選択肢はありませんでした。
スタンダードプランにするにはそこから撮影するしか方法がありませんがもちろんそんな準備はしてきてないので。。。
メールか電話で前もって伝えてくれたらいいのにな・・・・ちょっとわかりずらいなと感じました。
スタンダードプランは1回行くだけで撮影まですべて完結するプランで、通常50cutで40,000円で私の時はキャンペーン中でそこから5,000円引きでした。
私が選んだプレミアムプランは1回目に衣装合わせの日程と撮影当日の日取りを決めます。
計3回の来店が必要になります。
価格は50,000円から10,000円引きで40,000円でした。
その価格からオプションで新郎のヘアメイク(3000円)&メイク(3000円)、ブーケなどを造花ではなく生花にするとか様々なオプションが選べますが、私達は新郎のヘアメイク(3000円)&メイク(3000円)と新婦さんウエディングドレスの下に着るインナーを6,000円でレンタルしました。
※もちろん新婦さんのヘアメイク&メイク代はすでに料金に入っています。
40,000円+6,000円+6,000円=51,000+税が今回かかる費用に決まりました。
以下価格表ですがこれが正規料金で今回はキャンペーン中で10000円引きになりました。
洋装プラン【50cut】 | 和装プラン【50cut】 | 洋装+和装 2スタイルプラン【100cut】 |
50,000円(税抜) | 60,000円(税抜) | 90,000円(税抜) |
ちなみにこれは平日撮影の価格で土日祝だと+15,000円かかります。
1回目の来店でこの見積もりをくれお金の支払いは2回目に振り込みか手渡しになり、振り込みは手数料かかるので手渡しにしました。
お金の支払いは2回目の衣装合わせが終わってからになり、仮にそこで「やっぱりオプションを増やそう」となった場合そこで加算されます。
添付の写真は2回目の衣装合わせの時の写真です。
店内は「倉庫感・撮影スタジオ感」があってめっちゃお洒落!!とかめっちゃ綺麗!!って感じではないですね。
私が選んだのはスタジオ撮影ですが屋外での撮影もしているのでメインは屋外撮影なのかな?と思います。
あ、男子便所のトイレの扉のカギが壊れていて、カギを締めても扉が開いてしまうと言う部分がありそこは戸惑いましたw
壊れていたのか、コツがいるのかわかりませんが兎に角閉まりませんでした。
ワンスタイルのスタッフの対応は?
私が行ったときは計4人~5人くらいのスタッフがいました。
女性が4人男性が1人。
私たちには女性が担当してくれましたがとてもいい接客だったと感じました。
終始笑顔で疑問に思ったことにも的確に答えてもらえました。
接客レベルは私の中ではかなり高かったので接客で嫌な思いをする人は少ないと思います。
では、本日衣装合わせが終わったので8月に撮影本番をしてきたいと思います!
また撮影終わりましたら追記したいと思います。
フォトウエディングをしてきました
本日は8月2日。
フォトウエディング本番でございます。
平日だったので私たち一組のみの撮影でした。
本日のために106日間、必死に糖質制限ダイエットをして見事に7.5kgのダイエットに成功しました!
やっぱり一生写真に残るので、なるべくコンディションの良い自分を残しておきたいですよね 笑
ウエストがベルトの穴2個分細くなりました。
なので1ヶ月前にタキシード試着した時より若干余裕がありました!
さて、12時50分にフォトウエディングのワンスタイルへ着くと向かいの建物の控室へと向かいました。
フォトウエディングのスタジオから控室は30mくらいかな。
衣装に着替えた後はタキシード、ドレス姿でその30mを歩かないといけないのでちょっと恥ずかしかったですね。
13時からメイクのスタート。
まずは新婦のヘアメイクとメイクです。
これがね・・・1時間10分くらいかかるのでその間新郎は暇ですw
まぁある程度暇なのは覚悟していたので心の準備はできていましたけどゲームとかある人は持って行ってもいいかもしれませんね。
私は前日に発売されたばかりのパイの実シロノワール味を食べて時間をつぶしていました。
新婦のメイク、ヘアメイクが終わると次に新郎のヘアメイクとメイクです。
新郎のヘアメイクとメイクはオプション料金なのでオプションを選んでいなければこの後新婦の着替え、新郎の着替えと言う流れになると思います。
私はヘアメイクとメイクを頼んだので大体20分くらいで支度が完了。
そこから新婦がウエディングドレスへと着替えます。
新婦の着替えはスタッフの人が手伝ってくれますが、新郎は基本的には一人でのお着換えです。
ヘアメイク、メイク、着替と全支度でちょうど2時間です。
フォトウエディングスタジオへ移動して撮影開始
30mほど外を歩きフォトウエディングのスタジオへ移動。
そこから時間にして30分から45分程度のフォトウエディング撮影のスタートです。
私はあまり写真を撮られるのも、笑顔を作るのも得意ではないので終始苦笑いw
笑顔が素敵な人っていいなぁとつくづく思います。
私たち夫婦は特に取りたいポーズなどなかったので今回は全てカメラマン任せ。
ちなみにヘアメイク&メイクをしてくれた人がアシスタントに入ってくれ、カメラマンと二人体制で撮影を行いました。
ヘアメイクもカメラマンも二人とも女性でした。
終始和気あいあいと言う雰囲気で意外と40分と言う時間が短く感じました。
ま、その間ほぼ私の笑顔は引きつった笑顔でしたけど 苦笑
撮影した写真は10日程度でメールにて送られてきます
今回撮影した写真は後日URLを添付したメールにて送ってくれるそうです。
ウル覚えなんですが大体10日後くらいで送られてくると思います。
カメラマンと、アシスタント次第で撮影中の雰囲気は変わると思いますが今回はとてもいい雰囲気で撮影できたと思いました。
撮影した写真は後日添付したいと思います。
今後ワンスタイルを利用される方は是非参考にしてもらえましたら幸いです。
あなたにおすすめの記事
ブログのTOPページへ
掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。
タグ:FUJIFILM X-T2, 一眼レフカメラ