Y!mobile のsimをsimフリーのGalaxyS8に入れてみた!!

こんにちは。

本日はY!mobileのポケットWi-Fiのお話。

先日海外版のsimフリーモデルのGalaxyS8を買いました。

格安simを色々探しているのですが、手元にあるY!mobileのポケットWi-Fiの通信simはsimフリーモデルのGalaxyS8には使えないのか?という事で試してみることにしました。

マイクロsimをナノsimにカットしてみた

まず、実はsimの大きさをカットしなければなりませんでした。

私が使っているY!mobileのポケットWi-Fiは「401HW」と言う端末です。

これに入っているUSIMと言われるsimはマイクロsimでGalaxyS8で使われているナノsimよりも少し大きいのです。

このマイクロsimをナノsimにカットする専用機をアマゾンで買ったのですが、結構位置がずれていたのでハサミで丁寧にカットすることにしました。

ハサミで大まかにカットしたら専用機についていたヤスリで丁寧に削り大きさを調整。

結構基盤ぎりぎりなので緊張しましたがうまくいきました。

Y!mobileのsimをGalaxyS8に入れてみた

では早速Y!mobileのsimをGalaxyS8に入れてみましょう!!!

そして、ANP設定・・・と思ったらANP設定は自動でできていました。

あとは電波を掴むだけ・・・つかむだけ・・・掴まないw

これを2時間くらい色々試したのですが結局わからず。

次の日のお昼休みに質問をしに行こうとY!mobileの店舗に行ったらのですがY!mobile実店舗は大盛況で10人程度待ちw

昼休みなので待つ時間もないので再度Webで調べると興味深い内容をつけました。

IMEIロックがかかっていて、専用端末しか通信不可

簡単に言うとY!mobileの端末401HWに差されているsimは401HWでしか使用できない用にIMEIロックがかかっているそうです。

いや、ふざけんなって感じですよねw

simロック端末であればほとんどの場合で使えると思っていましたw

まぁこればかりはロックの解除は不可らしいので他の方法を探してみたいと思います。

人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

     

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ