静岡旅行のおすすめのお店、観光地をまとめてみました。

こんにちは。

今年の夏休みも静岡に旅行に行きました。

やっぱり静岡っていいところだなーとつくづく思いますので私が行ってよかった静岡をまとめておきたいと思います。

私が行ってよかった静岡のお店や場所

私が生まれ育ったのは東京都世田谷区。

今は神奈川県に住んでいますが私の中で静岡県は車で2時間程度でいけるいい観光地なんです。

遠くもなく、近くもなくちょうどいい距離感。

たまご専門店TAMAGOYA

ここは最近行った静岡県三島市にあるお店なんですが、あまりのスイーツの美味しさにびっくりでした。

XーT2で撮影 TAMAGOYA

TAMAGOYA

XーT2で撮影 TAMAGOYA

TAMAGOYA

TAMAGOYA

TAMAGOYA

お店の名前通りたまごに特化したお店で卵を使ったスイーツや料理がとても美味かったです。

XーT2で撮影 TAMAGOYA

TAMAGOYA

XーT2で撮影 TAMAGOYA

TAMAGOYA

TAMAGOYA

TAMAGOYA

土日は12時頃は1時間〜2時間待ちは当たり前だと思いますのでできるだけ早く行かれた方がいいと思います。

TAMAGOYAへ行ってみたブログ

ふわふわかき氷chuanに行って見た

結構前に1回だけいったお店なんですが、当時覚えていませんがなぜかかき氷だけを食べに行ったお店です。

なぜはるばるかき氷を静岡県まで食べに行ったのか記憶にありません 笑

chuan(チュアン)というお店でカフェですかね。

chuanはテラス席も1席だけあって愛犬を連れて行っていってことだったのでchuanを選びました。

chuan

chuan

chuan めろんクリーム

chuan めろんクリーム

chuan ほうじ茶ミルク

chuan ほうじ茶ミルク

chuanは確かお茶に特化したカフェなんですよね。

メロンのかき氷と、ほうじ茶のかき氷だったと思います。

氷がふわふわかき氷で本当に美味しかった。

失礼ですが、静岡にこんな美味しいかき氷があるんだって感動しました 笑

犬連れいていたので店主さんが愛犬にもかき氷をくれました。

ビビりながらも氷を食べていました 笑

chuan

chuan

こういう対応してもらえるのは嬉しいですね。

chuanに行ってきたブログ

静岡駅近くの絶品スイーツ キャトルエピス

このお店は数年前に一回来てまた来たいなと思ってたんです。

で、たまたま静岡駅の近くに来る予定があったので再訪しました。

まぁとにかく店内の雰囲気が素敵なんですよね。

キャトルエピス

キャトルエピス

キャトルエピス

キャトルエピス

キャトルエピス

キャトルエピス

キャトルエピス

キャトルエピス

時間の流れもゆっくりで都内ではこの雰囲気は出せないと思います。

この時間の流れが好きです。

キャトルエピス

キャトルエピス

キャトルエピス

キャトルエピス

キャトルエピス

キャトルエピス

キャトルエピス

キャトルエピス

2年前のキャトルエピス

2年前のキャトルエピス

2年前のキャトルエピス

2年前のキャトルエピス

キャトルエピスは何を食べてもハズレはありません。

飲み物のオーガニックにこだわっています。

なので静岡県としてはちょっと高めの価格設定な気もします。

ただ、それくらい美味しいです。

キャトルエピスに行って見たブログ

清水駅近くの絶品マグロ丼

次はお寿司のお話。

やっぱり静岡って言えばお魚ですよね。

そしてマグロもとっても美味しい。

ってことでこの日はマグロを目当てに清水駅の近くにある清水魚市場に行きました。

清水魚市場には飲食店も結構あって観光客もたくさんきています。

いろいろ美味しいお寿司を食べれるお店はあるのですがここでは2店舗ご紹介。

まず天然海鮮専門「岸家」

清水魚市場

清水魚市場

清水魚市場

清水魚市場

清水魚市場

清水魚市場

清水魚市場

清水魚市場

ここのお寿司は盛り付けもよくてインスタ映えしますね。

ここのお寿司は美味しくて見た目もぐーーー!!ただ気持ち他のお店よりも高いかな?って感じです。

味は当然美味しいですよ!

ちゃんとした飲食店なので割と店内も綺麗な感じです。

次はみやもとってお店

このお店はどちらかというと問屋さんが狭い店内にイートインスペースを作っている感じで、先ほどの岸家とは違って落ち着いたり綺麗な感じのお店ではないです。

まぐろ丼 みやもと

まぐろ丼 みやもと

お寿司の見た目もこんな感じで見た目よりも量で勝負!!って感じの盛り付けです。

まぐろ丼 みやもと

まぐろ丼 みやもと

まぐろ丼 みやもと

まぐろ丼 みやもと

これは大トロ丼だっけな。

めっちゃ美味しいかったんですよ。

岸家より少し安い感じですがメニューの種類は岸家の方が多いですね。

ほんとにマグロをお手頃に食べるならみやもとって感じです。

岸家もみやもともどちらも美味しいのですが写真をメインなら岸家、お手頃で美味しいマグロ食べたいならみやもとって感じでしょうかね。

愛犬を連れていけるお寿司屋さん

伊東マリンタウン 伊豆太郎

次は愛犬OKのお寿司屋さんです。

熱海からちょっと下田方向へ南下します。

伊東マリンタウンという商業施設の中にある伊豆太郎ってお店です。

テラス席が5席程度あって結構愛犬を連れた方もいました。

おそらくテラス席は犬連れ優先な感じでしたね。

伊東マリンタウン

伊東マリンタウン

お寿司は正直先ほど紹介した清水市場の方が美味しかったかな?

伊東マリンタウン

伊東マリンタウン

伊東マリンタウン

伊東マリンタウン

ただ、愛犬がいるので愛犬OKのお寿司屋さんは貴重なのでこの先も利用すると思います!

静岡県民のソウルフード、炭火焼きレストランさわやか

もう、このお店は私が紹介しなくても知っている人多いですね。

炭火焼きレストランさわやか!!

もう動画を何回見ても飽きないっすw

とにかくお肉が半生でとろけるような食感なんですよね。

ハンバーグってよりもお肉を食べている感じ。

それでいて1000円程度とそこまで高くないんですよ。

1時間待ちは当たり前だと思います。

まだ行ったことない方は是非行って見てください!

行列は覚悟しておいてくださいね。

げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか

げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか

炭火焼きレストランさわやか

炭火焼きレストランさわやか

あなたは渡れる?夢の吊り橋

ここは静岡の観光地ですね。

大井川鉄道のトーマスをWEBで調べている時にたまたま見つけた場所になります。

行くまでに山道を2時間くらいなか?

結構狭い道を走った記憶があります。

夢の吊り橋

夢の吊り橋

夢の吊り橋

夢の吊り橋

そして見てください。

これ、足元がすけすけw

怖いの一言w

当然私はビビって渡れませんでしたよ・・・・w

静岡県、夢の吊り橋へ行って見たブログ

静岡旅行のおすすめのお店、観光地をまとめのまとめ

さていかがでしょうか?

自分のブログの中で静岡について書いたブログが多かったので自分のブログをちょっとまとめて見ました。

やっぱり静岡っていいところですよね。

この先も何回も静岡行くと思うのでこの先また新しい記事を書いたら追記して行きたいと思います!

この記事で使っているカメラとレンズです。

人目のご訪問ありがとうございました(^^)

あなたにおすすめの記事

ブログのTOPページへ

掲載依頼やブログへのお問い合わせはこちらから。

     

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ