TAMAGOYAパンケーキ→ハンバーグの炭焼きレストランさわやかへ

こんにちは。

昨日から待ちに待った夏休みに突入しました!

今年は有給も入れて7連休です♪

ただ、ほとんどの日で天気悪くて今日も天気悪かったんですよね。

朝一でさわやかへげんこつハンバーグを食べに行って来た

例年夏休みは高速道路が混むので今回もかなり早めに家を出ました。

家を明け方の3時に出発しました。

東名高速を使って2時間50分でまずは漫画喫茶に着きました。

雨がかなり酷くてスピードもあまり出せなかったのでちょっといつも以上に時間がかかってしまいました。

でもなぜ漫画喫茶??

早めに行って漫画喫茶で時間を潰す作戦です。

5時50分に漫画喫茶に到着しましたが土曜日ってこともあってカップル用のフラットシートは満室でした。

私と同じように漫画喫茶に前乗りする人も多いみたいですね。

結局カップル用のフラットシートがあくまでシングルのフラットシートで仮眠しました。

ホテルより安いですしね。

ここから少し仮眠。

その前にげんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか富士錦店の営業時間をチェック。

お盆期間中はげんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやかは15分早くオープンの10時45分開店だそうです。

漫画喫茶からげんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか富士錦店までは車で5分程度。

行列を考慮し10時に漫画喫茶を出発することにしました。

3時間程度仮眠。

起床後いい具合におかなが空いて来ました。

10時に漫画喫茶を出発し、げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか富士錦店についたのが10時10分頃。

まだ誰も来てなくて店の前で並んでいたんですが、横からすーって中に入っていて名前を書いている人が。

俺が一番最初に来てたのに・・・・結局2番目になってしまいました。

まぁ1番でも2番でもなんも変わんないんですけど先頭に並んでいたのに後から来た人に抜かれたって言うことがね。。。

過去1回しか来たことないのでお店のシステムを知らないとこうなるんですね。

では気分を取り直していきましょう。

もうね、こうなったら店に入った瞬間に注文 笑

1番目の人がメニューを見ている間に私はすでに注文!!!

勝った・・・・ 笑

ちなみに10時45分の開店時点ですでに30組以上の行列ができていました。

げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやかって本当に人気ですよね。

今回はハンバーグを食べた後にパンケーキとかき氷を食べにいく予定があったのでライスは頼まずげんこつハンバーグオンリーです。

げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか

げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか

前回食べたのが3月なので5ヶ月ぶりのげんこつハンバーグ!!

いやー、生々しいお肉で本当に美味しいですね。

げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか

げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか

げんこつハンバーグ250gを2個はいけちゃいますよね。

生のお肉が甘くて滑らかでお肉を飲んでいる感じですよね。

飲むハンバーグ。

もう大満足です!!!

げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか富士錦店 住所 電話番号 営業時間
静岡県富士市錦町1-11-16 0545-57-7011 11時〜24時

TAMAGOYAで日の出たまごのプレミアムパンケーキを食べに!

げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか富士錦店からTAMAGOYAまでは車で1時間くらいです。

距離で25kmくらいかな。

たまご専門店TAMAGOYA 住所 電話番号 営業時間
静岡県三島市安久322-1 0120-54-0831 カフェタイム / 9:30~11:30
ランチタイム / 11:30~15:00
カフェタイム / 15:00~16:30

※カフェタイムはパンケーキ、かき氷、ドリンクのみのご提供

TMAGOYAのカフェについたのが12時でした。

まぁランチのピークですよね。

めっちゃ混んでいて結局1時間くらいまったかな。

それ以降に来た人は1時間30分程度の待ちでした。

TAMAGOYA

TAMAGOYA

ちなみにTAMAGOYAって店内は空いている席も結構あったんですけどあまり動きが円滑ではなく、外で混雑しているのも関わらず店内はこんな感じ。。。。

TAMAGOYA

TAMAGOYA

もう少しスタッフの方の動きが円滑ならもっといいお店になると感じました。

まぁでも都会でもないしそこまで円滑円滑!!って考える私も良くないですかね。

TAMAGOYAではパンケーキやかき氷以外にも普通の卵を使った料理があります。

この卵かけご飯680円だったけな・・・高!! 笑

TAMAGOYA

TAMAGOYA

この親子丼美味しそう・・・・でも私のお腹の中にはハンバーグが入っているので今日はスイーツのみです。

TAMAGOYA

TAMAGOYA

TAMAGOYAのかき氷は何種類あるんだろ?

今日の時点で9種類あったみたいですね。

TAMAGOYAのかき氷の種類
ブリュレかき氷
Egg Egg Egg !!!
抹茶かき氷
いちごかき氷
マンゴーかき氷
白桃かき氷
イチジクかき氷
ブドウかき氷
マスカットかき氷
TAMAGOYA

TAMAGOYA

今回頼んだのはTAMAGOYAの代名詞?のEgg Egg Egg !!!

これは卵をイメージしているかき氷みたいです。(カラ、白身、黄身の三層かき氷)

かき氷はこのEgg Egg Egg !!!で決めていたのですが、パンケーキは食べたいやつが1日20食限定だったので席につく時に駄目元で「1日20食限定のパンケーキもうないですよね?」って聞いたんです。

すると・・・・1個だけ残っていました!!

超ラッキー!!

いやー聞いてみるものですね。

TAMAGOYAのかき氷とパンケーキが本当に美味しい!

13時頃に席について20分程度でまずはかき氷が運ばれて来ました。

TAMAGOYA

おぉ、いいね!!

このインパクト!

この氷の周りにかかっているのはキャラメルソースです。

TAMAGOYA

TAMAGOYA

では実食!!!

・・・・

・・・

・・

おー、キャラメルが想像以上に甘い!!

かなり甘いっす。

中の氷はふわふわに近いタイプの氷ですね。

その氷をかき分けていくと・・・

TAMAGOYA

TAMAGOYA

こんな感じで中身はカスタードクリーム味のかき氷になっています。

カスタード味のかき氷ってなんかちょっと変わった感じでした。

サクサクのカスタード。

キャラメルがかなり甘いのでカスタードの甘味はそこまで感じませんでした。

と、かき氷を味わっていると日の出たまごのプレミアムパンケーキが運ばれて来ました。

TAMAGOYA

TAMAGOYA

おぉ、もうこの時点でうまそう!

上にはバタークリーム?

下にはカスタードクリームと、生クリームが添えられています。

写ってないのですがパンケーキの向こう側にはメープルシロップも。

日の出たまごのプレミアムパンケーキを実食!!!

・・・・

・・・

・・

超ふわふわ!!

なんじゃこりゃ!!

うまい、うますぎる。

パンケーキ3枚乗っていますがふわふわ過ぎてすぐなくなっちゃう 笑

この添えられているカスタードと生クリーム甘味、かなり控えめですね。

日の出たまごの美味しさを最大限に引き立てるために、パティシエが考え抜いた1皿です。たまごの味をストレートに堪能できる逸品です。

多分ですが卵の味を味わってもらうために一つ一つの味は濃くないようにしているのかもしれませんね。

甘味はメイプルシロップで、塩味はバターで調整するって感じ。

メールプルシロップと塩バターで甘しょっぱい感じになり、カスタードと生クリームを添えることでクリーミーなってかなり美味しいです。

いやー、これは絶品ですね。

余は満足です!!!

帰りにTAMAGOYAの持ち帰り、お土産コーナーを見て回りましたがどれも美味しそうでニヤニヤしちゃいました。

試食コーナーも多くで結構見るだけでも満足!

ちなみに店内かなり激写しましたが撮影はきちんと許可をもらいましたよ〜。

店内撮影の撮影許可は大事!

なんも買わない時は特にね 笑

まぁTAMAGOYAはSNSに力入れているので断られることはないと思いましたけど 笑

TAMAGOYA

TAMAGOYA

TAMAGOYA

TAMAGOYA

TAMAGOYA

TAMAGOYA

TAMAGOYA

TAMAGOYA

TAMAGOYA

TAMAGOYA

TAMAGOYA

TAMAGOYA

TAMAGOYA

TAMAGOYA

TAMAGOYA

TAMAGOYA

このバームクーヘンがふわふわでマジうまかった。

TAMAGOYAパンケーキ、ハンバーグの炭焼きレストランさわやかへのまとめ

今回は沼津のホテルを取りました。

TAMAGOYAはもともと知っていたわけじゃなくてたまたまWEBで見つけたお店でしたがこれなら確実にまた来ると思います。

TAMAGOYAも炭火焼きレストランさわやかも沼津駅から1時間範囲内にあるので沼津駅周辺に行かれたは是非行って見てください!

この記事で使っているカメラとレンズです。

人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

     

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ